プロフィール
るか
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣れないシーバス
- ロックフィッシュ
- ベイトフィネス
- ベイト
- 買い物
- チヌ
- 淡水魚
- 延べ竿
- エサ釣り
- 料理
- 他魚種
- 遠征
- 地元
- 道具いじり
- 燃えよドラゴンズ
- 自作あれこれ
- その他雑記
- シーバス
- めばりんぐ
- ラテオ89MLB・Q
- テンリュウ SHESTA70BB LIMITED
- エギング
- タトゥーラHL
- SBFC782LT-KR
- あじんぐ
- ジリオンTW
- ベンダバール8.9M
- カルコン201 HG
- グレート鱒レンジャー改 ダークナイトCT50
- REVO LT
- キジハタ
- 15アルデバラン51
- プラッギング
- 渓流ベイト
- マス
- イワナ
- リプラウト7.8ML
- 16スコーピオン70HG
- SBFC762SULT-PG-KR
- Beams inte7.9UL
- 16アルデバランBFX
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:400691
QRコード
▼ ベイトフィネス…?
久しぶりの釣行はポカポカ陽気の12日
お気に入りのタックルを持っていざメバル釣り!
ソルステSBFC782LT
REVO LT
今回は追加モデルの自作フロートのテストも兼ねます。
今回のフロートは、ウキとしての役割をどれだけ果たしてくれるかをテスト。
強い流れに、クラッチ切ってどんぶらこさせた時、糸がふけてあたりが取れないこともある。
だからフロートの動きであたりをとりたい。
完全にウキ釣りの要領。
もともとがウキ釣りから釣りを始めたので割と馴染みのある釣り方。
イメージはアミパターンの時に流れに定位してるメバルの鼻先にワームなりカブラを送り込む。
最近は土佐カブラがお気に入り。
ほっとけば…パクッ!
デイでは本当に強い仕掛けです^ ^
ナイトでもよく使います。
今日もかなり使いました。
能書きはこの辺にして今日の釣り!
ポイントについたのは午後2時過ぎ。
まずはキャロとカブラでデイメバル。
早速釣れたのはコレ

アナハゼ
中学の時にめちゃめちゃデカイやつ(35センチ)を釣ったことがあるのだけど、
このサイズってめちゃめちゃデカイらしい。
この魚がどれくらいでかくなる魚か全く知らなかった。
日本記録ってどんくらいなんだろうか…
その後本命のメバル

サイズは小さいけど久しぶりのメバルなので超嬉しい!
ドーパミンドバドバ!
ヒスタミンもドバドバ!
藻の切れ目をゆっくり引きながら時々トゥイッチ入れたらゴゴンと。
その後続かず…
転々としながらポツポツ拾っていく。
ボトムワインドなども試しつつ…
あ、こんなつまらないログにもファンの方がいらっしゃる。
有り難い事でございます。
そんな方達が何を求めてファン登録をしていただいたのかを知る由もありません。
ミニマルの使い方なのかベイトフィネスなのか…
少しでも役に立てばこんなに嬉しい事はありません^ ^
今度からはそういうのも意識しながら書きますね!
ってのを釣り場でふと思ったので今日はコレ

REVO LTのブレーキ設定。
リールは純正のままです(^o^)/
3gのジグヘッドやミニマルディープを投げる時、無風ならこれくらいの設定にしています。
そのまま投げたらバックラします。
サミングでブレーキかけてます。
昔使ってたベイトリールがザコくてブレーキゼロにして指だけで投げてたのでかなり鍛えられました。
着水サミングだけで投げるならダイヤルを5カチくらい回してブレーキを強めます。
これで25mくらい飛んでるのかな。
4gジグヘッドなら30mくらい飛びます。
なぜブレーキを緩めてサミングするのか…
楽しいから(^o^)/
参考になりませんね。
着水サミングのとこだけ参考にしていただければ…
今度はベイトタックルと相性の良いルアーや頻度の高いリグなんかの紹介できたら良いなあ…
日が暮れたらフロートの出番!
カブラからスタート!

んむ、小さい…
ジグ0.3gにエッグチェーンやベビーサーディンに変えるもショートバイトだし、釣れるサイズもあまり変わらない。
潮もあまり走らない…
カブラに戻して藻のキワをスローにスローに…
これがハマって連発。
時々キープサイズが混じる。
茶メバルばっかり。
多少流れの効いている所を通すとブルーが食ってくる。
やっぱブルーは良く引いて面白い。
また藻のキワを通すと茶。
流れの中はブルー。
面白い…
アジもまじってくれたら嬉しかったけど、最近松山沿岸ではかなりムラがあるのかな…
釣ってる人は釣ってるんだろうけど、
俺の行く釣り場には居ない…という事にしましょう!
絶滅だ絶滅!!
アジ食べたいなあ…

結局ドデカイのは出なかった。
夜から雨の予報だった。
それっぽい風が吹いてきたので納竿。
メバルは数が釣れるので楽しい!
けど、、
そろそろ尺釣りたいんだけどなあ(;^_^A
シーバスもそろそろ釣りたいなあ!
釣りに行きたいなあ!!!
釣ったメバル達は今回はお寿司に。

甘くてうまい^ ^
イタリア土産のバルサミコ酢があったので、すし酢を作る時に少しだけ忍ばせてみた。
んむ、なかなか面白い。
良い甘さが出ます。
メバルの甘さとうまくリンクさせれる分量を見つけれたらかなり美味しくなりそう!
ご馳走様でしたm(_ _)m
ベイトフィネス…?
フロートつけて投げてスローに巻く。。
これってフィネスでも何でも無いよね!
ストラクチャーのキワとかタイトに攻略したりするのがフィネスだよね。
そういう釣りもするんだけど…
今日僕がやってた釣りってスピニングでできる事をベイトでやってるってだけなんだよね。
でもスピニングは使いませんよ!
ベイトかっこいいもん!
iPhoneからの投稿
お気に入りのタックルを持っていざメバル釣り!
ソルステSBFC782LT
REVO LT
今回は追加モデルの自作フロートのテストも兼ねます。
今回のフロートは、ウキとしての役割をどれだけ果たしてくれるかをテスト。
強い流れに、クラッチ切ってどんぶらこさせた時、糸がふけてあたりが取れないこともある。
だからフロートの動きであたりをとりたい。
完全にウキ釣りの要領。
もともとがウキ釣りから釣りを始めたので割と馴染みのある釣り方。
イメージはアミパターンの時に流れに定位してるメバルの鼻先にワームなりカブラを送り込む。
最近は土佐カブラがお気に入り。
ほっとけば…パクッ!
デイでは本当に強い仕掛けです^ ^
ナイトでもよく使います。
今日もかなり使いました。
能書きはこの辺にして今日の釣り!
ポイントについたのは午後2時過ぎ。
まずはキャロとカブラでデイメバル。
早速釣れたのはコレ

アナハゼ
中学の時にめちゃめちゃデカイやつ(35センチ)を釣ったことがあるのだけど、
このサイズってめちゃめちゃデカイらしい。
この魚がどれくらいでかくなる魚か全く知らなかった。
日本記録ってどんくらいなんだろうか…
その後本命のメバル

サイズは小さいけど久しぶりのメバルなので超嬉しい!
ドーパミンドバドバ!
ヒスタミンもドバドバ!
藻の切れ目をゆっくり引きながら時々トゥイッチ入れたらゴゴンと。
その後続かず…
転々としながらポツポツ拾っていく。
ボトムワインドなども試しつつ…
あ、こんなつまらないログにもファンの方がいらっしゃる。
有り難い事でございます。
そんな方達が何を求めてファン登録をしていただいたのかを知る由もありません。
ミニマルの使い方なのかベイトフィネスなのか…
少しでも役に立てばこんなに嬉しい事はありません^ ^
今度からはそういうのも意識しながら書きますね!
ってのを釣り場でふと思ったので今日はコレ

REVO LTのブレーキ設定。
リールは純正のままです(^o^)/
3gのジグヘッドやミニマルディープを投げる時、無風ならこれくらいの設定にしています。
そのまま投げたらバックラします。
サミングでブレーキかけてます。
昔使ってたベイトリールがザコくてブレーキゼロにして指だけで投げてたのでかなり鍛えられました。
着水サミングだけで投げるならダイヤルを5カチくらい回してブレーキを強めます。
これで25mくらい飛んでるのかな。
4gジグヘッドなら30mくらい飛びます。
なぜブレーキを緩めてサミングするのか…
楽しいから(^o^)/
参考になりませんね。
着水サミングのとこだけ参考にしていただければ…
今度はベイトタックルと相性の良いルアーや頻度の高いリグなんかの紹介できたら良いなあ…
日が暮れたらフロートの出番!
カブラからスタート!

んむ、小さい…
ジグ0.3gにエッグチェーンやベビーサーディンに変えるもショートバイトだし、釣れるサイズもあまり変わらない。
潮もあまり走らない…
カブラに戻して藻のキワをスローにスローに…
これがハマって連発。
時々キープサイズが混じる。
茶メバルばっかり。
多少流れの効いている所を通すとブルーが食ってくる。
やっぱブルーは良く引いて面白い。
また藻のキワを通すと茶。
流れの中はブルー。
面白い…
アジもまじってくれたら嬉しかったけど、最近松山沿岸ではかなりムラがあるのかな…
釣ってる人は釣ってるんだろうけど、
俺の行く釣り場には居ない…という事にしましょう!
絶滅だ絶滅!!
アジ食べたいなあ…

結局ドデカイのは出なかった。
夜から雨の予報だった。
それっぽい風が吹いてきたので納竿。
メバルは数が釣れるので楽しい!
けど、、
そろそろ尺釣りたいんだけどなあ(;^_^A
シーバスもそろそろ釣りたいなあ!
釣りに行きたいなあ!!!
釣ったメバル達は今回はお寿司に。

甘くてうまい^ ^
イタリア土産のバルサミコ酢があったので、すし酢を作る時に少しだけ忍ばせてみた。
んむ、なかなか面白い。
良い甘さが出ます。
メバルの甘さとうまくリンクさせれる分量を見つけれたらかなり美味しくなりそう!
ご馳走様でしたm(_ _)m
ベイトフィネス…?
フロートつけて投げてスローに巻く。。
これってフィネスでも何でも無いよね!
ストラクチャーのキワとかタイトに攻略したりするのがフィネスだよね。
そういう釣りもするんだけど…
今日僕がやってた釣りってスピニングでできる事をベイトでやってるってだけなんだよね。
でもスピニングは使いませんよ!
ベイトかっこいいもん!
iPhoneからの投稿
- 2014年3月13日
- コメント(6)
コメントを見る
るかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 5 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 16 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント