プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:125
  • 総アクセス数:1519482

QRコード

北海道磯ロックでモンスターアイナメ連発!

いつもご覧頂きありがとうございます!

年始の休みも終わり通常業務が再開。

まだ年末年始の北海道フィッシングツアーの余韻が残っており頭がふわふわしております。

徐々に頭を切り替えていかなければなりませんね。



今回は元旦に行きました北海道磯ロックをご紹介致します。

登別温泉で二日間の移動の疲れを癒し、朝早くに待ち合わせ。

今回現地サポートをしてくださったのは憲臓さん。

憲臓さんとは4年前のバークレイロックフィッシュオープンでお会いしており、
久しぶりに元気なお顔を見れたのでホントに嬉しかったですね。

ありがたいことにホテルまで迎えに来ていただき、
朝早いため真っ暗ではありましたがまずはガヤ狙いで磯ロックの時間まで遊ぶことにしました。

風は10m近く吹いておりこの日はいつもより気温が高いと言ってもやっぱり北海道は寒いんです(汗)

完全防寒で釣りを皆で開始します。

なかなかアタリが無いなかファーストフィッシュは憲臓さん。



uewvwux4nvumdyijn2gc_920_690-6a2061f5.jpg



マゾイをゲットしたかと思えば今度は本命のガヤ。



xgfkn666dhy84ac7hwat_920_690-9800eade.jpg



お師匠のハンター塩津さんも釣り上げていき、
私にもあの手この手でようやく待望のバイト!



jaagux6jtzo3bjjkwtm4_690_920-411b047c.jpg



一度は釣りたかった本命のガヤ!

これホントに嬉しかったんですよ(笑)

新たに私のロックフィッシュメモリーに魚種が追加されました♪

その後キャストした私にとんでもないハプニングが!!(汗)(泣)

予想外の出来事に一同呆然です・・・。

内容はご想像にお任せ致します(爆)

その後憲臓さんは神がかったフッキングで、



4jvdp8pjeh74hvxe4gj5_920_690-b596d5bf.jpg



自己ベスト更新!(笑)

いやいやこれにはビックリさせられました(笑)

別のポイントへ移動するとここではナイスサイズのガヤ!



rsd7pptwciu8anxdk62s_920_690-74c3cd3a.jpg



それにしても風が強くて寒い(汗)

時間も良いところなのでガヤ狙いはこれにて終了。

そして今度はいよいよ本題の磯ロックへ!!

車を走らせポイントへ。

準備を済ませて磯へ降りていきます。



nr2uk4ofbc45mwgfp995_920_690-a8333b00.jpg



私自身初めてとなる北海道の磯ロック。

期待と不安が入り交じってる状態で、変な気合いが入ってました(笑)

途中は凍っている場所もあり滑るので慎重に降りていきます。



9pdpd368pbfdesoymjpt_920_690-f1d21663.jpg



氷が北海道の寒さを感じさせますね。

初めての場所で色々と一から確認する私ですが、さすがに悪戦苦闘します。

ちょっと三陸とは攻め方が違う感じで四苦八苦しておりました(汗)

そんな横目で見ているとお師匠ハンター塩津さんはアイナメを連発!



7xbegfg69pp2bdixtxbr_690_920-c96db470.jpg



それを指を食わえながら(笑)
お師匠の北海道磯ロック攻略を目に焼き付け実釣を通して頭にインプットしていきます。

途中ではココゼロさんも合流して初めましてのご挨拶を♪

お仕事もあるなか駆けつけて下さったようでホントにありがとうございます!

そして皆で4人並んで元旦磯ロックを楽しみます!



uztbhfam4adjuh5aw6iv_920_518-bf3a1769.jpg



ポツポツ釣れていきますがモンスターの顔を見れず悪戦苦闘の私。

時間はもうすでにお昼過ぎ。

時間も無くなってきてヤバい感じです。

釣れるのは30~42cmの微妙なサイズばかり(汗)

これじゃないんですよ~狙いは。

気合いが空回りしているなか最後のポイントへ。



bgo6m6h8ba2h2f3b59eu_920_690-f455352a.jpg



ウェーディング磯ロックスタイルはスリルがあって楽しいですよ♪



uj2e45mcensrgjcacskt_920_690-f4f79c78.jpg



ようやく徐々に北海道の磯に慣れてきた感じがしました。(⬅遅すぎ 笑)

ちょいとワンドになってるところをインターシンカー28g(OceanRuler)にパルスクロー3inch(Berkley)で丁寧に誘っていきます。

根のブレイクにルアーが入ったところでドンッ!

っと重量感のある押さえつけるようなバイトが。

慎重過ぎるくらいに送り込んでからガッツリとフルフッキング!

ロックスイーパー992EXH(AbuGarcia)が良い感じの弧を描いて魚を根から引き離します。

ラインが根のエッジでゴリゴリ擦られてヒヤヒヤしましたがようやくやりました!




gti2pb7i4zxnfvm9xytz_920_690-76588d8e.jpg



モンスターアイナメ50.5cmを捕獲成功!!

アフター回復の個体で元気なファイトを見せてくれました。



eni37k6xfryzyj3th922_920_690-afff3bc4.jpg



ほっと一安心でようやく空回りしていた自分の中の歯車が噛み合ってきた感じです。

っとは言っても時間は残りわずか。

早々にリリースしてさらに狙っていきます。

そしてまたしても根のブレイクに来たところでゴンッ!

今度は先程より重量感があり、
やる気があるバイト。

今度も根から引き離すため仰け反りフルパワーフッキング!

この仰け反りファイトの豪快さがたまりません!

無事に釣れたのは先ほどよりもサイズアップ!



b7irxkhcw8nctvrurr2p_690_920-49b597ed.jpg



モンスターアイナメ53cmを捕獲成功!!

こちらもすっかりアフター回復しており体高がぶっとい!(笑)



g3gxntx4go46eohoojia_920_690-867698a7.jpg



北海道のアイナメはホントにパワフルで素晴らしいコンディション。

トルクがある引きでたまりませんでした♪

時間も時間なので今度は戻りながら根を探っていくと~ゴゴンッ!!

今度も重量感のある引ったくるバイトが!

これも一気に勝負をかけるためフルパワーフッキングで仰け反りファイト!

ロッドポジションを高めでファイトしてラインブレイクしないように調整しながらファイト。

先程よりも元気がよく引きも強い!(汗)

これは絶対に取りたい!

海面に上がった姿を見ると綺麗な婚姻色をしたオスのアイナメの姿を確認。

そしてルンルン気分でやりました♪



vaceaxpneo9acc9z7pt5_920_690-0ff5d61e.jpg



モンスター黄金アイナメ54cmを捕獲成功です!!!

これは元旦から縁起が良いですかね♪

オスのアイナメの引きはパワフルかつ暴力的でたまりません!

色もホントに綺麗な黄金色だったので見とれてしまいますよ♪



z32r6c3wtdkk8wyzw7bz_920_690-5cf79697.jpg



スロースターターだった私も何とかモンスターアイナメを連発したところで時間となり今度は別の所へ移動。

ここではお師匠がモンスター連発でその場所での攻略方を見ることができ良い勉強にもなりましたね。

私はここではNFでしたので(汗)
次回は対策をしっかりとして今後に生かしたいと思います。

ここでは憲臓さんの勇姿をパシャり♪



pk6zcz3xt4yypktndxaz_920_690-59cb407d.jpg



そして時間となりホントに北海道磯ロックがこれにて終了となりました。

皆さんと別れてからは疲れたからだを温泉でまったり癒しながら今回の話でお師匠と盛り上がってましたよ(笑)

あっ!私の"合体ひじきハンバーグ"は今回は自粛させてください(爆) ⬅分かる人は分かる(笑)

翌日は登別温泉周辺を散策。

源泉の沼を回ってきたり天然足湯でまったりして楽しんでました。



hhccsg4tng5a8ikv3j9j_920_690-8a13f997.jpg

5kspr6uxts4ac6f77kez_920_690-26ed646f.jpg

n35a3fep7ifx6aayk2jm_920_690-e14811e7.jpg



今回は初めての場所だったこともあり四苦八苦しましたが、
傾向と対策がある程度分かってきたので今度はさらにモンスター連発出来るように頑張りたいと思います。

ホントに良い経験になりましたよ!

終わってみればモンスター連発だった今回の北海道磯ロック!!

笑いあり苦悩ありだった今回の遠征でしたが、
お世話になりました皆様、
サポートして頂いた方々のお陰でとても満喫できた今回の北海道磯ロックでございました。



m8fwtmnb8dtt6i7d9i6h_920_690-de25d85e.jpg



感謝しても感謝しきれません(笑)

ホントにありがとうございました。

それではまたいつか足を運びたいと思います!
北の大地、北海道へ♪



fbphp2duowjhnobu4crf_920_690-c0e6b666.jpg



r7o3hxtt627n49prrgir_170_45-ec40eeab.jpg
【HP】http://www.oceanruler.jp/



《タックルデータ》

【ロッド】
AbuGarcia:RockSweeper NRC-992EXH LIMITED

【リール】
AbuGarcia:Revo BIGSHOOTER COMPACT-L

【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 20lb

【シンカー】
OceanRuler:INTERSINKER 21g、28g

【フック】
Gamakatsu:WORM316 #2/0、#3/0

【ルアー】
Berkley:Gulp! Plus Craw 3inch
Berkley:Chigger Craw 3inch
Berkley:Puls Worm 3.8inch
Berkley:T-tail Shad 3.7inch



《タックルデータ》

【ロッド】
AbuGarcia:SaltyStage KR-X SHOREJIGGING SXJS-9102M40-KR

【リール】
AbuGarcia:Revo MGX 3000SH

【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 1号

【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb


コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

『キャッチバー改を改?』
7 時間前
hikaruさん

記憶に残る1本
3 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
3 日前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
8 日前
はしおさん

一覧へ