プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:352
  • 総アクセス数:1546795

QRコード

メバルのビート!

どうもアベベです☆

世間はGW後半の真っ只中!

皆さん思い思いの場所でこの連休を楽しんだのではないでしょうか。

そして今日から明日にかけては帰省ラッシュとのことなので、安全運転で気を付けて帰宅して下さいね♪

そんな私は諸事情により、今年のGWは遠出をせずに大人しくしております。

GW中は毎年恒例の友人達とBBQしたりと、釣り以外のことで楽しんだりしてました(笑)



でもさすがに竿は振らなきゃいかーんってことでまたもやメバル狙いに行って参りました♪

最近は夜も暖かくなってきたため、冬の冬眠から目覚めたエサ・ルアー問わず釣り師の方々が多く見られるようになってきましたね。

そんな賑わいを見ながら釣りするのも、季節を感じて良いもんだなぁと思う今日この頃です。

現場はすでにメバボイルが起こっており、魚のやる気も十分。

もちろん狙うのは表層から。

使用するのはBassdayのビートイート!

対メバル用シャローレンジ攻略の切り札的存在です♪

少し風が強かったためちょいとラインが風で流されてやりづらいが、

調整しながらキャストしてスローにリトリーブしていくと、

bvbdhywjgcv3n2n7r39h_518_920-a9b83f7a.jpg

ビートイートの腹をがぶりとバイト。

食い気はかなりあるみたいなので続けてキャストーからの~バイト!

fc2fnx3ttn4fc8ha4gk9_518_920-575f0ef1.jpg

今度も腹をがぶり!

そして次は

b62mv83dmwxnz75z2iw7_518_920-b82b23c5.jpg

テールをすっぽりと食ってくる感じに。

丁度潮が動いているタイミングだったのでとても活性は高い感じです。

その後も2匹を追加します。

といっても食ってくる場所はオープンエリアではほとんど食べては来ない。

今回はほとんどのバイトが明暗の境目付近でのヒットでした。

そして今度も同じ明暗部をトレースしてくると、

o5idy3ygij8vn29d9oem_518_920-daf57114.jpg

やっぱり腹をがぶり!

そしてまたもや、

f3ifg5g7b4ajf5kws9ys_518_920-41e5551b.jpg

腹!

今回のバイトはほとんどがこの腹に食ってくる形が多い感じでした。

おそらくすっかりベイトだと見間違え、そのベイトの息の根を止めるかのごとく腹にバイトしてきたのではないかと考えられます。

メバルも小さいながらも典型的なフィッシュイーターですね。

それでは違うルアーならどうなるの?

っと疑問に思い、アミパターンに強いクリスタルポッパーを投げてみるが全くもって無反応。

やはり今はベイトフィッシュパターンなのか。

今度はBassdayの海爆シャッドにチェンジして誘うと、先程クリスタルポッパーでトレースして無反応だったところで反応があります!

j4434ojjv9ymhyagvnax_518_920-6deef211.jpg

こちらも腹にバイトしてきたため、メバルはベイトフィッシュを意識していると感じました。

その後は潮止まりで全く反応がなくなったため、見切りを付けて納竿。

メバルプラッキングを楽しみました♪



今回メインで使用したのはBassdayのビートイート47Sと55S。

9fie2osnr6g2xij33nn7_518_920-b7fb6b82.jpg

dffjc2brinhygkdyuifh_518_920-2c56d8a7.jpg

こちらはメバル攻略用のシンキングミノーながらシャローレンジもスローにトレースすることが出来る優れもの。

それはビートイートのリップ構造に秘密があります。

jenuodazjrxmrbbzrxp6_518_920-1f14fc75.jpg

リップ部分が逆テーパー&ハイリフトリップ構造。

これによりリトリーブすることで水流が下に潜ろうとするため、必然的にルアーに浮力が働きます。

沈めたあとのレンジトレースもやり易いですし、始めから表層もトレースすることが出来る扱いやすいルアーになっております。

アクションはほとんど動きを見せないウルトラタイトローリング。

メバルを釣っても警戒されることが少なくなるので、バイト時間を持続させることが可能です。

ベイトフィッシュライクな泳ぎがメバルの補色スイッチをオンすることが出来るのと、スレている場所にも有効なルアーです。

東北地方ではまだあまり見かけないですが、これが店頭に並んでくれると入手が気軽に出来るので嬉しいですね(笑)

もし気になった方や店頭にないんだよね~って方は、通販サイト等で気軽に入手出来るのでぜひお試しください♪



《タックルデータ》

【ロッド】
AbuGarcia:SALTY STAGE KR-X Mebaru Castam
Sxmx-792LSS-KR

【リール】
AbuGarcia:Revo NEOS 2000S-L

【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.4号

【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb

【ルアー】
Bassday:CRYSTAL POPPER 30S
Bassday:ORC 海爆シャッド 40F-MR
Bassday:BEAT EAT 47S

コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ