プロフィール

サライ店長

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (1)

2024年 5月 (2)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (2)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (2)

2023年11月 (4)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (4)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (5)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (14)

2014年11月 (15)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (7)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (9)

2013年11月 (9)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (10)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (7)

2012年11月 (8)

2012年10月 (6)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (5)

2011年11月 (5)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (12)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (10)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (12)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (9)

2011年 1月 (12)

2010年12月 (14)

2010年11月 (11)

2010年10月 (14)

2010年 9月 (8)

2000年 1月 (1)

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:101
  • 昨日のアクセス:346
  • 総アクセス数:430996

QRコード

ビーチは沈黙でした(-_-;)

  • ジャンル:釣行記

先週も釣りに行ってましたが、このところ天気も穏やかで、この日も風が弱く釣り日和だなと思って出かける事に^^

場所は、そろそろメバルもシーズンに入るので、泉南のビーチへ行ってきました。
歳なので最近テトラが怖いわけですが、ビーチなら安全^^

狙うのはメバルですが、ビーチなのでとにかく飛距離の出るルアーと、ロッドが必要です。なので、ルアーはS.P.M65を使用し、ロッドはブルーカレント83TZ。この組み合わせだとかなり飛距離が稼げます。

何せだだっ広い海が眼前に広がっていて、どこに魚が居るのさっぱり分からないので、ひたすら投げるのみ。
キャストする度、20歩程度移動って感じを繰り返します。

で、結構な距離を歩いたわけですが、全くのノーバイト(-_-;)
2時間近く経っていたので、悲しくなってきました(-_-;)

このビーチ、普通に歩いて10分程度の所にテトラが広がっていて、そこでビーチは終了となるわけです。以前はこのテトラ周辺で、良いサイズのメバルやらガシラやら釣った事があったので、ここまでがダメでもテトラ付近なら釣れるだろうと考えていたわけです。

ま、考えは甘かったんですが(-_-;)

ハードルアーは諦め、テトラ付近にワームで底近くを攻めると、どんな時でも私を癒してくれるガッシーが来てくれました。

ガシラ

15センチ程度の小型ですが、ここまで全く無反応だったので嬉しい♪

こいつが居るって事はメバルも、もう少しすれば釣れるようになるかもしれないと考えつつ、キャストしながら帰り道を歩いていると、駐車場まで半分くらいの所までで同じようなサイズのガシラを3匹追加しました。

半分くらいの所から駐車場まで、1gのジグヘッドで届く距離は浅く、反応が無くなったので納竿としました。

ちょっと残念な釣りでしたが、それなりに楽しかったので良しとします^^

しかし…駐車場代が千円もかかってしまったので、ここはNGです(-_-;)
以前は無料だったんですが、今は整備されて全然変わっていてちょっと残念でした。

あと、めっちゃ寒かった(-_-;)
昼間暖かいからといって、夜はかなり寒いのでガッツリ着込んで参りましょう。

ヒットワーム
レベロク ボンビーワーム30Plus
↑よく釣れますよ^^

ではまた

サライ

コメントを見る