プロフィール

豪州Yoshi

オセアニア

プロフィール詳細

QRコード

MORE AUSTRALIA FISHING?                                                 FRESH, SALT & FLYFISHING CHECK ↓ OUT!!                    ・FOREVER YOUNG            Australia Fishing Show                    ・オーストラリアの釣り動画 YouTube ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    ~SPECIAL THANKS~    ・-NORTH CRAFT-       ・ローカルフィッシング西表・MAGGY GARA                                           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                        *このブログに掲載されている写真・画像・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。もしご希望の場合はメールで一言お願いします。                                                                                                                                                 

エメラルドグリーンの弾丸-スマカツオ

またもや良型真鯛に振られ、ガッカリしてからの帰り道。



少し遠くを見ると、海鳥が数羽いた。

見ていると旋回し始めたので、もしかしたら魚がいるかも・・・

と、軽い気持ちでジグを投げてみるとドバーンと水面が破裂した。


同時にスゴイ勢いで出ていくライン。

すぐさまフルドラグにしたけれど、すでに20mは持って行かれた感じ。
しかもフルドラグをものともせずに、グイグイとラインが持って行かれる。



あ、これやばいヤツかも・・・


と思った時はすでに遅かった。


PEラインとナイロンの接続ノットが指に触った。

親指で力の限りスプールを押さえたけれど、

強烈な引きは容赦なくPEラインをすべて持って行った。


ブチン!!


 
a0095112_17485715.jpg?w=600&h=450

ぐわっ! やられた。。。


魚にラインが全て持って行かれたのは、初めてかもしれない。


悔しさと魚にも悪いことをしたなぁ、と反省。



最初からフルドラグで、追いかける準備もしていたら・・・


後の祭りだけど、海はやっぱり油断大敵だな。


少し経つと海鳥がさらに増え、ところどころにナブラが立ち始めた。


大きな水柱を立てるものもあれば、パチャパチャとカワイイナブラもあった。


でも、どのナブラも音にはすこぶる敏感。



なかなかキャスト圏内に入れてもらえない。

手を変え、品を変え、やっとヒットしたのは大きなエメラルドグリーンだった。



久しぶりに味わう弾丸ダッシュには、またラインが持って行かれるんじゃ・・・

という心配と、さっき使っていたタックルよりも弱いため、

ファーストランはエレキで追いかけた。

 
a0095112_17504327.jpg?w=600&h=407



走りたいだけ走らせたら、後はゆっくりと寄せて勝負を決めた。

 
a0095112_17514360.jpg?w=600&h=435


マルマルと太った体には引きの強さを納得させられた。

派手なナブラ群はアッという間に過ぎ去って行き、結局この一匹だけだった。


というか、1匹で十分だった。


弾丸ダッシュを味わったら、なんだか夏を思い出した。



 

コメントを見る

豪州Yoshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ