プロフィール
クニ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:155
- 総アクセス数:37921
QRコード
▼ 梅雨明けの湘南青物
- ジャンル:釣行記
今年は梅雨らしい長雨が続きましたがようやく梅雨が明けました。8月初めの週末休みいつもの護岸でワカシ狙い(^^)
大きくなっているかな〜
8月1日(土)4:30〜6:15
日の出前暗いうちに釣り場に到着。すでに先行者が3名ほど入っています。この場所は護岸一帯の中で足場が良い方で魚の取込み(抜き上げ)がしやすい所。護岸一帯が激戦区ですがすぐには混み合わないのでヘタッピにはもってこいの場所です
早速釣りのスターです。
今回は30年程前に初めて購入した9ftシーバスロッド。アクションはスロー。何もわからず見た目で買った今では超古いロッドです。
5時29分
ロッドのバッドパワーがないのでなかなか抜き上がりません。上がってきたのは29㎝のワカシ。暴れて岩の隙間にポロリ。砂だらけです。
写真を撮ってリリース。
5時39分
今度は30㎝。隣にいる年配のおじさんにいかがですかともっていったら丁寧に断られました。海へリリース。しばらくしてからそのおじさんから、なかまから釣れたらもらっておきな、と言われたから釣れたらちょうだいと言ってきました。言われたからには頑張らねばと張り切ります。
来ました3匹目。
6時02分
おじさんの所に持っていって写真をパチリ30㎝
これはいいと喜んでもらってくれました^_^
少しやってからおじさんに挨拶して帰りました。
この日も先週同様に課題が残りました。右隣りでやっているアングラーさんはワンキャスト、ワンヒットのベースでロッドを曲げていました。なにが違う(-.-;)y-~~~
8月2日(日)4:30〜6:30
昨日に引き続き同じ場所へ。連日のナギとあって既に先行者が入っています。この日のタックルは先週使った8ft6inのエギングロッドです。空いている場所を見つけてスタートです。地合いが来たのでしょうか所々で竿が曲がり出しています。ようやく私の竿も曲がりました^_^
5時01分
なかなか引きが強いです。上がって来たのは土曜日より1㎝アップの31㎝大きくはありませんが楽しませてくれました。その後ライトトラブル発生
スプール内に小さなクラッシュができそれを解くのに苦労した上ラインカットするはめに。乱視の老眼を酷使しすぎたので納竿としました。
この日もまた同じ課題が、左側のアングラーさんコンスタントに上げています。何が違う? 飛距離、アクション、ルアー、色、、、、
土曜日は古いシーバスロッド、日曜日は旧型のヘビーエギ対応エギングロッド。
自分なりに考えた結果は。ヘタッピ=飛距離が出ない。それをカバーしてくれる専用ロッドを購入しようと思いました。
勿論資金は定額給付金からですが〜、早速家の大蔵大臣に相談せねば(笑)
- 2020年8月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント