プロフィール

rescue

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:7586

QRコード

9月5日 荒川中流域

  • ジャンル:釣行記
日頃の家族サービスのお陰か、18時半に家を出る許しが!
でもやるこてはやってから。
16時には買い出し、17時半にはしっかりシチューを煮込みおわる。
夕食をしっかり食べ、じゃあ楽しませてもらってくるわと家を定時に出る。

約2週間振りのホーム。
チャリ漕ぎつつも土手の上から様子を見る。
先行者の影が…
とりあえず様子を見に行く。
とっ、昨シーズンぶりの鰻釣りのおじさんでした。
「俺は狙うとこ違うから~」と、ポイントに入らせてもらう。

状況は…
街灯が川を照らし、明暗が馴染んだタイミング。
中潮初日のため既に潮位は低い。流れ的には荒川にしてはトロイ方だが、自分はこの方が好き。
ただ風が強いので、これをどう攻略するか。

まずはマリブでチェック。
風の止むタイミングで投げるが、今一頼りない飛距離。
やっぱりのヨレヨレに。

ここら辺からライズが出始める
が、小さそう。

レンジを下げ超デッド。
たまにトゥイッチを入れて誘い続けること5分くらい。
いきなり竿が動かなくなる。

やってしまった!がっつり根掛かり。
あ~、1番信頼してるゆうきSPが。

システムを組み直し、次はピース100。
風がやむのを待ちつつやってると、いい感じにポイントを休めれる。

そこへ、風が一瞬本当の無風に。
すかさずキャスト!
飛距離、着水点ともドンピシャ!
明るい側でずっと見せながら通すイメージで、いつもより早めに巻く。
すると久々のゴン!
気持ちいい~

でも明暗から引き剥がそうとゴリ巻きしてるうちに、バレてしまう。

仕切り直して、同じように続けると4ゴン!
うち獲れたのは1本。

wMGxDdVp9VjtBOs2wnRK_480_480-9eb6bfd4.jpg
掛かってすぐのエラ洗いでフックが口から外れ、スレにてキャッチ。
XLhDK3RJEAc6UXmNbJao_480_480-94471fda.jpg
サイズ的には40くらいだったので計測はなし。
バレたのも全部このサイズかな。

サイズアップを狙い、より遠くを撃つためにヨレヨレに付け替える。
やっぱりここでもいつもより早めに巻く。
根掛かり回避&より上を通すイメージ。
ティップは風にあおられ過ぎない程度に上をキープする。

10投目くらい。
暗い側へミスキャストしちゃったので、わざと早めに巻いて、明るい側へルアーを導く。
明暗から出そうなところでスローに落とすと、今までとは感触の違うゴン!

しっかり掛かり、手前で弱らせる。
しかし!
まさかの足元障害物にルアーが!魚が暴れ…(T_T)
サイズは60ないくらい…
あ~あ。

でもヨレヨレの遠距離砲で上を引くのは、可能性感じる!
そのまま同じパターンていこう!
体を伸ばしルアーを取り、仕切り直す。

でも次の6ヒット目は手前で来たため40くらいか、即バレ。

7ヒット目。
若干サイズアップの50くらい。
Jeydfj9TM7kWmC9zuKQa_480_480-b6a994d8.jpg
JNYp2cUHtNbyRyixDgyv_480_480-bfd921af.jpg

ここで風が徐々に弱くなっているのを感じていたため、ピースにチェンジ。
フルキャストで、なるべく遠く、そしてヨレヨレより上のレンジを狙うことに。

2、3投目。
着水してラインスラッグを取り、半巻きしたところで、ゴン!
いい感じのバイト。

CsPkD2QRbWnG9hhx6KWR_480_480-aea5d77f.jpg
いい食い方でした。

yTWf6L8R9guONrsuxUWb_480_480-267741c6.jpg
6eChwATHdwmyrOooQ5sC_480_480-ef7ead85.jpg
一応計測するが60はなかったです。


その後、ピースとヨレヨレの間のレンジをマリブで探ってみたが、10投程し反応無かったので、納竿しました。


久々にいい思いしちゃいました(^-^)

この潮回りで変わるかな?!

コメントを見る