プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:325
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:653009
QRコード
湘南河川、シーバスとマゴチ
- ジャンル:日記/一般
湘南河川からpaltaroが秋をお届けしますシリーズ。
三連休は頑張りました。
内容的には二勝一敗。初日にシーバス二本、二日目マゴチ一本、三日目はPNB食らって憤死。三日目は欲を出しすぎました。
写真だとセイゴにしか見えませんが、50のと60の奴でした。マゴチは写真撮るの忘れて捌いた後の写真だけとなっており…
三連休は頑張りました。
内容的には二勝一敗。初日にシーバス二本、二日目マゴチ一本、三日目はPNB食らって憤死。三日目は欲を出しすぎました。
写真だとセイゴにしか見えませんが、50のと60の奴でした。マゴチは写真撮るの忘れて捌いた後の写真だけとなっており…
- 2017年10月10日
- コメント(0)
湘南河川,魚の動き変わった?
- ジャンル:日記/一般
湘南河川からpaltaroがお届けしますシリーズ。
魚そのものは釣れてるのですが、
サイズは出ません。こんな50~60位までですね。このくらいのサイズの群れが川に入ってる感じでした、先日までは。
ここの所、好調だったエリアに昨日も行ってみたのですが、突然の気温の低下のせいですかね?魚の群れが入ってきませんで…
魚そのものは釣れてるのですが、
サイズは出ません。こんな50~60位までですね。このくらいのサイズの群れが川に入ってる感じでした、先日までは。
ここの所、好調だったエリアに昨日も行ってみたのですが、突然の気温の低下のせいですかね?魚の群れが入ってきませんで…
- 2017年10月6日
- コメント(0)
湘南河川シーバス3
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。湘南河川からpaltaroがお届けいたします。
ここのところ、湘南河川は順調に魚が釣れてまして、行けば何かしら反応が取れてます。
先日はシーバスが三本ほど取れまして、
こんな具合でした。上から60,50,50位。写真だとセイゴにしかみえないですがフッコです。
それで、こっからが大切な話なんですがー…
ここのところ、湘南河川は順調に魚が釣れてまして、行けば何かしら反応が取れてます。
先日はシーバスが三本ほど取れまして、
こんな具合でした。上から60,50,50位。写真だとセイゴにしかみえないですがフッコです。
それで、こっからが大切な話なんですがー…
- 2017年9月28日
- コメント(0)
湘南河川、マゴチ1
- ジャンル:日記/一般
先日、干潮前にちょっと湘南河川の様子見にいってみた訳ですが、ちょこちょこ探ってみると、この日はマゴチ出ました。
40位の奴でしたが、マゴチ釣ったのはホントに久しぶりです。
釣った場所は湘南河川のかなり上のほうです。汽水域ギリギリくらいの場所。
砂まじりのフラットな地形の場所でしたので、これはハゼ食いの…
40位の奴でしたが、マゴチ釣ったのはホントに久しぶりです。
釣った場所は湘南河川のかなり上のほうです。汽水域ギリギリくらいの場所。
砂まじりのフラットな地形の場所でしたので、これはハゼ食いの…
- 2017年9月22日
- コメント(0)
台風後の湘南河川でシーバス*1
- ジャンル:日記/一般
本日、台風後の湘南河川にエントリーしてきたわけですが、まあ、酷いもんでした。
雨後の休日って事もあり、最上流部の落ち鮎エリアは人で一杯だろうからスルー。
上流から下流にかけて、雨後にイナッコが溜まるエリアを見て回ってみました。
最初にエントリした場所はウナギ釣りの人がいたので諦めて移動。てか、この人、…
雨後の休日って事もあり、最上流部の落ち鮎エリアは人で一杯だろうからスルー。
上流から下流にかけて、雨後にイナッコが溜まるエリアを見て回ってみました。
最初にエントリした場所はウナギ釣りの人がいたので諦めて移動。てか、この人、…
- 2017年9月18日
- コメント(0)
湘南河川シーバス1
- ジャンル:日記/一般
流行もののカゲロウ124Fを手に入れたのですが未だにカゲロウ童貞の私です。こんにちは。
先日の夜、後中潮初日で雨も降ったので湘南河川まで行ってきました。ここの所、サーフでイカの接岸情報が出ており、川はさっぱりでした。セイゴしかつれねぇ。秋だってのに。
ただし、先日はね、雨も降ってくれたおかげで川に魚…
先日の夜、後中潮初日で雨も降ったので湘南河川まで行ってきました。ここの所、サーフでイカの接岸情報が出ており、川はさっぱりでした。セイゴしかつれねぇ。秋だってのに。
ただし、先日はね、雨も降ってくれたおかげで川に魚…
- 2017年9月9日
- コメント(0)
湘南河川、セイゴ2・・・・
- ジャンル:日記/一般
釣れてませんッ!!
のっけからアレですが、事実なんでしょうがないです。本日、小雨の降りしきる中、湘南河川のチェックにいってきました。
ここ数日の湘南エリアは気温が大幅に下がって冷たい雨が降った事から河川と海の水温が急激に低下。本当に劇的に下がってます。
はっきり言って、これだけ水温が下がると落ち鮎が発…
のっけからアレですが、事実なんでしょうがないです。本日、小雨の降りしきる中、湘南河川のチェックにいってきました。
ここ数日の湘南エリアは気温が大幅に下がって冷たい雨が降った事から河川と海の水温が急激に低下。本当に劇的に下がってます。
はっきり言って、これだけ水温が下がると落ち鮎が発…
- 2017年9月4日
- コメント(0)
湘南河川、小潮の上げ潮ゲーでシーバス5
- ジャンル:日記/一般
本日、湘南エリアは朝から南風が吹き荒れており、潮は小潮。
筆者が釣行できる時間に小潮の上げ潮が重なり、さらに南風という最高の条件が揃いました。
ここしばらく湘南河川の調査を繰り返したおかげでイナッコが入ってるエリアは絞り込めてます。
さらに好都合なことにサーフに接岸してたイカの群れはどこかに消えた模様…
筆者が釣行できる時間に小潮の上げ潮が重なり、さらに南風という最高の条件が揃いました。
ここしばらく湘南河川の調査を繰り返したおかげでイナッコが入ってるエリアは絞り込めてます。
さらに好都合なことにサーフに接岸してたイカの群れはどこかに消えた模様…
- 2017年8月30日
- コメント(0)
イナッコの成長と生息域とシーバスの微妙な関係
- ジャンル:日記/一般
こないだから河川の調査を続けていて気付いた事があるので、まとめておこうと思う。
湘南河川でシーバスの最も重要なベイトはボラで、2~3㎝のボラの幼魚から15㎝のイナッコまで幅広くシーバスに補食されている。
湘南河川において、ボラの幼魚であるハクの遡上が始まるのが3月頃で、この時のハクの大きさは2~3㎝と…
湘南河川でシーバスの最も重要なベイトはボラで、2~3㎝のボラの幼魚から15㎝のイナッコまで幅広くシーバスに補食されている。
湘南河川において、ボラの幼魚であるハクの遡上が始まるのが3月頃で、この時のハクの大きさは2~3㎝と…
- 2017年8月29日
- コメント(1)
久々の湘南河川調査でセイゴ4
- ジャンル:日記/一般
本当に久しぶりに湘南河川上流部にエントリーしてきました。
湘南のアングラーさんのブログみてると、川のほうも結構釣れてるみたいなので調査です。
サーフのほうにはイカが接岸してるみたいですが、筆者にとってのイカパターンはイカ拾って冷凍して、藻屑ガニとワタリガニを釣る時の餌にすることです(ヤケクソ
あと、イ…
湘南のアングラーさんのブログみてると、川のほうも結構釣れてるみたいなので調査です。
サーフのほうにはイカが接岸してるみたいですが、筆者にとってのイカパターンはイカ拾って冷凍して、藻屑ガニとワタリガニを釣る時の餌にすることです(ヤケクソ
あと、イ…
- 2017年8月25日
- コメント(0)
最新のコメント