プロフィール

灰色男

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:98504

QRコード

八景10/04

  • ジャンル:日記/一般
夕方に横浜で人と会う約束があったので
近場で釣れそうなトコをリサーチ
金沢八景方面がいいらしい

打ち合わせ後に京浜急行で八景へ
目の前の平潟湾か八景島まで行ってしまうか、うーん
とりあえずシーサイドラインに乗るが結局、野島公園下車。

平潟湾と海を繋ぐ運河には既に釣り人多数
イワシが入っててサバもシーバスも追いかけてきてるらしい
しかし、渋い様子。

適当な場所からまずは野島を一周してみる
日産側の水路ではボラと時折シーバスらしいボイル
深さが判らないのでサーフェイス系を投げるが反応無し

海側に出ると遠浅の砂浜になっていてここはパス
結局一周してシーサイドライン側の川でキャストしてみるが沈黙

さすがに10月ともなると深夜は寒い
もう一枚着込んで平潟湾に出てみると小さなイワシの群れが跳ねてる
それをあちこちで食い上げるボイルの音

高い足場からはベイトに襲いかかるシーバスがたくさん見える
まずはスーサンをキャスト ダメ
80を投げる ダメ
アスリートもエスフォーもブラストもダメ

ええ~?

フックにかかってきたベイトは5cm程度のヒコイワシのよう
これにマッチザベイトって言ったってなあ
いわゆる稚アユパターンに近いのか?

そこに30m程離れて釣っていた人が話しかけてきた
かなり長時間粘って2本上げたそうだが

ルアーはなんとにょろにょろ!

「これだけは反応があるんだよねえ」
って、バチ抜けシーズンじゃあるまいしもってねぇ~

タックルボックスをひっくり返して探したのが
ヤルキスティックのイブランピンク
これならどうだぁ~~、、、、、、、。
投げ倒して30分、アタリ一回のみ

寒いんでコンビニで豚汁を買ってきて
ボイルを眺めながら食べつつ考えた
以前にも大磯港で稚アユパターンにお手上げだった
今回は獲りたい!が既に手詰まり気味

確か32の早引きが効果あるとか
よし、32だっ キャストォー!

全然ダメっす


そんなこんなで夜が明けた
まだシーバスのボイルは続いているが負けました。

八景の駅まで湾をランガンしながら帰る
日曜の朝、ハゼ釣りのじいさん達の間をキャストしていくが沈黙

西側の公園のシャローでは朝日を浴びて
シーバスがぼんやり漂っている

目の前に32を通すと逃げてく、、、、。
10m程先にも同じようにシーバスが
シーサイドラインの橋脚付近をランガンしたものの
見えシーバスにはかすりもせず。

完敗でした

 

コメントを見る