プロフィール

あ~り~

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:77218

QRコード

初デジタル魚拓





mtwze3j6jzd4d73y6kw4-1dfb10c3.jpg
hxvxzfrcg2zy27426gs8-f63fecc2.jpg


昨日は仕事納めからの納涼会

万代橋は大民謡流しに参加された浴衣姿の人で埋まってました。



朝遅くまで寝てやるつもりでしたが目が覚めたのは6時…お昼からの用事には早すぎるので涼しいうちに釣具屋さんへ…オールナイトはありがたい。


前から欲しかったUVライトとエギを数本買いました。
8z2k5i7wr3g2p3swm4iz-67629472.jpg


ピョンピョン3号、これはとある凄く足場の高い所用に。
ypvnkw5bb9zj5iwogdkj-3d936ef6.jpg


餌木猿SSは夜ゆっくり見せたい時や風が弱い時用に。
uknk6eexj53zajctckrw-cd7df76c.jpg



これはガンガン投げるので何本あっても良し(笑)

r42kixta5ymvnumwm22z-33828206.jpg



そして夜やっと届きました!



thkruzkt9oezbi4bzj5n-893caa61.jpg



初めてのデジタル魚拓、M氏のススメで

【デジタル魚拓サービス】 Re:Fish リフィッシュ

さんにお願いしました。





早速広げてみると、おぉ~

5rsw72rapmiemyaayhci_480_480-bfcc7f7e.jpg
rz25yecywvriym9xgydy_480_480-9116eb98.jpg

なかなかの迫力!

最初は墨風(白黒)のオーソドックスなタイプにしようと思ったんですが一応カラーの場合のイメージもお願いして用意してもらいました。比べてみるとカラーの出来がよくてカラー版にしました(紙は美濃和紙)

そこに現認者のM氏に許可をいただき佐渡烏賊釣友会のロゴを使用させてもらいました。ロゴ、カッコイイでしょ。
M氏、ナトリウムさん、その節はありがとうございました。



全国的に見れば決して自慢できるサイズじゃないけど自分的にはかなりなメモリアル。

釣り上げた時の興奮が蘇りしばし魚拓を眺めてニヤニヤしてました(笑)


あぁ、あの時は隣で空気読まずにバンバン釣る人がいて焦っていたとこで釣れたから嬉しかったなぁ…(笑)ドラグ良く鳴いたし…

と余韻に浸っていると




不意にカミさんが「デカくて気持ち悪いから飾るのやめてくれない?」と





i6fcv6tabgdib957rcii_480_480-e3179cec.jpg







 何て事を…( 。゚Д゚。)






まぁ


osvjf5mdkmrvneeouya5-b31a3e4f.jpg



てことにしておきましょう。






今回デジタル魚拓をお願いした『リフィッシュ』さん。ラインでやり取りも楽でした。
あとやり取りの中で気になる箇所の修正もしてくれます。自分はエンペラのシワとゲソの一部を修正してもらいました。
なのでデジタル魚拓を考えているなら写真を複数枚撮っておくとよりカッコイイ作品に仕上がると思います。ポージングも大事かとま参考までに。



また次回もリフィッシュさんにお願いしようと思います。
次がいつになるかわかりませんが…
来年も頑張って追いかけてみようと思ってます。





7zkex45znht6ea3j6rhx-8cc26b03.jpg



コメントを見る

あ~り~さんのあわせて読みたい関連釣りログ