嬉しい誤算?


昨晩、風が収まると某〇フー天気が予報出していたので出撃して来ました。

狙うは先週から入っている某磯。。。

その日は満潮からの下げを狙い、ショア近くに入って来ているであろうアジにターゲットを絞っており準備したタックルはエバーグリーンのPSSS-70S Dアタッカー。。。

同社のPSSS-76T ワイルドカードと悩みましたが、繊細なアタリや潮の流れを感じたかったのと、ロングロッドでそこまでの遠投も必要無かったのを理由に70Sをチョイス。


いざ入磯し、状況を見てみると流石大潮+満潮、多少波っ気も有り、磯歩きはやや困難な状態。。。

まぁ、それも想定内でしたので安全な範囲内で釣りを開始する事に♪
しかも、案の定ヤ〇ー天気の予報とは裏腹に時折強い風が・・・

全体的にシャローの磯ですので、ぶっ飛びロッカーのF M-5.3gをリグってたのですが少々やり辛い・・・
軽めのスプリットに代えようかとも思いましたが

「敢えてこの状況で使ってみるとどうだろう?」

とも思いそのままキャスト!

風が止むタイミング、吹く方向を考えしっかりとラインメンディング。。。

「何とかなりそう・・・♪」

潮に乗せ、軽くテンション掛けながら岬状に伸びてるであろう磯の方に流して行きます。。。

すると

ココ・・・

ココ・・・

ジグヘッドが岩に当ってる反応が・・・

そして、その反応が消えた途端!

ゴン!

っと言うバイト!

アジか!?

とも思いましたがどうも違う・・・
揚がって来たのはコイツ。。。

20有る無しのメバル君です♪
体高も有り見るからに美味そう・・・(笑)

取り敢えず、キープし再現性を求め再キャスト♪
ちょっと風がウザいですが、潮上から磯へ向け流し・・・

ココ・・・

ココ・・・

フッ!

ゴン!

再現性有りです♪

しばし連発し、本日最大の24cmも出ました♪


かなりの群れが入ってた様で、その場付近だけで30本近くのメバルを釣る事が出来ました♪

その後潮位も少しずつ下がって来たので、先日アジが入っていた場所へ移動する事に。。。

先程の場所より風が当たる為、ぶっ飛びロッカーからスプリットに代え地形、流れを考えながらキャストして行きます。。。

しかし、アジからの返事は・・・(泣)

代わりに釣れるのはリリースサイズのメバル君達。。。

流れの末端や、脇でしっかり餌が流れて来るのを待ってる様で、ちゃんと流せば連発です(笑)


結果的に、アジからの返事は一切有りませんでしたがメバルが本格始動している確認が取れたので良しとする事にしました。。。
メバルの総数は40匹位。。。
粘ればまだまだ出たと思います。

アジにメバルに面白い時期になって来ましたね~♪
寒さ対策をしっかりしてこの時期を楽しんで行きたいと思います。




*タックルデータ*

ロッド:PSSS-70S Dアタッカー(エバーグリーン)
リール:10’セルテ 2004CH

リグ(全てアルカジックジャパン)
フロート:ぶっ飛びロッカー F M-5.3g SS M-6.5g
スプリットシンカー:1.8g~3.50g
ジグヘッド:Arヘッド ジャックアッパー#8 0.5~1.0g

ワーム:ダイワ・レイン・マリア

コメントを見る

平川 潤さんのあわせて読みたい関連釣りログ