プロフィール
iwa
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:44092
▼ コラボでお祭♪
- ジャンル:釣行記
木曜から本日までまとめての釣果報告です。
4日分なので長分ご了承ください(笑)
この期間、ナイトを中心に徹夜を2回慣行!
この年で我ながら「あっぱれ」です(^^
***
まず、木曜日。
なんと仕事帰りのコラボ釣行!
北のさらに北(ほとんど十和田湖)で仕事がありました。
そのまま戻る途中でのプチ遠征です。
木曜日ということで、
平日の夜間にも関わらず皆様、有難うございました!
★ジョージさん、残念ながらご都合でご挨拶だけでしたが、お祭りポイントのご案内とオロナミンCの差し入れ(笑)有難うございました!
★AZUMAさんも、ご一緒出来ませんでしたがブツ持ち写真撮って頂き有難うございました!
というわけで、ヤッコさんとのコラボフィッシング♪、ってなんと1投目でヒット!
北はポテンシャル高すぎます。
暴力的な米代パワーで、あっけなく手前の沈み物に潜られピクリともせず・・、しかし糸を緩めると魚が走り出します。
格闘10分、その間にAZUMAさん現地到着で、グッドタイミング(笑)
なんとか引きづりだすことに成功!
久々の北の魚にご対面できました。
さて、ここから約1時間半、プチお祭りモード突入でヤッコさんもHoundで次々とヒット!
自分もここぞとばかり、購入後実績のないルアーを中心に楽しい釣りを展開できました。
潜られては先ほどの二の舞という事で、パワーファイトも満喫。

結果、スネコン90Sでもバッチリ♪、計6本も釣れました。(ヒットは10回弱)
サイズも65UP~70前半中心で申し分無し(銀ピカで体高あり見た目からパワフルです)
ヤッコさんに、
いつもお祭りですか?と尋ねますと、
「今日は特別です」。
いやいや楽しかったっす。
ヤッコさん、お互いスーツアングラーで仕事帰りのお祭りを夢見て頑張りましょう、有難うございました!
今度は是非、川でご一緒させてください(^^
***
あけて金曜日です。
今度は南の酒田で夕方まで仕事でした。
当然のごとく、終了後最上川を見に行き、しばし見物・・・・
しかし釣れてる様子ないので、竿出すことなくGO Home。
(弱いっすね)(笑)
仕事帰り釣行は止めにして晩飯後の貫徹モードでホームグランドに漬かります。
昨年あたりから閑散としているホームグランド、周りは誰もいませんのでまったりと釣りが出来ますね。
入ったエリアは夏~秋に実績のあるところ、でも魚は溜る場所なのです。
ホームグランドで最初に投げるのは、terrif DC-9と決まっています。
数投目でいきなり反応がありました、フッキングも決まりネットサイズ確定。
余裕の70upです。
しかしここの魚、昨日の北に比べますと、紳士的なファイトなんです(笑
この日はエリア選択バッチリだったようで、4時間ほどで8ヒット6キャッチ
”ギリ”ランカーも出てくれました。
(メジャー弛んでますが引っ張って丁度80でした(笑))
ホームの釣りですが、繊細な釣りが自分のペースで楽しめるのが醍醐味ですね。
このポイントは超ディープウエーデング(後少しで浸水)での釣りです。
4時間も遣ってますと限界が来ます。
まだまだ水温はそんなに高くない。
寒くて頭が痛くなってきた為、移動。(まだやるんかい(笑))
しかし、西風強く釣りになりません。
2時間頑張るも心が折れ、4時終了、帰宅後Zzz・・・
****
あけて土曜ナイト。
20時からホーム2か所、河川と回りますが芳しく無いため(この段階でセイゴ1匹)
昨日西風で釣りにならかった場所に22時30分到着。
予想通り、増水からの3日目+西風後の南東風初日、
名物の「お祭り」が始まっていました。
先行者にお断り、なんとか入れるところに入れて頂きました
(後で分ったんですがそのお方は知り合いのKさんでした(笑))
あえて詳細は書きません。結果は朝5時までやって14本。

お祭りはまだまだ続いていましたが、連チャンの徹夜で、限界です。
家に帰ってZzz・・・
*なお1本だけ持って帰ろうかと思い次々とリリースしてましたが、最後の1本が捕れず(笑)
Kさんに1本おすそ分け頂きました♪
****
そして本日、日曜日。
家でお仕事他所要のあと、「お祭りまだ続いているかな~?」
確かめに竿を持たず同じ場所へ(笑)
見てるとポツポツ釣れてます。
急いで準備し、運よく先行者が帰られ、キャスト開始。
東風に乗せて大遠投(気持ちいい~)の3投目。
スローリトリーブで流れ抜け、「ゴン!」
はるか沖で激しくエラ洗い、やっぱ海は楽しい!
お祭りはまだ終わっていなかったようです・・・
しかし!
この直後南の海上でピカピカ!!
釣りをする上で波風(&クマ)よりも怖い雷発生!
まだ音はしてませんが、
急いでスマホでレーダー確認、本荘からどんどん雷雲が近付いている。
釣りを続行しているアングラーは入れ食い状態ですが、ここで自分はSTOP Fishingとしました。
案の上、車に戻るとすぐそばで雷鳴稲妻発生、危なかった・・・
音がしなくても光ったら退散(or一時避難)、釣りをする上での「基本の徹底」遵守します!
***
総括しますと、この4日間で1年分釣ってしまいました(笑)
明日からは釣れない日々が続くでしょう。
傾向としまして、
計8か所回りましたが、今回紹介の4か所は超好反応でしたが、他の4か所は全く反応無。(昨年実績アリアリの場所です)
早めの見切りで(車で)ランガンした方が良さそうです。
今年の秋田シーバス、これからの展開が大いに楽しみです。
4日分なので長分ご了承ください(笑)
この期間、ナイトを中心に徹夜を2回慣行!
この年で我ながら「あっぱれ」です(^^
***
まず、木曜日。
なんと仕事帰りのコラボ釣行!
北のさらに北(ほとんど十和田湖)で仕事がありました。
そのまま戻る途中でのプチ遠征です。
木曜日ということで、
平日の夜間にも関わらず皆様、有難うございました!
★ジョージさん、残念ながらご都合でご挨拶だけでしたが、お祭りポイントのご案内とオロナミンCの差し入れ(笑)有難うございました!
★AZUMAさんも、ご一緒出来ませんでしたがブツ持ち写真撮って頂き有難うございました!
というわけで、ヤッコさんとのコラボフィッシング♪、ってなんと1投目でヒット!
北はポテンシャル高すぎます。
暴力的な米代パワーで、あっけなく手前の沈み物に潜られピクリともせず・・、しかし糸を緩めると魚が走り出します。
格闘10分、その間にAZUMAさん現地到着で、グッドタイミング(笑)
なんとか引きづりだすことに成功!
久々の北の魚にご対面できました。

さて、ここから約1時間半、プチお祭りモード突入でヤッコさんもHoundで次々とヒット!
自分もここぞとばかり、購入後実績のないルアーを中心に楽しい釣りを展開できました。
潜られては先ほどの二の舞という事で、パワーファイトも満喫。


結果、スネコン90Sでもバッチリ♪、計6本も釣れました。(ヒットは10回弱)
サイズも65UP~70前半中心で申し分無し(銀ピカで体高あり見た目からパワフルです)
ヤッコさんに、
いつもお祭りですか?と尋ねますと、
「今日は特別です」。
いやいや楽しかったっす。
ヤッコさん、お互いスーツアングラーで仕事帰りのお祭りを夢見て頑張りましょう、有難うございました!
今度は是非、川でご一緒させてください(^^
***
あけて金曜日です。
今度は南の酒田で夕方まで仕事でした。
当然のごとく、終了後最上川を見に行き、しばし見物・・・・
しかし釣れてる様子ないので、竿出すことなくGO Home。
(弱いっすね)(笑)
仕事帰り釣行は止めにして晩飯後の貫徹モードでホームグランドに漬かります。
昨年あたりから閑散としているホームグランド、周りは誰もいませんのでまったりと釣りが出来ますね。
入ったエリアは夏~秋に実績のあるところ、でも魚は溜る場所なのです。
ホームグランドで最初に投げるのは、terrif DC-9と決まっています。
数投目でいきなり反応がありました、フッキングも決まりネットサイズ確定。
余裕の70upです。
しかしここの魚、昨日の北に比べますと、紳士的なファイトなんです(笑
この日はエリア選択バッチリだったようで、4時間ほどで8ヒット6キャッチ
”ギリ”ランカーも出てくれました。
(メジャー弛んでますが引っ張って丁度80でした(笑))
ホームの釣りですが、繊細な釣りが自分のペースで楽しめるのが醍醐味ですね。
このポイントは超ディープウエーデング(後少しで浸水)での釣りです。
4時間も遣ってますと限界が来ます。
まだまだ水温はそんなに高くない。
寒くて頭が痛くなってきた為、移動。(まだやるんかい(笑))
しかし、西風強く釣りになりません。
2時間頑張るも心が折れ、4時終了、帰宅後Zzz・・・
****
あけて土曜ナイト。
20時からホーム2か所、河川と回りますが芳しく無いため(この段階でセイゴ1匹)
昨日西風で釣りにならかった場所に22時30分到着。
予想通り、増水からの3日目+西風後の南東風初日、
名物の「お祭り」が始まっていました。
先行者にお断り、なんとか入れるところに入れて頂きました
(後で分ったんですがそのお方は知り合いのKさんでした(笑))
あえて詳細は書きません。結果は朝5時までやって14本。
平均は65といったところでしょうか。MAXは75。
多い人は30本ほどだったそうです。
お祭りも悪くないですね(たまには)(笑
多い人は30本ほどだったそうです。
お祭りも悪くないですね(たまには)(笑


お祭りはまだまだ続いていましたが、連チャンの徹夜で、限界です。
家に帰ってZzz・・・
*なお1本だけ持って帰ろうかと思い次々とリリースしてましたが、最後の1本が捕れず(笑)
Kさんに1本おすそ分け頂きました♪
****
そして本日、日曜日。
家でお仕事他所要のあと、「お祭りまだ続いているかな~?」
確かめに竿を持たず同じ場所へ(笑)
見てるとポツポツ釣れてます。
急いで準備し、運よく先行者が帰られ、キャスト開始。
東風に乗せて大遠投(気持ちいい~)の3投目。
スローリトリーブで流れ抜け、「ゴン!」
はるか沖で激しくエラ洗い、やっぱ海は楽しい!
お祭りはまだ終わっていなかったようです・・・
しかし!
この直後南の海上でピカピカ!!
釣りをする上で波風(&クマ)よりも怖い雷発生!
まだ音はしてませんが、
急いでスマホでレーダー確認、本荘からどんどん雷雲が近付いている。
釣りを続行しているアングラーは入れ食い状態ですが、ここで自分はSTOP Fishingとしました。
案の上、車に戻るとすぐそばで雷鳴稲妻発生、危なかった・・・
音がしなくても光ったら退散(or一時避難)、釣りをする上での「基本の徹底」遵守します!
***
総括しますと、この4日間で1年分釣ってしまいました(笑)
明日からは釣れない日々が続くでしょう。
傾向としまして、
計8か所回りましたが、今回紹介の4か所は超好反応でしたが、他の4か所は全く反応無。(昨年実績アリアリの場所です)
早めの見切りで(車で)ランガンした方が良さそうです。
今年の秋田シーバス、これからの展開が大いに楽しみです。
- 2016年6月19日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント