プロフィール
ショータ
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:245810
QRコード
ショータ・ジェンキンスです。
ようやくfimoの触り方を理解してきました。
皆様よろしくお願い致します。
▼ 真冬のナイトシーバス
- ジャンル:日記/一般
- (釣り 日本)
ロンドンに帰って来てから早三日が経ちましたが、未だ口内炎は猛威を奮っていて、リップクリームを塗った後に油断して唇を上下合わせると、そのまましかめっ面になってしまいます。僕は粘膜系が以上に弱いようです。
さて、フィッシングショーで上がったモチベーションをそのままに、今回の帰国の目玉のひとつと言っても過言ではなかったイベントが、ブログの貴重な読者様であるjayさんとのシーバス釣りでありました。
相棒の分も含め、ウェーダーからロッドやルアーに至るタックルまで準備して貸してもらうという、超図々しいプランで挑んだ、千葉は木更津、海ほたるを望んでのナイトシーバスゲーム。本当にお世話になりましたm(__)m

この干潟からズンズンと海へ進んでいきます
日中にワークマンで揃えた防寒着を着込み、ウェーダー、ライフジャケットをフル装備して早速海へと入って行きます。夜の海は神秘的ですが、やはりどこか怖かったりしますが、水はとても綺麗で、貝やヒトデがたくさんいました。杭周りに異常な数のヒトデが出現したときはさすがに大迫力でしたが、意外と歩いている時は寒さもあまり気にならず、2キロほど海中散歩をしてポイントへ到着。僕の地元の釣り友達を入れた4人で横並びにフォーメーションを組んで攻めていきます。相棒の身長も踏まえ、潮が満ち始めた時のデッドラインは午前1時ぐらいとのこと。
本格的にシーバスを狙うのが初めてだった管理人は限られた時間を、相当気合いを入れてキャストを繰り返します。
先ず最初に中々馴染めなかったのがリトリーブする時の感覚の大きな違い。普段大きなルアーをブリブリ言わせている僕にとって、あまり波動を起こさずに漂う様にアクションするシーバスルアーがあまりにも軽い。結果的には最後まで、重さを感じるか感じないかのいいスピードで巻けていたかわからなかったです、、、。
でも初めての釣りは楽しい!少しドリフト気味に、潮の流れに乗せながら扇状に攻めていきます。気持ちが体を凌駕していたのか、心配していた程寒さに痛い目に遭わされることもなく、集中して釣り続けますが釣れない、、、
通過したばかりの低気圧、そして朝から釣りだす寸前まで降っていたみぞれ混じりの雨の影響もあってかなり渋いコンディション。雨が降って海水が薄まると、潮が下げ切らない(?)ということもあるらしく、正直僕にはついていけない内容だったのですが、友人とjayさんの話を聞いて、この釣りはいかに潮を読んで、知識と経験の蓄積が大切なのかを実感致しました。調子の良い日は結構ポンポン上がることもあるいいポイントだそうですが、かなりタフな釣りが続きます。波に揺られながら一瞬寝ている様な錯覚に陥ったりと、気付かないだけで体力は奪われていたのかも。
今日は本当に釣れませんね~なんて話をしていた矢先、『すいません、来ちゃいました』と、jayさんのロッドが弧を描いています。あまり大きくないですがと言われても、初めて目の前でシーバスが釣れるのを見ながら大興奮。
結局群れが回ってきたわけではなくて、はぐれバスだろうとのこと。期待しましたが、ヒットは続かず。
写真ではわかりづらいですが、ガラス玉の様に綺麗で大きな目に、シルバーに輝く魚体。海の野生ですね。

雑誌にも出たんだから今更顔隠さなくてもね、、、65cmぐらいでした。
その後上がり始めた潮から逃げる様にしながら、釣れそうな場所は粘ってみましたが、残念ながらノーフィッシュ。
途中相棒は半水没、海水がウェーダーに浸水という災難に見舞われ(いつから浸水していたか本人もわからず。本当にお疲れさまでした)、僕とjayさんとで彼女の両肩を持ちあげて避難するという場面も。陸に上がった時には冷え切っていた様子でしたが、それに比べて僕とjayさんは全然平気だったり(笑)友人も相当寒そうだった。
散々引っ張ったあげくのこの釣果、どうもすいません、、、
でも悔しい釣果でしたが、初めての釣りに新しい出会いもあり、とても楽しい釣行となりました。釣らせることが出来ずにすみませんと謝られてしまいましたが、こちらこそお礼をしてもし足らないぐらい、何から何までお世話になりました。この先数メートルで杭がありetc、フィールドを知り尽くしたガイドとアドバイス、本当に助かりました。
メールでやりとりしている時から薄々は感じていましたが、やはり只者ではない釣り人でしたね。
厚かましくも、また何から何までお世話になるつもりで、帰国した時のリベンジを誓いつつ、いつかロンドンでの釣行も約束(しましたよね?笑)、さらにいくつもカッコいい入魂ルアーも頂きました。ルアー達はまた後日詳しく載せたいと思います。また絶対一緒に釣りましょう!!
体が冷え切った釣りの後はもちろんお決まりの、、、

らーめんで締めくくり。ロンドンにも、朝方まで営業の、美味しいこってり太麺のラーメン屋出来ないかなぁ。
ではまた。
目指せ世界釣り食べ歩きブログ!ランキングに参加中!!

さて、フィッシングショーで上がったモチベーションをそのままに、今回の帰国の目玉のひとつと言っても過言ではなかったイベントが、ブログの貴重な読者様であるjayさんとのシーバス釣りでありました。
相棒の分も含め、ウェーダーからロッドやルアーに至るタックルまで準備して貸してもらうという、超図々しいプランで挑んだ、千葉は木更津、海ほたるを望んでのナイトシーバスゲーム。本当にお世話になりましたm(__)m

この干潟からズンズンと海へ進んでいきます
日中にワークマンで揃えた防寒着を着込み、ウェーダー、ライフジャケットをフル装備して早速海へと入って行きます。夜の海は神秘的ですが、やはりどこか怖かったりしますが、水はとても綺麗で、貝やヒトデがたくさんいました。杭周りに異常な数のヒトデが出現したときはさすがに大迫力でしたが、意外と歩いている時は寒さもあまり気にならず、2キロほど海中散歩をしてポイントへ到着。僕の地元の釣り友達を入れた4人で横並びにフォーメーションを組んで攻めていきます。相棒の身長も踏まえ、潮が満ち始めた時のデッドラインは午前1時ぐらいとのこと。
本格的にシーバスを狙うのが初めてだった管理人は限られた時間を、相当気合いを入れてキャストを繰り返します。
先ず最初に中々馴染めなかったのがリトリーブする時の感覚の大きな違い。普段大きなルアーをブリブリ言わせている僕にとって、あまり波動を起こさずに漂う様にアクションするシーバスルアーがあまりにも軽い。結果的には最後まで、重さを感じるか感じないかのいいスピードで巻けていたかわからなかったです、、、。
でも初めての釣りは楽しい!少しドリフト気味に、潮の流れに乗せながら扇状に攻めていきます。気持ちが体を凌駕していたのか、心配していた程寒さに痛い目に遭わされることもなく、集中して釣り続けますが釣れない、、、
通過したばかりの低気圧、そして朝から釣りだす寸前まで降っていたみぞれ混じりの雨の影響もあってかなり渋いコンディション。雨が降って海水が薄まると、潮が下げ切らない(?)ということもあるらしく、正直僕にはついていけない内容だったのですが、友人とjayさんの話を聞いて、この釣りはいかに潮を読んで、知識と経験の蓄積が大切なのかを実感致しました。調子の良い日は結構ポンポン上がることもあるいいポイントだそうですが、かなりタフな釣りが続きます。波に揺られながら一瞬寝ている様な錯覚に陥ったりと、気付かないだけで体力は奪われていたのかも。
今日は本当に釣れませんね~なんて話をしていた矢先、『すいません、来ちゃいました』と、jayさんのロッドが弧を描いています。あまり大きくないですがと言われても、初めて目の前でシーバスが釣れるのを見ながら大興奮。
結局群れが回ってきたわけではなくて、はぐれバスだろうとのこと。期待しましたが、ヒットは続かず。
写真ではわかりづらいですが、ガラス玉の様に綺麗で大きな目に、シルバーに輝く魚体。海の野生ですね。

雑誌にも出たんだから今更顔隠さなくてもね、、、65cmぐらいでした。
その後上がり始めた潮から逃げる様にしながら、釣れそうな場所は粘ってみましたが、残念ながらノーフィッシュ。
途中相棒は半水没、海水がウェーダーに浸水という災難に見舞われ(いつから浸水していたか本人もわからず。本当にお疲れさまでした)、僕とjayさんとで彼女の両肩を持ちあげて避難するという場面も。陸に上がった時には冷え切っていた様子でしたが、それに比べて僕とjayさんは全然平気だったり(笑)友人も相当寒そうだった。
散々引っ張ったあげくのこの釣果、どうもすいません、、、
でも悔しい釣果でしたが、初めての釣りに新しい出会いもあり、とても楽しい釣行となりました。釣らせることが出来ずにすみませんと謝られてしまいましたが、こちらこそお礼をしてもし足らないぐらい、何から何までお世話になりました。この先数メートルで杭がありetc、フィールドを知り尽くしたガイドとアドバイス、本当に助かりました。
メールでやりとりしている時から薄々は感じていましたが、やはり只者ではない釣り人でしたね。
厚かましくも、また何から何までお世話になるつもりで、帰国した時のリベンジを誓いつつ、いつかロンドンでの釣行も約束(しましたよね?笑)、さらにいくつもカッコいい入魂ルアーも頂きました。ルアー達はまた後日詳しく載せたいと思います。また絶対一緒に釣りましょう!!
体が冷え切った釣りの後はもちろんお決まりの、、、

らーめんで締めくくり。ロンドンにも、朝方まで営業の、美味しいこってり太麺のラーメン屋出来ないかなぁ。
ではまた。
目指せ世界釣り食べ歩きブログ!ランキングに参加中!!




- 2010年2月19日
- コメント(8)
コメントを見る
ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 4 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント