プロフィール
アツマール
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 湘南アツマール
- 湘南シーバスKAGELOU124F KAGELOU100F GENMA110s GENMA85s RBBフローティングベスト 天龍SWAT972ML RBBワイドメジャー
- 湘南シーバス メガバスKAGELOU メガバスGENMA110s テンリュウ パワーマスターサンドウォーカー RBBフローティングベスト ボトムスラッシュ 鮃
- フラットフィッシュ Megabassボトムスラッシュ ALPINAトルクシャッド 湘南西湘 RBBフローティングベスト RBBウェーディングジャケット サンドウォーカー9102
- 思い出の魚
- 今年の夏休み
- fimoベストフィッシュ
- fimoベストフィッシュ2022
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:192
- 総アクセス数:187663
QRコード
▼ 初めての5枚下ろし
- ジャンル:日記/一般
先日の釣行で、初のヒラメをGETしたので食べて見ることに(≧▽≦)
普段は河川でのシーバスゲームが主なのでキャッチ&リリースのアツマールですが、今回は高級魚だし、久保田プロや西くんの美味しから絶対に食べた方が良いと言う言葉に心揺らされキープする事にww
今回の食材はヒラメ2尾
1尾は自分で釣ったヒラメ
もう1尾は久保田さんから刺し身に失敗した時の保険で塩焼き用のヒラメを頂いた
m(_ _)m
先ずは刺し身にチャレンジ‼️
さぁ〜LET'S COOK‼️
先ずはYou Tubeで捌き方を検索(☞゚∀゚)☞
なんせ魚を捌いて食べた事ないのでww
前に知り合いにアジを何尾か頂いた時も、頭と内蔵を取って、一気に煮えたぎる油の中にぶち込んで丸焼きや、そのままでグリルにぶち込んで丸焼きって位の料理レベルなんで
(^o^;)
(まさにリアル無人島生活並の調理ww)
捌き方をYou Tubeやネットで観てみるが、刺し身にするには5枚に下ろすらしい‥‥
5枚(・・? この平べったい魚を5枚(゚A゚;)ゴクリ
難易度高くね‥‥A.B.Cで言ったらSSじゃね(ー_ー;)
先ずは鱗を取る、西くんに教えて貰った裏技的な道具で、難なくクリアー(・∀・)
しかしヌルヌルして滑る‥
そしてYou Tubeの見様見真似で頭と内蔵を取り除くのに成功ww
包丁が切れなく苦戦したが何とか出来た
(*´ω`*)
そこから5枚に下ろしてくが、骨や皮が思ってたよりも硬くビックリ(^o^;)
ほぼ自己流の捌き方になったが悪戦苦闘し何とか形に成った刺し身がコチラ⇓⇓⇓

何とか刺し身に見える様には出来たが、捌いてる途中でエンガワが何処だか分からなくてしまったww
そして写真は盛り付けした状態ですが、捌き方が下手くそ過ぎて骨や皮に身が残ってしまったので

嫁に煮付けて貰った図ww
そしてもう一品‼️

久保田さんから頂いたヒラメの塩焼き(≧▽≦)
グリルに入らないので鱗を取り尻尾だけ落としてグリルにぶち込んで丸焼き
(;^ω^)
【食レボ】
刺し身は淡白で甘みもありプリプリって言うよりモッチリして美味いΣ(゚∀゚ノ)ノ
塩焼きは身がフワフワだか確かな味わいが口の中で広がってこれは美味いww
って何やかんや言いましたが結果【美味い】しかわからなかった(^o^;) 旨さを伝えるって難しいのねww
しかし自分で釣って自分で捌いて食べる、これホントに贅沢‼️
次は熟成させり昆布締めにしてみたりとレシピを増やして食べてみたいなぁ〜ww
以上、釣り人だから味わえる味を堪能した休日でした( ╹▽╹ )
普段は河川でのシーバスゲームが主なのでキャッチ&リリースのアツマールですが、今回は高級魚だし、久保田プロや西くんの美味しから絶対に食べた方が良いと言う言葉に心揺らされキープする事にww
今回の食材はヒラメ2尾
1尾は自分で釣ったヒラメ
もう1尾は久保田さんから刺し身に失敗した時の保険で塩焼き用のヒラメを頂いた
m(_ _)m
先ずは刺し身にチャレンジ‼️
さぁ〜LET'S COOK‼️
先ずはYou Tubeで捌き方を検索(☞゚∀゚)☞
なんせ魚を捌いて食べた事ないのでww
前に知り合いにアジを何尾か頂いた時も、頭と内蔵を取って、一気に煮えたぎる油の中にぶち込んで丸焼きや、そのままでグリルにぶち込んで丸焼きって位の料理レベルなんで
(^o^;)
(まさにリアル無人島生活並の調理ww)
捌き方をYou Tubeやネットで観てみるが、刺し身にするには5枚に下ろすらしい‥‥
5枚(・・? この平べったい魚を5枚(゚A゚;)ゴクリ
難易度高くね‥‥A.B.Cで言ったらSSじゃね(ー_ー;)
先ずは鱗を取る、西くんに教えて貰った裏技的な道具で、難なくクリアー(・∀・)
しかしヌルヌルして滑る‥
そしてYou Tubeの見様見真似で頭と内蔵を取り除くのに成功ww
包丁が切れなく苦戦したが何とか出来た
(*´ω`*)
そこから5枚に下ろしてくが、骨や皮が思ってたよりも硬くビックリ(^o^;)
ほぼ自己流の捌き方になったが悪戦苦闘し何とか形に成った刺し身がコチラ⇓⇓⇓

何とか刺し身に見える様には出来たが、捌いてる途中でエンガワが何処だか分からなくてしまったww
そして写真は盛り付けした状態ですが、捌き方が下手くそ過ぎて骨や皮に身が残ってしまったので

嫁に煮付けて貰った図ww
そしてもう一品‼️

久保田さんから頂いたヒラメの塩焼き(≧▽≦)
グリルに入らないので鱗を取り尻尾だけ落としてグリルにぶち込んで丸焼き
(;^ω^)
【食レボ】
刺し身は淡白で甘みもありプリプリって言うよりモッチリして美味いΣ(゚∀゚ノ)ノ
塩焼きは身がフワフワだか確かな味わいが口の中で広がってこれは美味いww
って何やかんや言いましたが結果【美味い】しかわからなかった(^o^;) 旨さを伝えるって難しいのねww
しかし自分で釣って自分で捌いて食べる、これホントに贅沢‼️
次は熟成させり昆布締めにしてみたりとレシピを増やして食べてみたいなぁ〜ww
以上、釣り人だから味わえる味を堪能した休日でした( ╹▽╹ )
- 2020年3月2日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント