プロフィール
さくパパ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イトウ
- Trout
- ufm
- Rapala
- KUUSAMO
- Brownny
- Ty-rex
- Twinkle
- TDミノー
- Megabass
- Sammys
- north craft
- endo craft
- 岡craft
- LURES Chemist
- Buch Spesial
- Salamander
- Zipbaits
- Zenith
- Rock Fish
- VARIVAS
- 支笏湖
- 島牧
- 職人
- 金魚
- 卓球
- FLY
- DIY
- UFO
- H・A・P
- FREEDOM
- クロスバイク
- トランペット
- きのとや
- どんぐり
- たんぽぽ
- えこりん村
- ガーデニング
- 電気ブラン
- 札幌ビール園
- 美園スラッガーズ
- TR50 改
- SW20改
- EP71T改
- AE86改
- LANCIA
- Lamborghini
- Ferrari
- PORSCHE
- SUBARU
- Bawo
- Lyric
- TORAY
- REBEL
- ABU
- SightMaster
- Sugar Creation
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:249
- 昨日のアクセス:529
- 総アクセス数:575418
QRコード
▼ 本流虹鱒&渓流岩魚
仕事がひと段落したので久しぶりにmacotoと二人では初めてのフレッシュウォータートラウトを楽しんで来ました♪
先ずは気分転換にロック☆ ホーム周辺の港をラン&ガンする事に
開始早々なんか季節的に、人的プレッシャー?渋い展開になるのは直ぐに解った。
結局3つの港を探るが、、、

ウェイインすら危ういサイズが数匹釣れただけだった
激戦区なのは否めないなorz
てっぺん過ぎに次のフレッシュトラウトのポイントに車を走らせる
到着後、プシュ×② (笑) その後仮眠 zzz
ここも道央圏を流れる河川としては、超激戦区なのは承知で朝を待った

雰囲気は悪くはないが、やはり絶好の釣行日ではないって感じだ

丁寧に広範囲を探るが魚とのコンタクトを得られないままゆっくりと時間だけが過ぎていった、、、
上流には自分たちの後から来た二人組が既に陣取っていたので、限られた範囲での釣りを余儀なくされていた

macotoも果敢にビームスで攻めていた
自分もルアーローテーションしながらそこに居るであろうレインボーとの距離を縮めていったw

ある程度流し込んでいたミノーに重みが掛かり、すかさず合わせた瞬間レインボーのお家芸でもあるジャンプを披露してくれた
(なんか久しぶり いつも茶色いフェイバリットが多いから 笑)

小さいけど今日会えた事に感謝♪

今度はもっと大きくなってから会おう!
日が高くなった事だし、一路さらに上流域を目指す
林道を走り始めると、すぐに道が川の増水や山からの出水で数十メートルに渡り決壊していた、、、
当然いつもの倍以上の道程を歩くことになった★
漸くスタートフィッシングww
んっ? やっぱりここも魚の絶対数は少ない事に気付くのに時間は掛からなかった
それでも竿抜けポイントを拾っていくと、、、


小さいけど居た macotoと同時にダブルヒット!
(ピンぽけ写真が何枚かありますが気にしないで下さい_(_^_)_)

この時とばかりに二人でマイナスイオンを吸いまくる (笑)

たくましい野生のイワナは、いつでもあたたかく出迎えてくれます♪

これでも今日一サイズ☆
最後の最後に出てくれたw
こんな感じで大きな魚には遊んで貰えなかったけどめっちゃ楽しい
釣行になりました (v^c^)
macoto、いろいろ ありがとう!
ufm 最高に使いやすかったよ☆
先ずは気分転換にロック☆ ホーム周辺の港をラン&ガンする事に
開始早々なんか季節的に、人的プレッシャー?渋い展開になるのは直ぐに解った。
結局3つの港を探るが、、、

ウェイインすら危ういサイズが数匹釣れただけだった
激戦区なのは否めないなorz
てっぺん過ぎに次のフレッシュトラウトのポイントに車を走らせる
到着後、プシュ×② (笑) その後仮眠 zzz
ここも道央圏を流れる河川としては、超激戦区なのは承知で朝を待った

雰囲気は悪くはないが、やはり絶好の釣行日ではないって感じだ

丁寧に広範囲を探るが魚とのコンタクトを得られないままゆっくりと時間だけが過ぎていった、、、
上流には自分たちの後から来た二人組が既に陣取っていたので、限られた範囲での釣りを余儀なくされていた

macotoも果敢にビームスで攻めていた
自分もルアーローテーションしながらそこに居るであろうレインボーとの距離を縮めていったw

ある程度流し込んでいたミノーに重みが掛かり、すかさず合わせた瞬間レインボーのお家芸でもあるジャンプを披露してくれた
(なんか久しぶり いつも茶色いフェイバリットが多いから 笑)

小さいけど今日会えた事に感謝♪

今度はもっと大きくなってから会おう!
日が高くなった事だし、一路さらに上流域を目指す
林道を走り始めると、すぐに道が川の増水や山からの出水で数十メートルに渡り決壊していた、、、
当然いつもの倍以上の道程を歩くことになった★
漸くスタートフィッシングww
んっ? やっぱりここも魚の絶対数は少ない事に気付くのに時間は掛からなかった
それでも竿抜けポイントを拾っていくと、、、


小さいけど居た macotoと同時にダブルヒット!
(ピンぽけ写真が何枚かありますが気にしないで下さい_(_^_)_)

この時とばかりに二人でマイナスイオンを吸いまくる (笑)

たくましい野生のイワナは、いつでもあたたかく出迎えてくれます♪

これでも今日一サイズ☆
最後の最後に出てくれたw
こんな感じで大きな魚には遊んで貰えなかったけどめっちゃ楽しい
釣行になりました (v^c^)
macoto、いろいろ ありがとう!
ufm 最高に使いやすかったよ☆
- 2012年8月26日
- コメント(20)
コメントを見る
さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | ワールドシャウラ1581でチヌトップのインプレ |
---|
10:00 | 今振り返る24年シーバスの最終戦 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント