プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:237
- 総アクセス数:1997012
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ ジグヘッドローテーション。
ジグヘッドの使い分け①
ジグヘッドの使い分け②
ジグヘッドの使い分け③
ジグヘッドの使い分け④
を見てから、ご覧になれば、よりわかりやすいと
思いますので、良ければ(*^_^*)
さて、まず釣り場に行ったら何から始めるか?
私の場合、アジングでは
ブルヘッド0.8g
メバリングでは
ブルヘッド1gから始めます。
爆風以外は、大体コレです!
爆風なら、1つか2つウエイトを重くしたものから
スタートします。
アジングの場合は、まずは表層から様子を見ますが、
縦のアクションを加えた後で、テンションフォール。
反応が無ければ、同じジグヘッドで少しずつ
レンジを下げていきます。
中層まで探っても、反応が無い場合は、
一気にボトムまで落として、ボトムから
斜め上に上げていくイメージで探った後、
反応が無ければ、ボトムをネチネチ。
テンションフォールで駄目なら
フリーフォール
リトリーブの順に同じように探ります。
それでも、だめな場合。。。
ライズが無い状態であれば、ウエイトをどんどん
重くしていき、アクションも強く、
アピール力を強くして、反応をみます。
それでも、反応が無い場合は、
ダートジグヘッドの出番です!
ウエイトは0.8gからスタートしますが、
表層にアジの魚影が確認できない場合は
中層から!
ダートジグヘッドは少々レンジが変わっても
広範囲にアピールするので
アジをサーチしやすいです!
逆に、バイトがあるレンジでなかなか乗らないので
あれば、ジグヘッドを軽くしていきます。
ここでVRヘッドやブルヘッド0.6g
また、ダートジグヘッドの0.5gの出番になります。
単体での使用もいいのですが、表層以外は
手返しが悪くなりますので、スプリットまたは
ミニMキャロを使用して、探ります。
ミニMキャロは、水深や流れの速さで
変えていきます。
手前が釣れず、沖にライズ多数ならば
Mキャロの出番です!
まず、キャロ使用時では、VRヘッド。
やっていて、テンションが掛けにくいのであれば、
ブルヘッドやダートジグヘッドを使用します!
キャロ使用時でのダートジグヘッドは
ダート幅はかなり狭くなりますが、
これが、爆発するケースも多々あります。
沈下速度によって釣果の差が実際にある
このアジングゲーム。
いろいろ試しながら、やっていくのは楽しいですよ!
ちなみにリトリーブで反応が良い場合。
乗らない場合は、シャンクの長いジグヘッドが
有効です!(*^_^*)
ジグヘッドの使い分け②
ジグヘッドの使い分け③
ジグヘッドの使い分け④
を見てから、ご覧になれば、よりわかりやすいと
思いますので、良ければ(*^_^*)
さて、まず釣り場に行ったら何から始めるか?
私の場合、アジングでは
ブルヘッド0.8g
メバリングでは
ブルヘッド1gから始めます。
爆風以外は、大体コレです!
爆風なら、1つか2つウエイトを重くしたものから
スタートします。
アジングの場合は、まずは表層から様子を見ますが、
縦のアクションを加えた後で、テンションフォール。
反応が無ければ、同じジグヘッドで少しずつ
レンジを下げていきます。
中層まで探っても、反応が無い場合は、
一気にボトムまで落として、ボトムから
斜め上に上げていくイメージで探った後、
反応が無ければ、ボトムをネチネチ。
テンションフォールで駄目なら
フリーフォール
リトリーブの順に同じように探ります。
それでも、だめな場合。。。
ライズが無い状態であれば、ウエイトをどんどん
重くしていき、アクションも強く、
アピール力を強くして、反応をみます。
それでも、反応が無い場合は、
ダートジグヘッドの出番です!
ウエイトは0.8gからスタートしますが、
表層にアジの魚影が確認できない場合は
中層から!
ダートジグヘッドは少々レンジが変わっても
広範囲にアピールするので
アジをサーチしやすいです!
逆に、バイトがあるレンジでなかなか乗らないので
あれば、ジグヘッドを軽くしていきます。
ここでVRヘッドやブルヘッド0.6g
また、ダートジグヘッドの0.5gの出番になります。
単体での使用もいいのですが、表層以外は
手返しが悪くなりますので、スプリットまたは
ミニMキャロを使用して、探ります。
ミニMキャロは、水深や流れの速さで
変えていきます。
手前が釣れず、沖にライズ多数ならば
Mキャロの出番です!
まず、キャロ使用時では、VRヘッド。
やっていて、テンションが掛けにくいのであれば、
ブルヘッドやダートジグヘッドを使用します!
キャロ使用時でのダートジグヘッドは
ダート幅はかなり狭くなりますが、
これが、爆発するケースも多々あります。
沈下速度によって釣果の差が実際にある
このアジングゲーム。
いろいろ試しながら、やっていくのは楽しいですよ!
ちなみにリトリーブで反応が良い場合。
乗らない場合は、シャンクの長いジグヘッドが
有効です!(*^_^*)
- 2012年3月27日
- コメント(6)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]道具に拘るおじさん達 |
---|
7月11日 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
7月11日 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
7月11日 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント