プロフィール
平川 潤
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:302902
▼ 関門海峡ロックフィッシュ
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
今回も下関での根魚狙い。
ちょっと本土から離れまして巌流島に上陸♪
以前、何回か訪れた事はあったのですが、根魚狙いでは久し振り・・・
しかも・・・

師匠を招いての上陸で、緊張有りの不安有りの釣行でした。
さて、今回も用意したタックルは下記の2種類。
ライトウェイト用
ロッド:PSSC-82T ゲームファインダー(エバーグリーン)
リール:アブ モラムSX1601C MAG
ライン:PEジガーULT1.2号 (サンライン)
リーダー:ソルトウォータースペシャル ポケットショックリーダー25lb (サンライン)
ヘビーウェイト用
ロッド:HRF KJ711HB (グローブライト)
リール:ジリオン SV TW1016SV-XXHL
ライン:PEジガーULT1.2号 (サンライン)
リーダー:ソルトウォータースペシャル ポケットショックリーダー25lb (サンライン)
上記で色々と探って行きます。
先ずは、以前の記憶を元に、釣り座を構え、ボトムを探ります。
使うリグはテキサスリグ。

(現地で写真撮るの忘れてました……汗)
アルカジックジャパンの「Ar.フック ロッキンロー#1」と「リーバレット ナツメ14g」をライトウェイト用にセットし、食い渋りや、スローフォール、スイミングメインにて使用し。
ヘビーウェイト様は

#2/0と18g~24gのセットで遠投や激流時、沖に点在すると思われる根を狙う時に使用する作戦。
先ずはライトウェイト用のセットで、ボトム変化を探って行きます。
しかし、暫くは魚からの反応はありません。
あちこち、場所を変え、タックルを変え探って行きますが無反応・・・
めげずに、ボトムを叩くと、「コン!」という明確なバイトがあり、持ち帰れるサイズのアラカブを何とかゲット・・・(笑)
次の1匹も同サイズのアラカブ・・・
その後暫くは、ヘビーウェイト用のタックルで沖を狙いましたが、良い結果は出ず・・・
そして、ライトウェイト用のタックルに持ち替え、メインのポイントを沖より、手前の障害物をスイミングで誘うと豆アコウ・・・
勿論、リリース・・・
暫くして同じ様に誘っていると・・・

うーん・・・
20cmちょい・・・
当然リリース・・・(汗
それから暫くは沈黙が続き、潮流も7ノットになり、ダバダバと流れ釣り難い状態に・・・
また時間が流れ、潮流も
6ノット・・・
5ノット・・・
4ノット・・・
と落ち着いていきます。
「そろそろ、良いんじゃないかな?」
と、思いながら、近場のストラクチャーをスイミングにて探っていると・・・
「ゴン!」
明らかに、今までとは違う明確なバイト!
ゲームファインダーも弧を描いてしっかり曲がっており、量型は確実♪
何とか抜き上げると・・・
ナイスな31.5cm♪

ポッコリおなかのナイスなアコウ。
嬉しい1匹です♪
お土産に戴き、納竿となりました。(*^-^*)
今回釣ったアコウは、ボトムパンプではなく、全て中層スイミング。
所変われば、釣り方も変わるのだなぁ・・・とつくづく思わされました。
さて、次はどこに行ってみましょうか?
磯?手軽な近場?
楽しみですね♪

ちょっと本土から離れまして巌流島に上陸♪
以前、何回か訪れた事はあったのですが、根魚狙いでは久し振り・・・
しかも・・・

師匠を招いての上陸で、緊張有りの不安有りの釣行でした。
さて、今回も用意したタックルは下記の2種類。
ライトウェイト用
ロッド:PSSC-82T ゲームファインダー(エバーグリーン)
リール:アブ モラムSX1601C MAG
ライン:PEジガーULT1.2号 (サンライン)
リーダー:ソルトウォータースペシャル ポケットショックリーダー25lb (サンライン)
ヘビーウェイト用
ロッド:HRF KJ711HB (グローブライト)
リール:ジリオン SV TW1016SV-XXHL
ライン:PEジガーULT1.2号 (サンライン)
リーダー:ソルトウォータースペシャル ポケットショックリーダー25lb (サンライン)
上記で色々と探って行きます。
先ずは、以前の記憶を元に、釣り座を構え、ボトムを探ります。
使うリグはテキサスリグ。

(現地で写真撮るの忘れてました……汗)
アルカジックジャパンの「Ar.フック ロッキンロー#1」と「リーバレット ナツメ14g」をライトウェイト用にセットし、食い渋りや、スローフォール、スイミングメインにて使用し。
ヘビーウェイト様は

#2/0と18g~24gのセットで遠投や激流時、沖に点在すると思われる根を狙う時に使用する作戦。
先ずはライトウェイト用のセットで、ボトム変化を探って行きます。
しかし、暫くは魚からの反応はありません。
あちこち、場所を変え、タックルを変え探って行きますが無反応・・・
めげずに、ボトムを叩くと、「コン!」という明確なバイトがあり、持ち帰れるサイズのアラカブを何とかゲット・・・(笑)
次の1匹も同サイズのアラカブ・・・
その後暫くは、ヘビーウェイト用のタックルで沖を狙いましたが、良い結果は出ず・・・
そして、ライトウェイト用のタックルに持ち替え、メインのポイントを沖より、手前の障害物をスイミングで誘うと豆アコウ・・・
勿論、リリース・・・
暫くして同じ様に誘っていると・・・

うーん・・・
20cmちょい・・・
当然リリース・・・(汗
それから暫くは沈黙が続き、潮流も7ノットになり、ダバダバと流れ釣り難い状態に・・・
また時間が流れ、潮流も
6ノット・・・
5ノット・・・
4ノット・・・
と落ち着いていきます。
「そろそろ、良いんじゃないかな?」
と、思いながら、近場のストラクチャーをスイミングにて探っていると・・・
「ゴン!」
明らかに、今までとは違う明確なバイト!
ゲームファインダーも弧を描いてしっかり曲がっており、量型は確実♪
何とか抜き上げると・・・


ポッコリおなかのナイスなアコウ。
嬉しい1匹です♪
お土産に戴き、納竿となりました。(*^-^*)
今回釣ったアコウは、ボトムパンプではなく、全て中層スイミング。
所変われば、釣り方も変わるのだなぁ・・・とつくづく思わされました。
さて、次はどこに行ってみましょうか?
磯?手軽な近場?
楽しみですね♪

- 2017年8月22日
- コメント(1)
コメントを見る
平川 潤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント