プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:172
- 昨日のアクセス:264
- 総アクセス数:651498
QRコード
▼ 湘南河川一月概況 及び 寒アジ狙い
- ジャンル:日記/一般
はいお久しぶりです。
例年通り、この時期は河口でセイゴばっか釣ってるんですが、今年は趣向を変えてアジ狙いをやってます。そのためフグしか釣れないマンになってます。なんでアジなんて狙ってるのか。今日はそんな話。
年あけてからまともに釣れた魚は↓のマゴチだけです。

とりあえず、湘南河川の一月概況の話を先にしますが、知ってる人は知ってるでしょうが、去年の年末から今年の年始にかけて、相模川の河口部に大量のコノシロの接岸がありました。
そのため、一時的に河口部でシーバスの大フィーバーが起こりまして、コノシロパターンで毎日ランカー乱舞、メーターまで出るという乱痴気騒ぎだったそうです。河口周辺サーフでヒラメも絶好調だったそうですよ。
ま、おれはマゴチ一匹しか釣れませんでしたけどね!!
ただし、もう終わりました。コノシロの群れは消えたんで、このログ読んで河口にいっても寒いだけで釣果は期待しないでください。
このあたりのコノシロの動きは例年通りです。12月から相模川にはコノシロが接岸してきて、一月の頭には川から抜けます。
なんでこんな動きが毎年繰り返されるのか。これは稚鮎の生態と重ねるとわかりやすいのですが、
海域におけるアユ仔稚魚の生態特性の解明
こっちのPDFにありますが、稚鮎は日齢30日位までは河口および河口沿岸域に生息します。
相模川の場合、11月上旬から中旬にかけて大規模な鮎の産卵があり、その二週間後に稚鮎が孵化します。
つまり、12月になると大量の稚鮎が河口に流下してくるわけです。その時期に合わせてコノシロが大量に河口域、河口沿岸域に接岸してきます。
しかし、河口および河口沿岸域に稚鮎が留まるのは30日程度。その後はサーフの波打ち際へと移動してしますんですね。
これが相模川で起こるのが一月頭です。コノシロが突然河口域から姿を消すんです。ルアー投げれば毎回スレがかってくるレベルの群れが突然消えます。
この後、コノシロは河口でなくてサーフに移動します。サーフの一月名物コノシロの黒い帯が出現するようになります。稚鮎の生息場所を考えれば妥当な話ですよね。
サーフのコノシロパターンで大型が出やすいのがこの時期。ここがプリの魚を取る最後のチャンスです。
これが終わるのが稚鮎が日齢90日を超えるあたりからです。日齢90日を超えたあたりで、稚鮎は再び河口域へと戻ってくるんです。
相模川で言えば、これは大体二月の中旬あたりになります。稚鮎の第一陣が河口に入ってくるのに合わせて大型のシーバスの群れ、コノシロの群れが河口域に戻ってきます。
これが二月の大型アフターシーバス、ヒラメ、マゴチも出る湘南の熱い冬です。
で、なんですが。
これは毎年やってるんで正直飽き気味な部分があります。個人的には一匹釣れば十分です。
なんで目先を変えて湘南でショアからギガアジを狙ってみようと。
実は一昨年、二月の河口部でアジを釣ってるんですよ。それからシラスウナギ漁師さんから「二月に相模川にアジが入ってくるよ」って話を聞かされてるんです。集魚灯の周りにアジが集まってくることがあると。
つまり、稚鮎が二月の河口部に戻ってくるときには、それについてギガアジも入ってくるらしい・・・・
もともとお隣の西湘では、冬のローカルな釣りで「ブッコミアジ」なるものがあって、12月あたりからサーフでギガアジが釣れだすんですよね。しかも河川周辺のサーフで。
河川周辺のサーフのブッコミサビキでデカアジが釣れるって事は稚鮎を食いに回遊してるアジの群れがいるってことです。
西湘で釣れるなら、湘南だって釣れるはずなんです。原理的には。まあ、西湘はどん深サーフで湘南は遠浅サーフって違いはありますけど、稚鮎の数だけなら湘南のほうが多いはずです。相模川があるんだから。
さらにいえば二月下旬からは湘南の漁港に稚鮎が大量に出現するんですが、これにアジがついてることも多いはずなんです。他の地域
では稚鮎つきのアジを狙うアジングも行われてるわけだし。
だから、これからの時期であればギアアジを湘南のショアから狙えるはずなんです。
そんなわけで年明けからブッコミアジを湘南で試行錯誤してるんですが・・・
フグしか
釣れて
ませんッ!
- 2020年1月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント