プロフィール
佐川洋介
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:1152222
QRコード
▼ カワハギ開幕便
- ジャンル:日記/一般
今年一発目のカワハギ釣りは
レンタルボートで行って参りました!
メンバーはカラスの父さん、マツさんのおなじみメンバー♪
自分は前夜から房総半島をオカッパリ調査。
シーバス、イカのご様子を伺うべく、
一人深夜の海を徘徊。
竿も出さないでチェックを繰り返し、
今年の様子を見ます。
深夜、疲れ果てたとこで・・・

お夜食♪
暫し仮眠の後、二人も到着で船を出します。
今回もアジロボートさんにお世話になりまして
http://www.ajiaji.net/fishing/
いざ出船!
まずはカラスさん・・・

いきなり良型のカワハギで魅せます!
自分もエギでいきなりヒットはちっちゃいモンゴウ。
それなら、朝イチはカワハギでしょ!
ってことで、竿を変えカワハギ狙いますが
こちらは外道ラッシュ・・・
合わせる時にわかっちゃいますが、
トラギス、キタマクラ、エソ・・・

二匹かよっ!!!!
そんな外道の猛攻を食らいつつようやく・・・

本命登場♪
自分の巨大な顔と比べると小さそうですが、
余裕でお刺身作れるくらいはあります。
解りにくくてごめんなさい。
この日絶好調父さんは・・・

良型連発!
こっちは叩いたり、たるませたり(ゼロテンション)
色々やってるのに、置き竿で連発って・・・・・・・(涙)

ちきしょーーーーーー!

ちきしょーーーーー!(ベラとエソ)
この後ジグ投げだしたカラスさんは、ワカシも難なくキャッチ。
おや?そんなのもいるの?
ならばと、私も・・・・・

コアマン ゼッタイ30 にて
オウモンハタゲット♪
ボトム着庭直前の「ゴンゴン」に、
エソの恐怖が走るが、まともな魚でよかった♪
その後も、カワハギはポツポツ追加で


お土産確保♪
さて、この日イカさんのご機嫌はイマイチなのか、
あまりアタリもないのでここまで真剣にやらなかったんですが、
最後はイカで閉めようという事になり・・・

エバーグリーン エギ番長3,5D にて
マツさんアオリゲッツ!
これ以外にもマツさんはモンゴウ連発状態!
同じエギ番長なのに・・・
そしてここで佐川、そっとカラーまで真似してみる・・・

エバーグリーン エギ番長3,5D オレンジアジ にて
釣れた♪
そして連発劇が始まる!

エギは同じエギ番長3,5Dオレンジアジ
水ぶっかけられた・・・・
「道具はこれじゃなきゃ!」的なウンチクは好きじゃない。
釣りにはほかにもっと大切なことがたくさんあるからだ。
状況を読み、そこへどうアジャストするか?
結果としてそこへどうゆうものが適しているかが
大事なのであって、「これが最強!」なんてことは
ありえないのだ。
だけど、昨日のこの状況・・・
「エギ番長 オレンジアジ最強♪」
なんとか最後にイカの釣果にも恵まれ・・・

イケスの蓋に乗り切らないほど釣れました♪(三人分)

勝利(何に勝ったのか不明)の雄たけびも飛び出し
楽しい一日は終了しました!
カラスさん、マツさん、いつもありがとうございます!!!
タックル紹介です!
カワハギ
竿 ゴールデンミーン ファイルフィッシュ鋭振
リール ダイワ ジリオン
ライン よつあみ ウルトラジグマン 0,8号
ルアー全般
竿 ゴールデンミーン スローダンサー74L
リール シマノ 07ステラ4000
ライン ゼナック ゼクス 0,8号
リーダー クレハ プレミアムマックス20ポンド
イカ
竿 エバーグリーン スキッドロウテクニカルジャーク
リール シマノ セフィアC3000SDH
ライン ゼナック ゼクス0,6号
リーダー クレハ グランドマックスFX2号
レンタルボートで行って参りました!
メンバーはカラスの父さん、マツさんのおなじみメンバー♪
自分は前夜から房総半島をオカッパリ調査。
シーバス、イカのご様子を伺うべく、
一人深夜の海を徘徊。
竿も出さないでチェックを繰り返し、
今年の様子を見ます。
深夜、疲れ果てたとこで・・・

お夜食♪
暫し仮眠の後、二人も到着で船を出します。
今回もアジロボートさんにお世話になりまして
http://www.ajiaji.net/fishing/
いざ出船!
まずはカラスさん・・・

いきなり良型のカワハギで魅せます!
自分もエギでいきなりヒットはちっちゃいモンゴウ。
それなら、朝イチはカワハギでしょ!
ってことで、竿を変えカワハギ狙いますが
こちらは外道ラッシュ・・・
合わせる時にわかっちゃいますが、
トラギス、キタマクラ、エソ・・・

二匹かよっ!!!!
そんな外道の猛攻を食らいつつようやく・・・

本命登場♪
自分の巨大な顔と比べると小さそうですが、
余裕でお刺身作れるくらいはあります。
解りにくくてごめんなさい。
この日絶好調父さんは・・・

良型連発!
こっちは叩いたり、たるませたり(ゼロテンション)
色々やってるのに、置き竿で連発って・・・・・・・(涙)

ちきしょーーーーーー!

ちきしょーーーーー!(ベラとエソ)
この後ジグ投げだしたカラスさんは、ワカシも難なくキャッチ。
おや?そんなのもいるの?
ならばと、私も・・・・・

コアマン ゼッタイ30 にて
オウモンハタゲット♪
ボトム着庭直前の「ゴンゴン」に、
エソの恐怖が走るが、まともな魚でよかった♪
その後も、カワハギはポツポツ追加で


お土産確保♪
さて、この日イカさんのご機嫌はイマイチなのか、
あまりアタリもないのでここまで真剣にやらなかったんですが、
最後はイカで閉めようという事になり・・・

エバーグリーン エギ番長3,5D にて
マツさんアオリゲッツ!
これ以外にもマツさんはモンゴウ連発状態!
同じエギ番長なのに・・・
そしてここで佐川、そっとカラーまで真似してみる・・・

エバーグリーン エギ番長3,5D オレンジアジ にて
釣れた♪
そして連発劇が始まる!

エギは同じエギ番長3,5Dオレンジアジ
水ぶっかけられた・・・・
「道具はこれじゃなきゃ!」的なウンチクは好きじゃない。
釣りにはほかにもっと大切なことがたくさんあるからだ。
状況を読み、そこへどうアジャストするか?
結果としてそこへどうゆうものが適しているかが
大事なのであって、「これが最強!」なんてことは
ありえないのだ。
だけど、昨日のこの状況・・・
「エギ番長 オレンジアジ最強♪」
なんとか最後にイカの釣果にも恵まれ・・・

イケスの蓋に乗り切らないほど釣れました♪(三人分)

勝利(何に勝ったのか不明)の雄たけびも飛び出し
楽しい一日は終了しました!
カラスさん、マツさん、いつもありがとうございます!!!
タックル紹介です!
カワハギ
竿 ゴールデンミーン ファイルフィッシュ鋭振
リール ダイワ ジリオン
ライン よつあみ ウルトラジグマン 0,8号
ルアー全般
竿 ゴールデンミーン スローダンサー74L
リール シマノ 07ステラ4000
ライン ゼナック ゼクス 0,8号
リーダー クレハ プレミアムマックス20ポンド
イカ
竿 エバーグリーン スキッドロウテクニカルジャーク
リール シマノ セフィアC3000SDH
ライン ゼナック ゼクス0,6号
リーダー クレハ グランドマックスFX2号
- 2013年10月15日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント