プロフィール

R.Y.O.

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:12746

QRコード

対象魚

雨の釣行 in尼崎某所 2015・11・17

  • ジャンル:日記/一般
シーバス釣りにおける、雨はネガティヴなもの
ではない時が多々あります。

 
本日は関西全域が雨天。

275z6mdwjwpnkux6ts4n_480_480-700efd34.jpg

しかし何かあるのではと期待しながら釣行してきました。


尼崎某所。

sub4m4s93edms7gr8tvh_480_480-530ca04c.jpg

到着すると土砂降り。
橋脚に滝が出来てます笑

暗くなるまでは橋脚のキワを攻めます。
するとかなり小さいですが、魚のアタリが。
数投に1回、小さなアタリがあります。

もう11月でハイシーズンのはずが、
まるでマイクロベイトパターンかの様なシビアさ。

今回の雨はネガティヴな状況に変えるものみたいでした笑

様々なルアーやコースを少しずつ変え、
ようやく暗くなった頃にレンジバイブ55ESで1本キャッチ。


compd6w7xm5tsrjbnrh5_480_480-8329a39f.jpg

レンジバイブはスローリトリーブでも
しっかり動くルアーで、個人的にプラグバイブ
では1番信頼度が高いルアーです。



ここからアタリはあるが、全く乗らない状況が続きます。
チラホラ、他のアングラーさんが
来て話すと全くダメみたいです。


今日は微妙かなと思いながら、一応インレットへ。
すると見えシーバスが2匹います。

ここでモチベーションが少し回復。
雨は降り続いてます。

ここでも色々なルアーを通すが、
なかなか反応を得れません。


潮がかなり弱かったのも理由としてあるかと思います。
このポイントは縦に投げて、リトリーブが
終わる頃には潮の方向からルアーが帰ってくるくらいが
いいのですが、今日はほぼまっすぐ帰ってきます。


さてどうしたものか、、。
もう帰ろうかな、晩飯は何食べよ、、
などと弱気になっていたら笑 

急に流れが良い感じに!

ここで流れに合わせてビーフリーズ78をドリフト。
流れが馴染んだ瞬間、ビーフリーズがひったくられます。

uw5crwhhgkrc3cz79kbz_480_480-22966f60.jpg


なかなかのファイトを見せてくれたのは
65センチのナイスシーバスでした。


ppeo9aprz3cmt6bxcaku_480_480-c2617252.jpg

当初は数釣りを目的に選んだポイントでしたが、
気付けばなかなかシビアな釣り
をしてました笑

さあ次は明後日。神戸あたり攻めようかな、、。


〜タックル〜
ROD:SHIMANO エクスセンス 902ML/F-3 Technical Pathfider

REEL:SHIMANO エクスセンスCI4+ C3000HG

LINE:SHIMANO POWER PRO Z 0.8号

LEADER:Seager Premium Max 12lb
 

コメントを見る