プロフィール
モリケン
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:299738
QRコード
▼ PEとロッドの相性
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ライン)
明日から仕事休みでしかも3連休!
昨日ご一緒した、るかサンがもしかしたら居るかもしれへんと思って夜遅くに行ってみる事に・・・
いや~流石に連荘で深夜までやってる事はないだろうと見に行ってみる事に。
行ってみると・・・・
なんと!
びっくり!
浸かってる人が!
居ませんでしたw。
ピタリ賞出ませんでした、みたいに振ってみましたw
潮位を見るとまだギリでイケそーっだったのでちょこっと竿出し。
短時間勝負で、
アップx~クロス~ダウンxと計3投ずつ投げては移動、投げては移動~のランガンで、3ヶ所目の8投目でビビビッとバイト有り。
「お!居る居る」
んで9投目再度クロスで

50くらいをキャッチ
ミッション完了。
ふと釣行ログを確認してみると、
1月3本
2月2本
3月2本
4月6本
5月10本(途中経過)
と言うキャッチ数
辛くもホゲた月が無い!
段々と良くなってきているようで、もうじき梅雨なんで一気にドカーンと爆りたいですね。
ドカーンと雨降って爆荒れになりませんようにw
連休中何しようかなー釣りとか釣りとか釣りとかかなー
釣りばっかりやんか!
【タックル】
ROD:クロスライド XRS-862ML
REEL:エクスセンスCI4+ C3000M
LINE:ハードコアx4 1.0号
LEADER:バリバスVEPショックリーダー 20lb
LURE:トラスト92
PEとロッドの相性
ベイブリーズに使っているハードコアx8が良かったので最近クロスライドにも同x8を使ってみました。
今月中旬に巻き1釣行目で修正不可能なダンゴが出来て詰め、更に数釣行目でまたダンゴが出来て詰め残り半分くらいに・・・(汗
どう考えてもスラッグ処理がちゃんと出来てないのが原因・・・キャスト時にスプールのラインが出てしまうと言うよくあるトラブルです。
表面スベスベだとガイドの摩擦音がしないのでテンションかかってるのか分かりにくいんですよねー。
ロッドが柔らかければ直ぐロッドが曲がってくれるので
テンションの有無が分かるんですが・・・
で結局ライン変更、また以前のバリバスの4本編みにしようかと思いましたが松山では手に入りにくい&ちょっと冒険もしてみたいwので結局ハードコアx4を巻いてみました。

「あ・・・こんな色あるんだ~」と思って試してみよっかと思い買ってみたハードコアx4
ミルキーグリーンと言うそうな(結構好み)
お値段、庶民価格の1500円以下で、爆安でしたw
x8より1000円くらい安いし!
まだ200キャストくらいですがトラブルは、まだでちょりません、
4本編みなのでテンションかけるとリトリーブ時にガイドの摩擦でザラザラ感が出ます、それが分かるので処理がやり易くなると言う原理ですね。
x8の後からx4を買う・・・順番逆かも?
ハードコアx8やx4とかなり売れてるはずなのに、デュエルがまた最近出したアーマードF+も気になるんですがねー
次回は機会があればミドルウェイトルアーの飛距離UPのコツなどを・・・
昨日ご一緒した、るかサンがもしかしたら居るかもしれへんと思って夜遅くに行ってみる事に・・・
いや~流石に連荘で深夜までやってる事はないだろうと見に行ってみる事に。
行ってみると・・・・
なんと!
びっくり!
浸かってる人が!
居ませんでしたw。
ピタリ賞出ませんでした、みたいに振ってみましたw
潮位を見るとまだギリでイケそーっだったのでちょこっと竿出し。
短時間勝負で、
アップx~クロス~ダウンxと計3投ずつ投げては移動、投げては移動~のランガンで、3ヶ所目の8投目でビビビッとバイト有り。
「お!居る居る」
んで9投目再度クロスで

50くらいをキャッチ

ミッション完了。
ふと釣行ログを確認してみると、
1月3本
2月2本
3月2本
4月6本
5月10本(途中経過)
と言うキャッチ数
辛くもホゲた月が無い!
段々と良くなってきているようで、もうじき梅雨なんで一気にドカーンと爆りたいですね。
ドカーンと雨降って爆荒れになりませんようにw
連休中何しようかなー釣りとか釣りとか釣りとかかなー
釣りばっかりやんか!
【タックル】
ROD:クロスライド XRS-862ML
REEL:エクスセンスCI4+ C3000M
LINE:ハードコアx4 1.0号
LEADER:バリバスVEPショックリーダー 20lb
LURE:トラスト92
PEとロッドの相性
ベイブリーズに使っているハードコアx8が良かったので最近クロスライドにも同x8を使ってみました。
今月中旬に巻き1釣行目で修正不可能なダンゴが出来て詰め、更に数釣行目でまたダンゴが出来て詰め残り半分くらいに・・・(汗
どう考えてもスラッグ処理がちゃんと出来てないのが原因・・・キャスト時にスプールのラインが出てしまうと言うよくあるトラブルです。
表面スベスベだとガイドの摩擦音がしないのでテンションかかってるのか分かりにくいんですよねー。
ロッドが柔らかければ直ぐロッドが曲がってくれるので
テンションの有無が分かるんですが・・・
で結局ライン変更、また以前のバリバスの4本編みにしようかと思いましたが松山では手に入りにくい&ちょっと冒険もしてみたいwので結局ハードコアx4を巻いてみました。

「あ・・・こんな色あるんだ~」と思って試してみよっかと思い買ってみたハードコアx4
ミルキーグリーンと言うそうな(結構好み)
お値段、庶民価格の1500円以下で、爆安でしたw
x8より1000円くらい安いし!
まだ200キャストくらいですがトラブルは、まだでちょりません、
4本編みなのでテンションかけるとリトリーブ時にガイドの摩擦でザラザラ感が出ます、それが分かるので処理がやり易くなると言う原理ですね。
x8の後からx4を買う・・・順番逆かも?
ハードコアx8やx4とかなり売れてるはずなのに、デュエルがまた最近出したアーマードF+も気になるんですがねー
次回は機会があればミドルウェイトルアーの飛距離UPのコツなどを・・・
- 2014年5月29日
- コメント(6)
コメントを見る
モリケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント