プロフィール

shoya

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:14808

QRコード

オーストラリア・ネイティヴバラマンディ②

ひと通りケアンズを楽しみ、いよいよバラマンディ釣行。
実はオーストラリアではオカッパリのバラマンディはかなり難易度が高く(ワニがいるため釣り禁止が多かったり、陸からねらえるところにあまり魚が着いていない。長期の滞在で1本釣った人を知っているが、ここではほとんどがボートからの釣りになる)
世界記録を打ち出…

続きを読む

オーストラリア・ネイティヴバラマンディ①

昔、世界秘境釣行番組で黄金に輝くバラマンディという魚を釣っていた。世界にはこんな釣りがあるのかと中学生ながら感動したのを覚えている。
”バラマンディ”オーストラリアの先住民アボリジニの言葉で
(大きな鱗をもつ魚という意味)
日本のアカメと近縁種で神の魚なんて言われたりする。
ひと昔まえでは、作家、金持ち…

続きを読む

北海道・ヒメマス④

午後からは 大学でヒメマスの研究をしているkaiくんと合流し、最後にヒメマスに癒されることに。
この日も相手をしてくれました。
釣れてくれてありがとう!!
この日はフィネスでのミノーの釣りをしました。
接岸しているのでサイトで食わせれるため、これもまた面白いです。
釣れてくれた後には 丁寧にリリース。
フック…

続きを読む

北海道・ヒメマス③

  • ジャンル:釣行記
今回は弟子屈の欣喜湯さんで連泊したのですが、
硫黄山からの酸性温泉は 最高でした。
かなりハードなスケジュールとロングドライブでしたが、疲れもとれました。なんせ硫黄の香りがたまらんです。宿の方もとても親切でした。
また訪れたい...
次の日は早朝 3時(朝とは呼ばない気が...)より
釧路にむけてひたすらに 濃霧の…

続きを読む

北海道・ヒメマス②

午後からの釣りは、けんじくんの提案でイトウも可能性ないことはない河川に入る。
熊こわい....
皆、大好きセイコーマートで休憩し、
湖のアウトレットを覗きに行った。
30cmくらいのレインボー?が泳いでいるなか
ふと眺めると 釧路川からヤツが入ってきた。
真っ赤に染まった60を余裕でこえるサイズのレッドサーモン(ベ…

続きを読む

北海道・ヒメマス①

婚姻色が出る時期になると全身 真っ紅に輝く姫鱒。
そんな写真を見たのは2015年の12月。すぐにでも会いに行きたかったけれど、その年のシーズンは終わってた。
"来年はしっかり準備して絶対会いに行こう"
大学生活でのバイトを追い込み、なんとか資金をつくり会いにいく釣りスタイルは この魚がきっかけだった。
単純な僕…

続きを読む

北海道・カラフトマス③

釣行3日目、目的の厳ついカラフトマスは会うことができてたので、カフェオレ増水のなか
入れそうな渓流でオショロコマを狙う事にした。
正直 釣りができるような川を探すの自体が難しいレベルで 完全けんじくん任せだった。
そのなかでもバイカモの美しいとある川で竿を振ることができたのでオショロコマ探しをしたのだが.…

続きを読む

北海道・カラフトマス②

初日から思いがけない爆釣を味わってしまい。
北海道への期待がものすごかった
早朝(ドライバー以外は爆睡)から数時間運転し、
またもカラフトマス釣りを再開。
また釣れる。群れの絶対数があまりにも多いのだ
けんじくん曰く、4年周期くらいで当たり年があるが、ここまで多いのも初めてくらいだとか。
数ヶ月前に沖でカラ…

続きを読む

北海道・カラフトマス①

9/9〜14 北海道の道東エリアに来ました。
関西からはカラフトマスに憧れていた もっちと、トラウト好きな後輩 ケンと自分の3人。
ちょうど1年前くらいから真っ赤なヒメマスに憧れていて、現地のことを教わっていた けんじ君がカラフトもいきましょうと言ってくれたので、ヒメマスの前に北海道へ向かう事になったのだ。
こ…

続きを読む

渡米・サンディエゴ①

 高校生の頃は部活一筋に打ち込み、本気で全国を目指していた。(結果は個人県3位、引退試合では中国地方団体5位)と悔しい思いをしたが、主将として時には怒り、チームのみんなとやってきた。仲間たちとひとつの目標に向かって努力したことは一生の思い出となった。
部活引退後も、釣りが好きだからと迷わず国立大の水…

続きを読む