プロフィール

サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:173
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:425952
QRコード
▼ メガバス サーモヴィジョン
- ジャンル:釣り具インプレ
入荷情報~~~!
非接触式 赤外線センサー温度計

釣れない時は水温も気になるモンですよね^^
釣れている時は全く気になりませんけど…ま、自身の通うフィールドの水温の動きは
知っておいたほうがいいと思います。
わたしの通うフィールドでは、12度を下回るとパタッと釣れなくなり、春は
15度を越えてくると途端に釣れ始める感じです。
釣れなくなる温度と釣れ始める温度に違いがあるようですが、我々が測るのは表層水温
なので、微妙に違うような気がします。
全く釣れないことも無いのですが、私の通うフィールドはこんな感じです。
水温測ってみると、しょうもないことなんでしょうが、結構「おお!」っとか思います(笑)
ではまた
サライ
非接触式 赤外線センサー温度計

釣れない時は水温も気になるモンですよね^^
釣れている時は全く気になりませんけど…ま、自身の通うフィールドの水温の動きは
知っておいたほうがいいと思います。
わたしの通うフィールドでは、12度を下回るとパタッと釣れなくなり、春は
15度を越えてくると途端に釣れ始める感じです。
釣れなくなる温度と釣れ始める温度に違いがあるようですが、我々が測るのは表層水温
なので、微妙に違うような気がします。
全く釣れないことも無いのですが、私の通うフィールドはこんな感じです。
水温測ってみると、しょうもないことなんでしょうが、結構「おお!」っとか思います(笑)
ではまた
サライ
- 2011年1月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 40 分前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 23 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント
コメントはありません。