プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:242438

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

ゲーリー・ヤマミノー

最近はパイクフィッシングのモチベーションが低下中で、もっぱらかわいいパーチフィッシングでリラックスしている管理人です。パイクとパーチって結構ややこしいので、パークって間違えて言ったことがあります。しょっちゅう言い間違えますよ、sheとheぐらいややこしいですね。

パーチ釣りは、サイズを選ばなければ10匹~20匹は簡単に釣ることが出来る楽しい釣りなのですが、その釣果を支えてくれているのがタイトル通りの2"YAMAMINNOW、ヤマミノー様でございます。トラウト用のミノープラグでの釣りは、浅い食いやじゃれアタリ、サイズを選ばずトレブルが魚を拾ってしまうため、申し訳ないサイズも釣りすぎてしまい、そこでシングルフックに変えてみると、微妙にウェイトが変わったせいか、前ほど釣れなかったりするんですね。そこで完全にスタメン入りしているのがこのワームなのです。


パッケージのパーチの絵がまた良い。アメリカのイエローパーチかな?

これはイタリアに釣りに行った時にパオロに譲ってもらったもので、もちろんイギリスでは手に入りません。クラッピー、パンフィッシュ用と書いてありますね。この微妙なファットシェイプのせいもあってか、あまりにも小さいサイズが釣れる回数が減りました。20cm弱を中心に、30cmぐらいのも全てこれで釣っています。イメージ的には小さいのがつつきまわすもののフッキングには至れず、後ろから追ってきた一回り大きなサイズのパーチがパクリっていうアタリが多いです。


基本はジグヘッド

軽くトゥイッチしてくるか、流れのある場所ではほっとくだけで釣れます。きっとそこはゲーリーの底力。サイトでワームが消える瞬間はドキっとして、その後小気味良い引きが伝わってくる楽しい釣りです。ゲーリーさん本人も、アメリカでクラッピーやブルーギルを食べるために釣っているそうなので、きっとコレを使ってるんでしょうかね。eBayやヤフオクでも探したんですが全然見つからないので、またパオロに追加を頼んでいるところです。


綺麗でかわゆい

もうしばらくはモンスターフィッシング暫し休憩、癒し系パーチフィッシングを楽しもうかと思います。良型のパーチの『下あごを掴む』という行為がやっぱりたまらなく良いんですよ。わかりますよね?

ではまた。
怪物見たさで訪れた方にはすみませんでした。懲りずにポチっと押して、また遊びにきて下さいね。


コメントを見る

ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ