プロフィール
サーモン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:94434
QRコード
▼ 湾奥河川ウェーディング
- ジャンル:日記/一般
数日前に降った冷たい雨から一転、
ここのところ調子がよかったホームの河川が沈黙状態に‥
もともと魚数が少ないところに、水温がさらに下がって食い渋ってしまった感じ。
完全に落ちきった感じはないが、この日はあえて別の大規模河川にてH君と浸かり釣行です。
11月22日18:00-22:00大潮下げ。
満潮時にポイントに到着。
三連休初日の土曜で、11月。満員御礼を予想していたが、あまりのアングラーの少なさに驚きました。
既に暗くなった18:00でも気温が15度あり、風も微風。
最高のコンディションでも人がいない。
「渋いんだな・・」
まあ、それは覚悟の上、
その中でもランカーは確実にいるはずと、出会うべき一本を求めて水辺へ降りる。
潮位がまだ高いため、おのおのの釣りをやりながらベストな時間まで過ごす事に。
私は橋脚が形成する後ヨレと、その奥に沈むストラクチャー、また、さらに奥のブレイクを攻めることに。
下げが効きだすとセイゴサイズのボイルがチラホラ。
流れの強弱を判断し、立ち位置を決めてキャスト開始するも、かなりのピンに入れ込まないと理想のコースを流せずに苦戦。
低い弾道でミノーを入れ込み、即ラインを張って流し込むこと数等。
サスケ剛力95でバイト!
しかし、合わせ切れ・・
マジか・・貴重なバイトを逃した(涙
でも、このバイト、まさにストラクチャーの当りッ面でのこと。
もしかしたらストラクチャーバイト?
まったくファイト出来なかったため、真意不明のまま、WDゲームへ。
いつもの下げ鉄板ポイントでH君の並んでのミノー流す釣り。
潮目が遠いが、さすがに大潮、流れはかなりきつく出ている。
そんな中、流れの変化が出るポイントは刻々と変化。
その際際をひたすら流す。
そしてファーストバイトは私のラブラ125Fに。
ゴッ、ゴッ!
しかし、これは乗り切らず・・
レンジは水面~50CMか。
その後、潮位もぐんぐん下がり、じわじわと前進しながら、より流れの当るエリアへ侵入。
しかし、表層付近では一切触らない時間が過ぎていき・・
レンジを変えてボトム付近を攻める。
来る途中にハゼ釣りのおっちゃんがいたし、ハゼパターン?もありかと。
コモモカウンター125、ブローウィン140と当らず、
ソコリも近くなったころ、裂波にてボトムを擦られてようやくバイト!
完全にダウンで掛けた魚はパワフル!

サイズはランカーとは程覆い55センチでしたが嬉しい一本。
しかもレッド中村さんのサイン入りルアーでGETです。
きっとご本人も使ってもらったほうが喜ぶでしょう(笑)
その後はソコリを迎えてストップフイッシング。
ド干潮ということもあり、先ほどバイト?根がかり?と不明であったストラクチャー周りをチェックすると、私の剛力が見つからず。
つまり、あれはバイトだったんだと判明。
そして合わせ切れしたルアーがシーバスの口から外れてくれることを祈り、帰路につきました。
かなり渋い状況でしたが、この結果には妥当かな・・
H君お疲れ様でした!またいきましょう~!
(実は私は今日も行ってきます笑)
ここのところ調子がよかったホームの河川が沈黙状態に‥
もともと魚数が少ないところに、水温がさらに下がって食い渋ってしまった感じ。
完全に落ちきった感じはないが、この日はあえて別の大規模河川にてH君と浸かり釣行です。
11月22日18:00-22:00大潮下げ。
満潮時にポイントに到着。
三連休初日の土曜で、11月。満員御礼を予想していたが、あまりのアングラーの少なさに驚きました。
既に暗くなった18:00でも気温が15度あり、風も微風。
最高のコンディションでも人がいない。
「渋いんだな・・」
まあ、それは覚悟の上、
その中でもランカーは確実にいるはずと、出会うべき一本を求めて水辺へ降りる。
潮位がまだ高いため、おのおのの釣りをやりながらベストな時間まで過ごす事に。
私は橋脚が形成する後ヨレと、その奥に沈むストラクチャー、また、さらに奥のブレイクを攻めることに。
下げが効きだすとセイゴサイズのボイルがチラホラ。
流れの強弱を判断し、立ち位置を決めてキャスト開始するも、かなりのピンに入れ込まないと理想のコースを流せずに苦戦。
低い弾道でミノーを入れ込み、即ラインを張って流し込むこと数等。
サスケ剛力95でバイト!
しかし、合わせ切れ・・
マジか・・貴重なバイトを逃した(涙
でも、このバイト、まさにストラクチャーの当りッ面でのこと。
もしかしたらストラクチャーバイト?
まったくファイト出来なかったため、真意不明のまま、WDゲームへ。
いつもの下げ鉄板ポイントでH君の並んでのミノー流す釣り。
潮目が遠いが、さすがに大潮、流れはかなりきつく出ている。
そんな中、流れの変化が出るポイントは刻々と変化。
その際際をひたすら流す。
そしてファーストバイトは私のラブラ125Fに。
ゴッ、ゴッ!
しかし、これは乗り切らず・・
レンジは水面~50CMか。
その後、潮位もぐんぐん下がり、じわじわと前進しながら、より流れの当るエリアへ侵入。
しかし、表層付近では一切触らない時間が過ぎていき・・
レンジを変えてボトム付近を攻める。
来る途中にハゼ釣りのおっちゃんがいたし、ハゼパターン?もありかと。
コモモカウンター125、ブローウィン140と当らず、
ソコリも近くなったころ、裂波にてボトムを擦られてようやくバイト!
完全にダウンで掛けた魚はパワフル!

サイズはランカーとは程覆い55センチでしたが嬉しい一本。
しかもレッド中村さんのサイン入りルアーでGETです。
きっとご本人も使ってもらったほうが喜ぶでしょう(笑)
その後はソコリを迎えてストップフイッシング。
ド干潮ということもあり、先ほどバイト?根がかり?と不明であったストラクチャー周りをチェックすると、私の剛力が見つからず。
つまり、あれはバイトだったんだと判明。
そして合わせ切れしたルアーがシーバスの口から外れてくれることを祈り、帰路につきました。
かなり渋い状況でしたが、この結果には妥当かな・・
H君お疲れ様でした!またいきましょう~!
(実は私は今日も行ってきます笑)
- 2014年11月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 20 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント