プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:307
- 総アクセス数:400532
▼ 試し撃ち
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
新品の竿が手元に届くと、やっぱりいてもたってもいられなくなって出撃♪
せっかくの記念すべき初釣行、とにかくボウズだけは嫌だったので、魚の顔を見られる確率の高い富山市エリアへ。
久しぶりに日暮れ前からの入水。付近には誰もいなかったのでいちばんカレントに近づける場所にどっかり腰を据えて満潮から干潮まで、竿の感触を確かめる。
9.3ftでSTBと比べると0.3ft短いので操作性・遠投性への影響が心配だったが、長さの差はリアグリップ長の差だけだったので、短さを不満に感じることも無く、むしろショートグリップの取り回しの良さを好感した。
飛距離もSTBほど迄は飛ばないが不満の無いレベル。
ドリフトペンシルやSSM120 等の25gを超えるルアーを振りまわしてもびくともしないので、距離はルアーで補っていくことになるんだろう。
暗くなってしばらくはマルタの猛攻にうんざりさせられたが、下げ一杯寸前にようやくシーバスのバイトを拾うことが出来た。
選択がアブノーマルってことなのか?
これもかろうじてウェイイン可能サイズだったけど、やっぱり岸から遠いので凄腕登録は放棄。村岡さんの凄腕号が欲しいなぁ・・・。
まあなんとかニューロッドに入魂することは出来たけので良かった。
でも、魚の動きと自分の狙いがズレてる感じからは依然脱却できていない。全然違う場所も覗きに行ったほうがいいんだろうか・・・。
せっかくの記念すべき初釣行、とにかくボウズだけは嫌だったので、魚の顔を見られる確率の高い富山市エリアへ。
久しぶりに日暮れ前からの入水。付近には誰もいなかったのでいちばんカレントに近づける場所にどっかり腰を据えて満潮から干潮まで、竿の感触を確かめる。
9.3ftでSTBと比べると0.3ft短いので操作性・遠投性への影響が心配だったが、長さの差はリアグリップ長の差だけだったので、短さを不満に感じることも無く、むしろショートグリップの取り回しの良さを好感した。
飛距離もSTBほど迄は飛ばないが不満の無いレベル。
ドリフトペンシルやSSM120 等の25gを超えるルアーを振りまわしてもびくともしないので、距離はルアーで補っていくことになるんだろう。
暗くなってしばらくはマルタの猛攻にうんざりさせられたが、下げ一杯寸前にようやくシーバスのバイトを拾うことが出来た。
なんとか入魂成功。ついでにラムタラで初フィッシュ!竿のほうもベリーが良く魚の動きについていく感じで、安心してやり取りできましたよ。
サイズは47・8cm位、ウェイイン出来るサイズだったが、岸に戻るのが面倒だったので写真だけ抑えてリリース。今月は凄腕に参加できない様な気が・・・。でも厳正な検寸とか気にしないでする釣りは気楽でいいわぁ。
にしてもこのラムタラってルアー、結構流速感度が良く使いやすかった。カレントの強弱で巻き重りがジンワリと変わる感触は独特。もっと複雑な流れの場所で使うと活躍してくれそう。
気を良くして下げ止まり寸前のラッシュを期待したが、バイトが続かず潮止まりになってしまったのでちょっと移動。そこでも2時間程粘ってメインカレントを細かく刻んでなんとかもう一本追加に成功。
選択がアブノーマルってことなのか?
これもかろうじてウェイイン可能サイズだったけど、やっぱり岸から遠いので凄腕登録は放棄。村岡さんの凄腕号が欲しいなぁ・・・。
まあなんとかニューロッドに入魂することは出来たけので良かった。
でも、魚の動きと自分の狙いがズレてる感じからは依然脱却できていない。全然違う場所も覗きに行ったほうがいいんだろうか・・・。
- 2010年10月11日
- コメント(2)
コメントを見る
ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント