着実にサイズダウン!?

1月22日日曜日の午後。

穏やかですねぇ、今日で3日くらかな? 凪が続いたの。。。

昨晩は残業で出撃できず、不完全燃焼の週末。

『今日のこの穏やかさ夜まで持ってくれるといいんだけど。』




午後7時、若干南東からの風があるけど、天気もってくれました。

ラッキー! いってみよー。

南へ開拓に行こうか、慣れた北へ行こうかちょっと悩んだけど、『今日は北へ!開拓はまた後で・・・』



本日最初のポイントは、やっぱりご近所漁港。

今日は誰もいないねぇ、釣れてないからねぇ。。。

とりあえず、車から降りて直ぐ横でキャスト。

無反応!(汗)

『ダメなのかなぁ・・・』(汗)

じゃ、この漁港の実績ポイントをランガンで・・・

2箇所目・・・・  無反応。。。

あ゛ぁっ、、、そして、根掛りだよ。(汗)

いきなりプツンッ!っと、リーダーの結節箇所でブレイク。。。

おぉぉ、いきなりかヨォ、へこむなぁ。。。

リーダー持ってきてないし。(汗)

しょーがねー、掟破りのスナップへPE直結。。。

そして、3箇所目の一投目で、  魚信!!

2投目。。。  ググンッ!!

キタゼッ! オォォ、なかなかヒクゥゥ!

揚がってきたのは。


18cmにはちょっと届かなかったかな、

でもこの漁港内サイズとしては大型!

ヨシッ、次!

オッケー!連チャン!


これも15cmくらいはある、いいねぇ。



久々のフィーバー、12から15cmクラスが連チャン!

同じ漁港内でも、やっぱり着き場所が日によって少々変わるんですよねぇ。

ってか、リーダーいらねんじゃね??

ゼンゼン問題なく釣れまくりですけど。。。(笑)


10匹ほど釣れると、パッタとアタリが無くなった。。。

流石にスレちゃったかな。

ルアーをとっかえひっかえして3匹ほど追加したところで、ポイント移動。

ウチから北へ向かって3番目の漁港へ向け出発。。。


3番目漁港には先行者さんが。。。『ここは狭いから隣いこ。』

4番目の漁港へ。。。

ここはちょっと大きな漁港で、最近人気がある漁港。

今晩もメバルやってる人らしき影が、あちらこちらに見えます。

早速ここのお気に入りポイントでキャスト開始。

ちいさーいアタリがあるけど、例によって乗らない。。。

『豆メバルだねぇぇ』

ランガン開始!

『ん~、釣れん!』

ここはダメなのか!?と思いつつ、最後にテトラ帯を撃つと。

ココンッ!



と10cmくらいかな、やっと出た。(汗)

根掛りがちょっと怖かったけど、テトラ脇を攻めのキャスト。

クングンっ!!



あ、あれ?だんだんサイズ小さくなってきてる?(汗)

もう一回!


ククンッ!


や、やっぱり小さくなってきてるし。。。

この漁港は、これくらいで勘弁してやろー。(笑)

そろそろ帰らないとねぇ、明日もちょっと忙しいし。。。

で、でも最後にもう1箇所だけ。(^▽^;)

ここは、ウチから2番目の漁港になるかな、ちょっと様子見。



おっ、奥に一方キャストしてる人がいますねぇ、先行者さんです。

ちょっと遠いので、オレは漁港の入り口辺りでキャスト開始。

クククッ。

『豆メバル?』小さいアタリ。

クククゥ! 乗った。


で、出たー! 豆メバル(汗)


着実にサイズダウン!!!

今日はここまでっ!

終了です、明日アタリからまた寒くなってきそーですねぇ。

風邪ひかないようにしなくては。。。

コメントを見る

roseさんのあわせて読みたい関連釣りログ