プロフィール

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:78335

QRコード

虹の彼方に…魚がいる?

ちょっと前のお話ですが。

土曜日の勤務を終え、あまり足を向けたことのなかった県南方面に車を走らせました。

雨上がり。空気が潤っています。
見上げると虹が。

あの向こうにお魚は待っていてくれてるのかな。


出発が遅かったので着いたときは辺りは真っ暗…明るいときにポイント見たかった(泣)


最初に入ったのはテトラもからむ漁港。
寒くなったらメバルが着くかな?とかおもいつつ。

まずは際から。

クレイジグ波動JT1.8gを流すが…あたりなし。
対面の、船の際を狙うと、コツコツっと当たるが乗らない。
レンジキープの1.8gに変えてみる。
何度かのショートバイトのあと、フッキング!
よく走る。か、相手がどんな魚かわからないので無理ができない…やりとりをしばらくしたあと抜きあげると、
78zzbp4xf6oh5vs2suuo_920_690-1ca703b7.jpg

u9mmgpvnmnpb934eubry_920_690-ea62517e.jpg
ムツでした。
初ゲット☆ でしたが名前が浮かばなかった( ̄▽ ̄;)


地元の釣り友が様子を見にきて、別の所に移動。
時期がくればエギングもメバリングも楽しめるらしい。

船が何艘か泊まっている間や脇を狙っていきます。
船の際、沖から出前と流しますがあたりなし。

場所を移動して少し底を狙っているとククッとヒット!
なんだなんだと引き寄せたら、久々のアジ!
なかなかアジが釣れなくて、と話していた矢先だったのでうれしかった♪ヽ(´▽`)/
98np2bktiuikj5jwdiup_920_690-636252b6.jpg

その後は場所、レンジを変えつつさらにクレイジグ波動アジに変更しねらっていくと

カサゴ
gzf6nez23e5oruy7sbi7_920_690-9d7e69b4.jpg

od8vekfyku7urn957s2v_920_690-1e37d1cc.jpg


ムツ再び
o3guibgcdmbbvsmdsg55_920_690-b399c03c.jpg


釣り友も私の活かしバケツに全部魚いれちゃって、実際どのくらい釣れたかわからなくなりましたが、ムツ祭りになりました(爆)

楽しかったし、メバルも入るとのことなのてでまたきたいとおもいました(*´∀`)♪


結論…虹の向こうにはムツがいた☆





ではまた~☆






Android携帯からの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
3 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ