プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:244258

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

カンタベリー釣行の続き

ランチ後友人は買い物をしたいということで、ここでまたまた放置。旅行者に優しくない管理人は早速、町の門の脇を流れる川へと戻ります。しかし買い物と言っても、イギリスでロンドンに勝るショッピングタウンなどないのでしょう、少ししてから友人も結局合流していました。
後半も引き続き流れのねじれと深くなっている部…

続きを読む

本日も田舎町にて鱒を追ってます

先週に続き今日も某城下町?へ旅行ついでに釣り、いや、釣りのついでに観光に来ています。日本から来ているN君ももう呆れ顔ですが、お前の物は俺の物、俺の物は俺の物、そして僕が楽しければあなたも楽しいの法則です。自己中もいいところですが、川があったらやめられないのが釣り人というものでしょう?帰ったらゆっくり…

続きを読む

英国アーバンストリームフィッシング

今週から、日本の小学生時代からの友人がロンドンに遊びに来ていて忙しくしていました。折角最近こまめに更新してたのにまたサボり気味でしたが、やっとこさ釣りに出かけることが出来ました。
イギリスに来たのならやっぱり田舎町もじっくり見て回らないと、イギリスに行ったなんて言えないでしょ、と半ば強引に友人と相棒…

続きを読む

イギリス某田舎町より

宣言通り釣りに来る事に成功!!宣言したっけ??
釣れないからもう来ねぇぞっていう人を引き留めるためにライブ更新です。便利な時代ですね、カフェから簡単にiphoneからBlog更新が出来てしまいます。なかなかの魚をゲット出来たので、後程ゆっくりUPしようかと思います。
数少ない読者様、お楽しみに~♬
ではまた。

続きを読む

テスト川・幻の魚グレイリングを追う 後編

午前中グレイリングをキャッチし、実績のあるエリア(唯一!)のある下流に向けて釣り歩く前に、ロンドン毛鉤会のメンバーの方に、ブラウンを狙うアドバイスと、おすすめのフライをひとつ頂きました。急流が緩やかになる流れの終わり、またはその横の流れのねじれているところを狙って下流に流してから、ルアーをリトリーブ…

続きを読む

テスト川・幻の魚グレイリングを追う

はい、相変わらず大げさなタイトルを付けてみた釣り遠征。少し前から散々引っ張って来ましたが、
今回はイギリス・ハンプシャー、テスト川でのフライフィッシングのレポートです。
River Testと言うと、イギリスでフライで釣りをする人なら知らない人はいないぐらい有名な川。日本でも結構知られている場所の様です。僕で…

続きを読む

イギリスザリガニ

僕の釣り人生の一番初めの釣りは、きっとザリガニ釣りだったと思う。ちょこっと都会から田舎に引っ越たとき、近所に『チュウウラ』という場所があった。後にそこが中学校の裏だから中裏=チュウウラということが発覚した。
立派なドブ川であるチュウウラには、あの頃の僕が想像出来ない様な魚やエビ、ザリガニ達がいっぱい…

続きを読む

オックスフォード釣り遠征 後編

タフなコンディションの中で始まったオックスフォード遠征。橋を渡った辺りから、牧場の脇を流れ、底はきっと落ち葉などがつもっている様に見えるエリアになり少し雰囲気が変わり始めます。序盤からグッドサイズのパーチとチャブを釣り上げ順調な師匠に、ベイビーとはいえ彼女もパイクを釣り上げる展開。信じて打てば必ず…

続きを読む

オックスフォード釣り遠征 前編

明日からドイツに旅立って行く師匠と一緒に、今日はしとしとと降り続ける雨の中、オックスフォードに行って来ました。情緒のある建物、歴史ある大学の数々、、、
とまあそんなものには一切目もくれず目指すは地図上にある水色の部分。まあ水辺が多そうなので、、、という理由でオックスフォード方面に向かおうというかなり…

続きを読む

トラウトフィッシング

昨日までロンドンに日本の友達のカップルが遊びに来ていたので、僕ら2人と4人でストーンヘンジに行って参りました。世界遺産でもあるこの不思議な石達、、、誰が何のために作ったのでしょう。
いい天気でした
なんてことが書きたいのではありませんよ。このストーンヘンジ、ロンドンから約1時間半電車で行ったところにある…

続きを読む