プロフィール
米ちゃん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:33949
QRコード
▼ 玄達瀬に挑戦 2
- ジャンル:日記/一般
ただいま、色々情報収集中です。
みなさん、情報あればドシドシ下さい。


とある釣り船のwebから記事を抜粋。
qte-------------------
玄達瀬とは?
鷹巣沖から35km程離れた沖合に、釣りファンなら誰もが知る、一級漁場の玄達瀬(げんたつせ)があります。
玄達瀬は、長さ18km幅6km、水深200mの所から一挙に水深10m~30mにまでせり上がる非常に起伏の激しい瀬です。このため複雑な潮流を呼び、魚の集まりやすい漁礁となっているのです。
玄達瀬では他の漁場よりだんぜん大きいサイズの魚が釣れます。
釣りファンにはたまらない漁場です。
何故2ヶ月しか解禁してないの?
越前福井で漁ができる期間は一年のうち5月1日~12月31日です。ですが、玄達瀬では資源保護の観点から、6月16日から8月14日までの2カ月間しか入航することができません。しかも許可証を持った船のみだけが入ることのできる海域なのです。
unqte---------
さて、かなり起伏の激しい瀬で大物がいる為、タックルは下記のものが必要とのこと。
(私は今回はレンタルロッドを借りることにします!!!)
ジギングタックルは以下の通りです。
リール:スピニング シマノなら8000番以上。PE 4号以上必要。
どんな大物遭遇できるのか?
7/01の釣行が楽しみでなりません!!!
- 2012年4月2日
- コメント(1)
コメントを見る
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント