プロフィール

rescue
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:7761
QRコード
▼ 5月1日 荒川中流域
- ジャンル:釣行記
かな〜り久々の記事です!
この冬、いつもの年よりフィールドに足を運び、がんばったのですが残念ながら魚とのコンタクトは得られず。
平場にて是が非でも1本は出したかったのですが、やっぱり苦手です。
そこで、3月あたりからいつものホーム明暗に戻り、徐々に出撃回数を増やしていこうとした矢先の大震災…
仕事柄とても忙しくなり、また4月の異動時期でバタバタが続き、なかなか時間、気持ち的な余裕がなかったです。
家族もすっかり釣りを忘れつつあったのですが、夕方より出撃!
すっかり黒い雲が空を覆い、雨粒がカッパをはじく音の中、1時間あまり川を眺めて、改めて気持ちが洗われる。
風は昼間吹いていた暴風が嘘のようにちょうどいい感じの強さになり、向きも申し分ない南風。
潮は大潮初日ということもあり、橋の明かりが川に落ちる頃には既に十分すぎるくらい効いている。
ベイトは何か確認できなかったが、後よれに入った顔見知りさんに聞くとハクらしく、かなり難しいらしい。
なんとか攻略して絶対今日こそは魚の顔を!と思い、早速マリブを数投。
その後はいつものように、魚のレンジ、コンディションを探るため様々なルアーを入れる。
すると、ヨレヨレと、あるルアーのみ着水点を調節しドリフトさせつつもレンジを少しづつ入れるように流すとヒット!
しかし2ヒットさせるも、どちらともキャッチにはいたらず。
その後流れが弱くなると同時に、風も止んでしまい鏡面になったため顔見知りさんと談笑し、最後の地合いを待つ。
暫くして、干潮間際に流れが強くなるタイミング。
風が水面をザワつかせ、ベイトが浮くと同時のボイルが地合いが来たことを知らせてくれる。
釣りを再開してしばらく、やっと魚をキャッチすることが出来ました。
役半年ぶりの魚です。

着水後、すぐのフォールでバイトが出たのですが、残念ながらスレがかり…
やっぱり、通っていないとレンジコントロールがだめですね!
ただ、これを期に今後、魚数増やしていきたいと思います。
この冬、いつもの年よりフィールドに足を運び、がんばったのですが残念ながら魚とのコンタクトは得られず。
平場にて是が非でも1本は出したかったのですが、やっぱり苦手です。
そこで、3月あたりからいつものホーム明暗に戻り、徐々に出撃回数を増やしていこうとした矢先の大震災…
仕事柄とても忙しくなり、また4月の異動時期でバタバタが続き、なかなか時間、気持ち的な余裕がなかったです。
家族もすっかり釣りを忘れつつあったのですが、夕方より出撃!
すっかり黒い雲が空を覆い、雨粒がカッパをはじく音の中、1時間あまり川を眺めて、改めて気持ちが洗われる。
風は昼間吹いていた暴風が嘘のようにちょうどいい感じの強さになり、向きも申し分ない南風。
潮は大潮初日ということもあり、橋の明かりが川に落ちる頃には既に十分すぎるくらい効いている。
ベイトは何か確認できなかったが、後よれに入った顔見知りさんに聞くとハクらしく、かなり難しいらしい。
なんとか攻略して絶対今日こそは魚の顔を!と思い、早速マリブを数投。
その後はいつものように、魚のレンジ、コンディションを探るため様々なルアーを入れる。
すると、ヨレヨレと、あるルアーのみ着水点を調節しドリフトさせつつもレンジを少しづつ入れるように流すとヒット!
しかし2ヒットさせるも、どちらともキャッチにはいたらず。
その後流れが弱くなると同時に、風も止んでしまい鏡面になったため顔見知りさんと談笑し、最後の地合いを待つ。
暫くして、干潮間際に流れが強くなるタイミング。
風が水面をザワつかせ、ベイトが浮くと同時のボイルが地合いが来たことを知らせてくれる。
釣りを再開してしばらく、やっと魚をキャッチすることが出来ました。
役半年ぶりの魚です。

着水後、すぐのフォールでバイトが出たのですが、残念ながらスレがかり…
やっぱり、通っていないとレンジコントロールがだめですね!
ただ、これを期に今後、魚数増やしていきたいと思います。
- 2011年5月5日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 2 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 3 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 3 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 4 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント