ヒラメ

今日は大原へ。ヒラメ船に乗りました。

初ヒラメにして、ライトタックルで挑戦(勿論レンタル)。

風が強い予報だけど、雨は降らなそう。寒いけどコンディションはそんなに悪くない。

 

シマノTVとか、釣りビジョンで予習ばっちり。のはずでしたが、TVの用に上手くいくはずもなく、周りでポツポツとつれるなか、自分だけ取り残されている感じで焦りまくり。

 

そんな中、1時間経過した辺りで、遂に漸くあたりらしきものが。期待して様子を見ると、TVと同じようにちょこちょこと当たりがあり、大きく引き込むまでじっと我慢。そして、遂にこれまでとは、明らかに違う引きあり、予習どおり剥がすように合わせる。初めてながら、上手くのせることに成功。期待一杯でリールを巻いていると遂に海面にヒラメの姿!30㎝ぐらいのかわいいヒラメちゃん。

ところが、タモをさしてくれた中乗りさんが、「あぁ~ガンゾウちゃんだ」とがっかりしている様子。何のことかわからず、喜んでいると「まぁ問題なく食べれます~」って何か慰められている風???

 

その後2匹目をGetすべく、じっと竿を見つめるも、全く当たりなし。でも、周りはポツポツ釣れている。

見かねた中乗りさんが、レクチャーをしてくれて、餌付8割という有難い言葉を頂き、餌を付けて貰う。すると、入れて底に着いた瞬間、当たりらしきものが。あまりに即効過ぎて、当たりとは思えず、中乗りさんに聞いてみると、「当たってる、当たってる」と指摘され、ちょっと遅れ気味に併せを入れると、先ほどよりも10cm程大きなヒラメちゃんがあがってきました。中乗りさんが、「初ヒラメ!おめでとう!」と祝福してくれました。

嬉しいんだけど、さっきの1匹目は??

 

その後、50㎝ぐらい(家で量ったら1.2キロ)のヒラメを2匹Get。計4匹の釣果でした。
ferr8d5rrtobpu8jhkcg_480_480-e1c33c07.jpg

 

家に帰って、Webで調べたらカンゾウヒラメって、ヒラメの仲間だったことを勉強。
 

この時期の陸っぱりは、坊主とか普通だけど、船は釣果が安定していて大物が釣れて、やっぱり楽しい~。春までに、もう一回船に乗りたいかも。

コメントを見る

pajeroioさんのあわせて読みたい関連釣りログ