プロフィール

ryusei

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:950

QRコード

対象魚

魚も自粛中?ボラはなぜあんなにも臭うのか

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは、こんばんは愛知のushimaです!
拝見ありがとうございます。


最近は釣りに行くことも自粛されている方も多いのではないでしょうか


ボートの釣りは行き帰り基本寄り道無しの親と2人の釣行なので釣りに関して自粛はしていないのでこの前も行ってきました!!


朝まずめに出港し、半年ぶりくらいに少し遠くまで今はまだ情報のないアオリイカが釣れるのを期待して...


ポイントにつくと少なめですがいいか感じのウィードで期待しましたが特に何もなく



そー甘くないよねってことで湾内に向かいながらシーバスを狙ってみるも全く!!


本当にまったくなにもなし...



逆に最近では珍しい


魚も自粛ムードなんでしょうか笑



ボートの釣りはこんな楽しみ方も!!
真下から飛行機を見上げれることなんてなかなかなくて大きさと爆音に圧倒されます!!



こんなことをしながら湾内に行き
ボラにゴツゴツ当たるポイントでボトムを攻めてみるとゴン!という強いあたり!!バラすまいとしっかりあわせるもエラ洗いしない
あげてみると


gwr6pti6wnsom52yjmue_480_480-6d25345d.jpg

おまえかい‼️しかもしっかり食ってる!!珍しい。
あげるだけで臭う臭う


釣り人なら一度は嗅いだことあるあの匂い笑


正直この写真を撮るのにも結構苦労しました( ̄∀ ̄)


この日は粘ってみるもこいつのみ。


バースをバンバン打ってもこの釣果。


バースじゃないのかな?


マイクロベイトがうじゃうじゃいても優雅に泳いでる。


前回のブログを書いた次の日の釣行で書いた通りになってしまいました。笑


魚がいても喰わせきれてないのか居ないのか。


きっと喰わせきれていないだけなんですよね
家で自粛中に考えこみます!!





話は戻りますが釣り人に嫌がられるボラはなぜあんなにも臭うのか自分なりに調べてみました

結局のところ食べ物、水質の影響らしい...
やっぱりか



確かに渥美半島の先端、伊良湖岬で釣れた時はそこまで匂わなかったし、引っかけで狙う方がいたくらい


名古屋港は地形的にも奥まっていて潮も流れにくく夏には水がチョコレート色になることも


こんな名古屋港だからこそのパターンなんかも見つけられたら楽しいだろーな〜と



こんな時だからこそ色々考えて妄想を膨らませれたらと思います!!


みなさん力を合わせて乗り切ってこの事態が収まったら今までの思いを爆発させましょう❗️


こんなつまらないブログを最後まで読んでいただきありがとうございました!


 

コメントを見る