プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:1986862
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ 最近ハマっていること。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (その他)
最近ハマっていることがあります。
それはジグヘッド探し。
自分の好み・メソッドに合うジグヘッドをいろんな釣具店に行っては買っています。

エコギアシラスヘッドの1.8gでフックサイズは3番。
この3番のフックサイズは今一押しです。
また、フックの太さはやや太めなので、シラスヘッドのファインであればフックは細身で貫通力はあがります。
アジングの場合は、瞬時にアワセを入れてフッキングに持ち込まないといけないので細身のフックが良いと思いますが、メバルの場合は少し太めの方がバラす確率が低いように思えます。

常吉のメ組のジグヘッドです。
主にこの1.2と0.8を使用していますが、貫通力は優れています。
ただ、常吉はフックサイズが少し小さめに設定されているので、デカメバルには少々きついかと・・・。
アジングに関してはボチボチ良いジグヘッドだと思います。

後はこれ!
今年から、記憶を頼りに釣行するのでは無く、記録を頼りに釣行しようと思い、釣行後毎回記帳しています。
3年間の釣行をデータに残すというのは、簡単では無く、非常に時間のかかる作業になりますが、完成すれば最高のMYガイドブックになると思います。
それはジグヘッド探し。
自分の好み・メソッドに合うジグヘッドをいろんな釣具店に行っては買っています。

エコギアシラスヘッドの1.8gでフックサイズは3番。
この3番のフックサイズは今一押しです。
また、フックの太さはやや太めなので、シラスヘッドのファインであればフックは細身で貫通力はあがります。
アジングの場合は、瞬時にアワセを入れてフッキングに持ち込まないといけないので細身のフックが良いと思いますが、メバルの場合は少し太めの方がバラす確率が低いように思えます。

常吉のメ組のジグヘッドです。
主にこの1.2と0.8を使用していますが、貫通力は優れています。
ただ、常吉はフックサイズが少し小さめに設定されているので、デカメバルには少々きついかと・・・。
アジングに関してはボチボチ良いジグヘッドだと思います。

後はこれ!
今年から、記憶を頼りに釣行するのでは無く、記録を頼りに釣行しようと思い、釣行後毎回記帳しています。
3年間の釣行をデータに残すというのは、簡単では無く、非常に時間のかかる作業になりますが、完成すれば最高のMYガイドブックになると思います。
- 2011年1月10日
- コメント(5)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 23 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント