プロフィール

けんたろす

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:108
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:203300

QRコード

南紀ショアジギ

  • ジャンル:釣行記
17日、この日も大森さんと南紀へ青物狙いに行ってきました。
特に釣れているという情報もなかったんですが…
暗いうちから磯を歩き、朝まずめを待ちます。
少し明るくなりすぐに大森さんにヒットーーー
上がってきたのはシイラでした。
シイラのバイトはありますが、なかなかフックアップしません…
途中でだべったり、休憩…

続きを読む

大好きな釣り

  • ジャンル:釣行記
幅広く色んな釣りをしますが
その中でも特に好きなのが
「磯ヒラ」と「アマゴ釣り」です。
14日は約1ヶ月振りにあまご釣りに行ってきました。
今回も前日に降った雨の影響で活性が高く、半日ながら43匹と大満足の釣行となりました。
最大は26.5cmとまずまずで全体的にもコンディション抜群魚ばかりでした。
今回の最大魚

続きを読む

今朝もリバーシーバス

  • ジャンル:釣行記
懲りずに今朝もまたリバーシーバス
だいぶ濁りもとれて水位も下がっていたので
あかんやろー思いながら
流れのヨレをものすご〜〜〜くタイトに攻めて
なんとか1匹だけ絞り出せた
シーバス釣りてこんなに面白かったけ??
こんなにエキサイティングやったけ??
眠たかったけどファイトしながら
色んな事が頭をよぎる
明日…

続きを読む

雨後のリバーシーバス

  • ジャンル:釣行記
まとまった雨も降り、増水を期待してリバーシーバスゲームに行ってきました。
今回は最初からオールでやるつもりだったので、休日にもかかわらず起きたのは昼の2時でした。笑
釣行開始は22時頃でまずは幸先良く1匹目。
友達に釣られせてもらったシーバスですが…
その後はランガンしながら
シーバスが遡上してくるタイミン…

続きを読む

ゼロかイチか

  • ジャンル:釣行記
昨晩は大森さんとリバーシーバス。
結果から言うと僕は撃沈でしたが、大森さんはきっちりと釣っていました。
潮の流れを読み、計算した上での釣果なので流石の一言ですね。
僕みたいに何も考えずに行き当たりばったりじゃなく、ちゃんと考えて釣ってるのは一般アングラーの僕とは大きく違うとこでしたね。
それでもやっぱ…

続きを読む

和歌山シーバス

  • ジャンル:釣行記
少し雨も降った事もあり仕事終わりにシーバス狙いに行ってきました。
時間的には満潮からの下げ潮狙いだったんですが、ポイントに着くと予想以上に潮位が下がってる…
とりあえずリバードを投げてみるが異常なし…
まぁこの潮位なら当然ちゃ当然ですが(ー ー;)
少し移動して今度は橋脚狙い。
リバードをアップクロスに投げ、ド…

続きを読む

キビレ連発

  • ジャンル:釣行記
暑い日が続きますね。
ビールの美味しい季節でもあります。
酒好きの僕にとっては釣りに行くかお酒を飲むかかな〜〜り迷う時期でもあります。
散々迷った挙句、今日は近場へ短時間釣行し魚が釣れればすぐに帰ってお酒を飲むというワガママな予定にしました。
最初はシーバスも狙いましたが、1匹バラしただけですぐにチヌ狙…

続きを読む

大森さんとショアシイラ

  • ジャンル:釣行記
6月30日、ヤマリアテスターの大森さんと
南紀へシイラ狙いに行ってきました。
暗いうちから磯へ降りて行き
ルアーを投げ続ける事12時間
当然休憩もしながらなんでずっと竿振ってるわけじゃないけど、こんなに長時間黙々と釣りしたのは久しぶりかな。
色々とご指導して頂いたので、とても有意義な時間でもありました。あり…

続きを読む

ホーム河川でシーバス

  • ジャンル:釣行記
28日、久しぶりに釣友とライトゲームに行ってきました。
シイラかチヌかで迷ったんですが、先日坊主だったこともありチヌリベンジに行ってきました。場所は全く違いますが、なんせチヌの魚影は無茶苦茶濃いポイント。
夕方から釣り始めすぐに
インレットにミノーをドリフトさせると
チヌ連発!!
この前の坊主は何だったん…

続きを読む

爆釣部二人とライトゲーム

  • ジャンル:釣行記
26日、夕方から南紀地磯へシイラ狙いに行ってきました。
この日もたくさんのシイラの回遊があり、ルアーに果敢にバイトしてきます。
掛かりどころが悪く血が出ていた為、写真撮ってすぐにリリース。元気に泳いで行ったので一安心。
その後も同サイズを3匹追加し、ショアシイラを堪能しました。
そのまま和歌山市内へ戻り、…

続きを読む