プロフィール
ItO 巧務店
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:417793
QRコード
▼ テトラでメバル!
- ジャンル:釣行記
- (茨城メバリング)
ぬこんばんは!
メバメバしてきました!
約2週間ぶりの釣り!(>_<)
2/1 21:00 ポイント到着ぅ!
昼間に下見してきたテトラに載る。
頭で考えていた事をやりに行ってきました!
が!・・・なんか違うような(笑)
今夜は、このテトラ帯で尺を捕ったるわ~
・・・(-.-)y-~
・・・甘く無いですね。
JH2.0gから開始しますが・・・上から下まで無反応!
数種類のワーム&カラーを替えても反応が無いため、ちょこっと移動ぅ。
先程のテトラより足場が高かったのですが、先端に近いため良い感じです!
ソリッド系カラーから始めたのですが、クリアにラメが入っているワームに換え、上から探り直そうと・・・
キャストしてテンションフォールさせていく・・・カウントは「ド忘れ」しましたが、トゥイッチ後にかなりゆっくりさびいていること・・・数set目・・・。
「コン・・・。」
「ビシッ!」
さびいていたのでアタリが拾え、アワセも決めることが出来ました!
ソイ?メバル?けっこう良い引き&重量でしたが、ラインがPEなので強気でゴリゴリ寄せ、テトラに潜られないように慎重に・・・
ぶっこ抜く!

27cm
釣れちゃった!
ビシッ!と決めることが出来た魚なので、嬉しさのあまりカウントをド忘れ(笑)
ボトムでは無いのは確か!(爆)
メバルにダメージを与えたく無いので、急いで写真を撮影し、メバルをバッカンに入れ水を汲む!
その後、直ぐにキャストして2匹、3匹目を狙いましたが・・・アワセが遅れ、掛ける事が出来ず・・・その後は沈黙(涙)
根掛かりを気にして、オフセットフックにしたのがいけなかったんですかね?(@_@)
23:30に潮が止まった?と思ったので、大きく場所移動!
3ヵ所の港を見て回り、「尺はシャローにさしに来ている!」と・・・
何の根拠も有りませんm(__)m
一ヶ所だけ竿を振りましたが・・・
スパイクシューズのピンで、地面を噛む音・・・だけが響くだけでした!(笑)
シャローにも限度があるでしょ!(>_<)
1:00
潮が動き出したはずなので、またまた懲りずに、最初のテトラ帯がある漁港に向かう。
上げ潮と共に?風?、テトラにぶつかる波が大きくなっていてちょと怖いm(__)m
泡に平行にトレースしたり、色々と試みてみましたが、何も起こらず・・・しまいには根掛かり。
メインラインから切れてしまったので、PE直結でミニマルを投げる!
(-_-)ヤケクソ
・・・使い方・・・わかんね!(爆)
適当にリトリーブしていると
ん?
違和感。

一目見たとき何だか分かりませんでした!
(笑)
1:30
フグをリリースしたところで、
「ドッコ~ン!」
波は被りませんでしたが、ビビってしまい・・・テトラから降り、納竿を決意(涙)。
釣れたメバルですが、移動前の車に戻る途中に、優しくリリースしておきました(^-^ゞ。
直ぐに大きくなりませんからね!
今回の釣行は「PE」でやりましたが、次回は「フロロ」でやってみます!
竿も換えてみよう!
色々と考えさせられ、宿題が増える釣行でした!
早くベストなセッティング?を見つけないと・・・。
使用タックル
アドバンスメントSBR-68
レアニウムci4+C2000HGS
PE0.2号/フロロ1.5号
JH0.8~2.0g
34メデューサ&メバル職人?&reinsアジキャロスワンプ&
13ミニマル
Android携帯からの投稿
メバメバしてきました!
約2週間ぶりの釣り!(>_<)
2/1 21:00 ポイント到着ぅ!
昼間に下見してきたテトラに載る。
頭で考えていた事をやりに行ってきました!
が!・・・なんか違うような(笑)
今夜は、このテトラ帯で尺を捕ったるわ~
・・・(-.-)y-~
・・・甘く無いですね。
JH2.0gから開始しますが・・・上から下まで無反応!
数種類のワーム&カラーを替えても反応が無いため、ちょこっと移動ぅ。
先程のテトラより足場が高かったのですが、先端に近いため良い感じです!
ソリッド系カラーから始めたのですが、クリアにラメが入っているワームに換え、上から探り直そうと・・・
キャストしてテンションフォールさせていく・・・カウントは「ド忘れ」しましたが、トゥイッチ後にかなりゆっくりさびいていること・・・数set目・・・。
「コン・・・。」
「ビシッ!」
さびいていたのでアタリが拾え、アワセも決めることが出来ました!
ソイ?メバル?けっこう良い引き&重量でしたが、ラインがPEなので強気でゴリゴリ寄せ、テトラに潜られないように慎重に・・・
ぶっこ抜く!

27cm
釣れちゃった!
ビシッ!と決めることが出来た魚なので、嬉しさのあまりカウントをド忘れ(笑)
ボトムでは無いのは確か!(爆)
メバルにダメージを与えたく無いので、急いで写真を撮影し、メバルをバッカンに入れ水を汲む!
その後、直ぐにキャストして2匹、3匹目を狙いましたが・・・アワセが遅れ、掛ける事が出来ず・・・その後は沈黙(涙)
根掛かりを気にして、オフセットフックにしたのがいけなかったんですかね?(@_@)
23:30に潮が止まった?と思ったので、大きく場所移動!
3ヵ所の港を見て回り、「尺はシャローにさしに来ている!」と・・・
何の根拠も有りませんm(__)m
一ヶ所だけ竿を振りましたが・・・
スパイクシューズのピンで、地面を噛む音・・・だけが響くだけでした!(笑)
シャローにも限度があるでしょ!(>_<)
1:00
潮が動き出したはずなので、またまた懲りずに、最初のテトラ帯がある漁港に向かう。
上げ潮と共に?風?、テトラにぶつかる波が大きくなっていてちょと怖いm(__)m
泡に平行にトレースしたり、色々と試みてみましたが、何も起こらず・・・しまいには根掛かり。
メインラインから切れてしまったので、PE直結でミニマルを投げる!
(-_-)ヤケクソ
・・・使い方・・・わかんね!(爆)
適当にリトリーブしていると
ん?
違和感。

一目見たとき何だか分かりませんでした!
(笑)
1:30
フグをリリースしたところで、
「ドッコ~ン!」
波は被りませんでしたが、ビビってしまい・・・テトラから降り、納竿を決意(涙)。
釣れたメバルですが、移動前の車に戻る途中に、優しくリリースしておきました(^-^ゞ。
直ぐに大きくなりませんからね!
今回の釣行は「PE」でやりましたが、次回は「フロロ」でやってみます!
竿も換えてみよう!
色々と考えさせられ、宿題が増える釣行でした!
早くベストなセッティング?を見つけないと・・・。
使用タックル
アドバンスメントSBR-68
レアニウムci4+C2000HGS
PE0.2号/フロロ1.5号
JH0.8~2.0g
34メデューサ&メバル職人?&reinsアジキャロスワンプ&
13ミニマル
Android携帯からの投稿
- 2014年2月2日
- コメント(4)
コメントを見る
ItO 巧務店さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 23 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント