プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2371
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:1051713

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

10/26 荒川

先日ソル友のヒロさん、akiさんがデカイの獲ってる
ログを見てやる気満々でポイントに向かうと

あれ?

誰もいません???

今期初のまさかの貸切♪



北風も強く、潮はすでにカッ飛んでる

そこそこライズも出ており、手前の面を撃てば

すぐに魚は出せそうだが手前は撃たずに

沖目を狙う



上からサルディナ127F、ウイスパーと

入れていくがなんか違う



流れが強くてもしっかり泳いでくれるサスケ烈波120を

チョイスし潮目から抜けた瞬間にヒット

首振りでそれなりのサイズを確認し

流れに乗らせないようにゴリ巻きファイトで

浮かせた瞬間にエラ洗いされバラシ




あ~、やっちまったw



烈波で喰うならとナバロン125Fに換え

投げること数投でヒットするが

慎重にファイトするも身切れでバラシ



少し流れが落ち着いてきたので

ヨレヨレを入れると1投でヒットするが

こんなサイズ(>_<)



40クラス(>_<)

今日はこのサイズを釣りに来たんじゃない

その後、オープンウォーターに移動し

ミノー、ビッグベイト中心の組み立てで

撃つも反応無し


再び明暗とオープンウォーターをローテーションしながら

撃つが流れも緩んでしまいジアイ終了の雰囲気


ここで封印していたバイブで広範囲に探るが

バイトが得られず


止めようかと思ってたところにはしやんさん夫妻!

談笑しながらキャスト

沖目の潮目でakiさんメソッドでドン!

すぐに外れたがフックにはデカイ鱗が・・・・

鯉でしたw


その後佐藤君も合流し、談笑

新システムを投げさせてもらい

違いを実感し、納竿しました。



なんとなくですがデカイのがでそうな

タイミングがわかってきた感じがしたので

次に試してみたいと思います。











Thanks:はしやんさん、のぶさん、佐藤さん      


タックル


ROD:GCRAFT SEVEN SENSE PE
    MONETER STREEM 【MSS892PE】

REEL:ステラ4000XG
   
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号

LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号

LURE:サスケ烈波、ナバロン125F、ヨレヨレ、
     ゼクスライドその他















コメントを見る