プロフィール

龍 ちゃん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:152854

QRコード

第六十二陣 試行錯誤

  • ジャンル:釣行記
9月はなかなか釣りに行けず、10月に入りメチャメチャ行ってやろうと
目論んでいましたが、なんか同じ展開になりそうな予感…

 
こんな時は、、、30分でも行ってやる!方式を取らないと、
9月の二の舞になってしまうので、強引にGo!

 
タイドグラフを見ると、、、へ~~~干潮止まりですか!?
ならば浸かってやる!とお化けシャローへ、1:30~2:30。

 
ズブズブ入水し、まずはサスケ95から。
コンコンあたるがボラだな。。。
 

SL12やらニーサンやら投げるも展開は変わらず。。。
ふと思うと、鯉のスレは経験ありますが、他のもっと小さい、
例えば10cmサイズのイナッコなどをスレで釣ったことがない。

 
皆さんのログを拝見すると、アタリの表現は
ゴン!とか、グン!とか、ガン!とか、ゴチン!とか、、、、
これはわかるのですが、
コンやコツ、モワーンなどとアタリを表現されているケースもありますよね。

 
私、この小さなアタリを全部見逃している気がします。。。
小さなコンでも、魚信!!とアワセれば、例えそれがイナッコであっても、
スレで掛かってくるのでは??

 
スレでイナッコが釣りたい、のではなく、
それほど小さなアタリでもシーバスの可能性があり、
私はそのアタリに関して全部無視している。
勝手にこれはボラだな~と思っているコン、コツというシグナル。
今後はアワセをしっかり取らなければ、と思った次第です。

 
まぁ昨夜も魚とは出会えなかったのですが、最近こう思います。

 
ハイシーズン、爆釣、、、
実際そうなんだと思います。

 
この言葉に惑わされ、
初心者の私でもいっぱい釣れちゃうんじゃないか?
デカイの釣れちゃうんじゃないか??
 
こっち優先で、釣れないと何でだよ!
と思ってしまうこともしばしば。。。

 
釣れる潮、釣れる時間帯、釣れるポイント、
2月からせっせと川に通い、少しずつ理解してきましたが、
逆に釣りにくい潮、時間帯、ポイントには行きたくない、
と言いますか、釣りにくい、より、釣りやすい、
を優先してしまっているような気がします。

 
まだ1匹も釣っていない時、寒くても、雨が降っても、虫に食われても、
全然釣れる気配が無くても楽しかった。

 
ちょっと初心に戻ろう。
周囲がいくら釣れていてもいいよ。
自分が釣れなくてもいいよ。
まず自分が、仕事、家庭、に支障が出ない範囲で川へ出よう。

 
帰り道、こんなことを考えながら歩いていました。
歩いていましたら、、、フェルトのブーツ、磨り減りました(涙)。。。


コメントを見る