プロフィール
Santa
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:91235
QRコード
▼ 前略、水の上より
- ジャンル:釣行記
- (トップウォーターゲーム, プチ遠征, 生存報告)
響く捕食音!
弾ける水面!
湧き出るアドレナリン!
そんな興奮を味わいたくてトップウォーターゲームにこだわっています。
アンダーの方がよく釣れるし楽しいですが、できることならトップで釣りたい。
たとえセイゴでも、空振りのミスバイトでも、水面に出る興奮には何物にも代えがたいものを感じています。
マッチ・ザ・ベイトとかマッチ・ザ・バイトといわれますが、こだわりたいのは魚に合わせる釣りではなくて自分がやりたい釣り。マッチ・ザ・俺(笑)
夏以来ログをサボってましたが、トップウォーターゲームで楽しんでいます。
もちろんミノーやシンペン、ワームだって使いますが、不動の先発は常にトップ。

積極的に動かして水面炸裂を誘うペンシルベイトやポッパーは特に楽しいです。

激しく動かしたり、ポーズで見せたり。それで水面が弾ければ最高。

招かざる友もトップに出れば許せます(笑)

技術はないし、サイズも選べないけれど、出た魚はプライスレス。

相手をしてもらえない時間が長いほど、出た時の嬉しさはひとしおです。
下手は下手なりに楽しめるのが釣りのいいところだと思います。
シーバスに限らずトップの釣りは楽しいですね。
10月の連休には九州に里帰りしてトップ三昧で遊んできました。

トップの興奮を気軽に味わえるナマズ。捕食がド下手なのはご愛敬。
ジタバグ1個で派手な捕食音だけはたくさん堪能できました。

80cm超の極太ライギョをフロッグゲームで。シーズン終盤でしたが水面の水草を吹っ飛ばすド派手な捕食と重厚なファイトを堪能できました。

派手なチェイスが楽しい日中のチヌトップゲームも堪能できました。
こちらもシーズン終盤でしたがポッパーにしっかり反応してくれました。

昔よく通った懐かしいマイナーポイントにて十数年ぶりの九州シーバスをトップで。
ポイントがほぼ当時の姿のまま残っていたのがすごく嬉しかったです。
当時はミノーで結構なサイズがよく釣れました。今回はちょっと時期がずれていたこともあってか数もサイズも出ませんでしたが、トップで釣れたのは感慨深いです。
ただガボッツに出た良型をバラしたのは凄く残念。
帰京後、九州での好感触を忘れないうちに出撃したかったのですが、連休に遊び過ぎたツケが回って体調を崩してダウン。それから約1週間後、どうにか復帰してソロでホームの小場所に。
ペンシルベイトで壁を撃つとすぐにボフッ!と派手なバイト。

この後も何度か出ましたが魚のサイズはイマイチ。
それでも地元で元気な魚が水面に出てくれるのは嬉しい限りです。
その数日後にはソル友さん達と大場所に出撃。
シャローをトップで探るも反応が悪く、やむなくルアーを変えてレンジを下げていくと

シンペンでこいつらが3連発で終了orz
次はトップに拘ろうとシャローにリベンジ出撃。
ソル友さんが高度なテクニックを駆使して釣果を叩き出すのを羨みながらもひたすらペンシルベイトで水面を絨毯爆撃。
動かしまくって無理やりバイトを引き出すも小振りなフッコ1本しかキャッチできませんでしたが、それでも粘ってそこそこな数の水面バイトを引き出せたのでちょっぴりこっそり満足^^
釣れなければレンジを下げる。ルアー釣りのセオリーだし、多分正解。
でももし水面で釣れるなら、そっちの方が楽しい。少なくとも自分はそう思っています。

本当に水面に出るの?水中なら楽に釣れるかも?いつも葛藤しながらルアーを投げてます(笑)
でも信じて投げ続けなければ結果は出ません。信は力なりと滝沢賢治も言ってました。
上手いとか下手とか、そんなのはどうでもいいんです。
サイズが出るわけではないし、数だって出ない。むしろ何も出ない方が多いかもしれない。
それでも捕食音が、水面炸裂が、代えがたい楽しさと大きな活力を与えてくれます。
何度でも。きっと、これからもずっと。
弾ける水面!
湧き出るアドレナリン!
そんな興奮を味わいたくてトップウォーターゲームにこだわっています。
アンダーの方がよく釣れるし楽しいですが、できることならトップで釣りたい。
たとえセイゴでも、空振りのミスバイトでも、水面に出る興奮には何物にも代えがたいものを感じています。
マッチ・ザ・ベイトとかマッチ・ザ・バイトといわれますが、こだわりたいのは魚に合わせる釣りではなくて自分がやりたい釣り。マッチ・ザ・俺(笑)
夏以来ログをサボってましたが、トップウォーターゲームで楽しんでいます。
もちろんミノーやシンペン、ワームだって使いますが、不動の先発は常にトップ。

積極的に動かして水面炸裂を誘うペンシルベイトやポッパーは特に楽しいです。

激しく動かしたり、ポーズで見せたり。それで水面が弾ければ最高。

招かざる友もトップに出れば許せます(笑)

技術はないし、サイズも選べないけれど、出た魚はプライスレス。

相手をしてもらえない時間が長いほど、出た時の嬉しさはひとしおです。
下手は下手なりに楽しめるのが釣りのいいところだと思います。
シーバスに限らずトップの釣りは楽しいですね。
10月の連休には九州に里帰りしてトップ三昧で遊んできました。

トップの興奮を気軽に味わえるナマズ。捕食がド下手なのはご愛敬。
ジタバグ1個で派手な捕食音だけはたくさん堪能できました。

80cm超の極太ライギョをフロッグゲームで。シーズン終盤でしたが水面の水草を吹っ飛ばすド派手な捕食と重厚なファイトを堪能できました。

派手なチェイスが楽しい日中のチヌトップゲームも堪能できました。
こちらもシーズン終盤でしたがポッパーにしっかり反応してくれました。

昔よく通った懐かしいマイナーポイントにて十数年ぶりの九州シーバスをトップで。
ポイントがほぼ当時の姿のまま残っていたのがすごく嬉しかったです。
当時はミノーで結構なサイズがよく釣れました。今回はちょっと時期がずれていたこともあってか数もサイズも出ませんでしたが、トップで釣れたのは感慨深いです。
ただガボッツに出た良型をバラしたのは凄く残念。
帰京後、九州での好感触を忘れないうちに出撃したかったのですが、連休に遊び過ぎたツケが回って体調を崩してダウン。それから約1週間後、どうにか復帰してソロでホームの小場所に。
ペンシルベイトで壁を撃つとすぐにボフッ!と派手なバイト。

この後も何度か出ましたが魚のサイズはイマイチ。
それでも地元で元気な魚が水面に出てくれるのは嬉しい限りです。
その数日後にはソル友さん達と大場所に出撃。
シャローをトップで探るも反応が悪く、やむなくルアーを変えてレンジを下げていくと

シンペンでこいつらが3連発で終了orz
次はトップに拘ろうとシャローにリベンジ出撃。
ソル友さんが高度なテクニックを駆使して釣果を叩き出すのを羨みながらもひたすらペンシルベイトで水面を絨毯爆撃。
動かしまくって無理やりバイトを引き出すも小振りなフッコ1本しかキャッチできませんでしたが、それでも粘ってそこそこな数の水面バイトを引き出せたのでちょっぴりこっそり満足^^
釣れなければレンジを下げる。ルアー釣りのセオリーだし、多分正解。
でももし水面で釣れるなら、そっちの方が楽しい。少なくとも自分はそう思っています。

本当に水面に出るの?水中なら楽に釣れるかも?いつも葛藤しながらルアーを投げてます(笑)
でも信じて投げ続けなければ結果は出ません。信は力なりと滝沢賢治も言ってました。
上手いとか下手とか、そんなのはどうでもいいんです。
サイズが出るわけではないし、数だって出ない。むしろ何も出ない方が多いかもしれない。
それでも捕食音が、水面炸裂が、代えがたい楽しさと大きな活力を与えてくれます。
何度でも。きっと、これからもずっと。
- 2016年10月29日
- コメント(7)
コメントを見る
Santaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 12 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント