プロフィール
ワッキー
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:31232
QRコード
▼ やっと参戦出来ました
- ジャンル:釣行記
僕は二月と八月は苦手です。
毎年、この時期は魚が釣れないのです。今年もしかりで、サマフェスもノーフィッシュに終わりました(-_-;)
月が変わって九月。
少しづつ魚の反応も戻りつつで、チーバスやチヌに遊んでもらえるようになっての今朝。空模様は心配だったけれど、大村湾へと出かけてきました。
河川や流れ込みをチェックしながら北上し、折り返し地点の川まで魚の反応はないまま到着。朝マズメに橋脚回りを狙ってみるが、チーバスしかいない様子。
辺りは明るくなってきたが、雨も降り出して いつまで釣りが出来るか心配。そこで、河川は後回しで海へ一旦移動。シャローエリアでトップウォーターを狙ってみる。
風もなく水面は静か、トップゲームにはもってこいの状況。ラポップをキャストすると1投目からヒット、でも魚は小さい。30cm前後のチーバスだ。
3投目でまたヒットするが、サイズは変わらない。このサイズの活性の高い群れが岸際に寄っているようだ。
欲しいのはこのサイズではない。しばらく沖の方を観察していると、時折美味しそうな波紋が出る場所がある。ルアーを換えてそのポイントを狙い打つ。
2投目で水面が破れた。まあまあのサイズのシーバスが下から突き上げてきた。竿先がしなり、ラインが張る。
ヒットだ!
一ヶ月以上ぶりのシーバスの感触は嬉しいの一言。
しかも七月から使い始めた今のロッドでは初めてのまともなシーバスだ。
ゆっくりと寄せて無事ランディング成功!
その途端、土砂降りの雨が降り始めた。たまらず魚の収まったネットとロッドを持ったまま車へ避難。
雨が落ち着いてから写真撮影。
65cm、やっとウェイインサイズに恵まれました(^。^)

リリースのタイミングを逃したので、今日の獲物はお持ち帰りで、有難く頂くことにしました。
タックルは、以下の通りです。
ロッド:Foojin'AD 91ML
リール:ダイワ フリームス2508
ルアー:アイマ ソルトスキマー
毎年、この時期は魚が釣れないのです。今年もしかりで、サマフェスもノーフィッシュに終わりました(-_-;)
月が変わって九月。
少しづつ魚の反応も戻りつつで、チーバスやチヌに遊んでもらえるようになっての今朝。空模様は心配だったけれど、大村湾へと出かけてきました。
河川や流れ込みをチェックしながら北上し、折り返し地点の川まで魚の反応はないまま到着。朝マズメに橋脚回りを狙ってみるが、チーバスしかいない様子。
辺りは明るくなってきたが、雨も降り出して いつまで釣りが出来るか心配。そこで、河川は後回しで海へ一旦移動。シャローエリアでトップウォーターを狙ってみる。
風もなく水面は静か、トップゲームにはもってこいの状況。ラポップをキャストすると1投目からヒット、でも魚は小さい。30cm前後のチーバスだ。
3投目でまたヒットするが、サイズは変わらない。このサイズの活性の高い群れが岸際に寄っているようだ。
欲しいのはこのサイズではない。しばらく沖の方を観察していると、時折美味しそうな波紋が出る場所がある。ルアーを換えてそのポイントを狙い打つ。
2投目で水面が破れた。まあまあのサイズのシーバスが下から突き上げてきた。竿先がしなり、ラインが張る。
ヒットだ!
一ヶ月以上ぶりのシーバスの感触は嬉しいの一言。
しかも七月から使い始めた今のロッドでは初めてのまともなシーバスだ。
ゆっくりと寄せて無事ランディング成功!
その途端、土砂降りの雨が降り始めた。たまらず魚の収まったネットとロッドを持ったまま車へ避難。
雨が落ち着いてから写真撮影。
65cm、やっとウェイインサイズに恵まれました(^。^)

リリースのタイミングを逃したので、今日の獲物はお持ち帰りで、有難く頂くことにしました。
タックルは、以下の通りです。
ロッド:Foojin'AD 91ML
リール:ダイワ フリームス2508
ルアー:アイマ ソルトスキマー
- 2012年9月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント