プロフィール

浅川和治

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:78905

QRコード

初ティップラン!

  • ジャンル:釣行記






2/19夜明けの富浦新港を出港した第三共栄丸で、
オフショアエギングとして、現在流行中の
「ティプラン エギング」にチャレンジしてきた。
いわゆる従来型のエギングが苦手だった僕。
昨年11月にいまどきのタックルで久々にやってみたら・・・
あれ!? お触りもわかる!!
エギも飛ぶ!
何もかもが進化していたエギング。


そんなエギングが今ではオフショアで流行中らしい。
だって中オモリ付けてダイレクト感の無いヤツでしょ?
そんな時代遅れの僕は、ティップラン専用エギを
見たとたん、世界の移り変わりを感じた。

イメージの世界を広げてエギングをする・・・
なんと、沖縄に在住のまゆちょびちゃん曰く、
「8キロのクブシメ(コブシメ)狙って80g~100gのエギ
作ってるさぁ~

世界は広すぎるわ。

で、富浦沖30m。30gのスクィードシーカーは海底
目指して素直に沈む。
ティップラン初体験の僕は先輩諸兄の、
ロッドさばきを見よう見まねで。
シャクル=アピール。沈む=陸とは違い早いので
テンションフォールで、沈みと角度調整が肝と
見た!
そして開始3フォール目。
クンッ とロッドが引っ張られた。
バシッ!! 
乗ったぁ~!

なんともビギナーズラック♪
船中ファストヒットを成してしまった。。

その後もビギナーズラックは続く。
700g程度に軽~くドラグ出されて嬉しいのなんの。


先輩方も連続ヒットあり。

それでも渋い方だとのこと。
こんなに楽しいのに!?
いったい渋くない日はどうなっちゃうのだろう??
後半は甲ちゃんです。
俗に言うスミイカ!

個体によって色の違いがあるのでしょうか?


生簀の中でも色違いましたが、陸の上でも色違い。

帰りに勝山の住吉飯店に寄り道。
自分的には金谷のさすけ食堂の「かじめラーメン」
な気分でしたが、先輩には従うufmの縦社会。
このあと、厳しい~ぃ縦社会が待っていました(笑)
名物メニューの一つ「もやしそば」メニューに勝負!
って書いてある。勝負!?
「えびそば」と注文しそうになった僕に
「浅川君、もやしそばにしなよ!」
とS先輩の一声。
出てきた「もやしそば」に・・・・・・・・

これは・・・
完食できるだろうか?

完全にフードファイト状態で鼻水に汗。
もやしを食べても食べても麺が見えない。
メンマ、キクラゲ、インゲンを食べつくすと
残りはもやししか見当たらない。
麺は??
苦しくなってきた頃ようやく麺に到達。
もはや意地での完食を目指す。
S先輩・・僕、釣りはMですが、普段はどちらか
というとSなんですが・・・(汗)




tackle
ufm SeaRun BORON FT-R TR-77MD-EX(プロト)
DAIWA SERTATE2508RH
VARVAS avani egingPE milky #0.6
VARVAS eging SHOCKLEADER NYRON#2
Valleyhill SquidSeeker #3.5 30g
 

 

コメントを見る