プロフィール

藤元洋次

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:30632

QRコード

先日の鯛や鯵

  • ジャンル:日記/一般
自分の釣りのモットーでもある釣った魚を食べる事。。。


調理したりしてんのあんま撮らないし...と言うより作ってたらウマソーやから食べたいのが先行して写メとか忘れてしまうよね(笑)


魚って...釣ってすぐは身は締まってるし、生臭みなんて全く無い。。


下処理をいかにやるか...と、臭みを出す部位をいかに早く取り除き洗い流すか。。


後は熟成と腐廃の違いを経験で覚えて行く。。


すると、自然と魚はウマーに出来上がってるんで、そのタイミングでちょっと手を入れて料理にする...それだけなんだよね~


素材が良ければ、料理なんて手を殆ど加えなくても美味しい(^^)



とまぁ、前振りなんてこの辺で。。
今回のネタが鯛と鯵なので...

9th4h2rvveaohs9coa65_920_690-ddc7f5e1.jpg5u4wnuhu879zvfwxrk4y_920_690-8ce14ed4.jpg


青物みたいに固体がデカくないし、歯応えも楽しみたいので熟成は1日半。。


この時期の鯛と鯵は産卵が絡むので、卵巣や精巣が大きくなってる。。


それを狙うと言えばアレなんだけど。。


そーゆー意味でもこの時期は旨い\(^^)/


取り合えず写メに残してるのは...


刺身。。湯引き。。皮。。
94xpp63kggwhwn8wn2ra_690_920-548d706f.jpg
のザッとした盛り(笑)
思いつきで作ったから野菜を1つも用意してないし、買いに行くのもめんどくさくて。。。

んで、出来るだけ薄衣で天麩羅。岩塩と天つゆで。
zdsp5mnj4e9tb4gmj2b4_690_920-8817b486.jpg

ブリブリの鯵をワザと天麩羅にするとかマジ贅沢でっす(笑)

んで、煮魚
s2o7a9t2ua4g8a4m79k6_690_920-a699534d.jpg

勿論、生姜なんかの臭み消しなんて必要ないから純粋に魚の旨さが引き立つんだよね(´ρ`)

その他にも白子とかあったけど写メがない(T.T)


んで、最後に白ご飯に鯛の天麩羅乗せて、煮魚の出汁を烏龍茶で割って暖めた物をかけ、天茶漬け(´ρ`)
x987pahsr6rdwwn6u26t_920_690-efa9bdaf.jpg

まぁヘタクソな自分でも素材がエエから不味いワケがないか。。(笑)


こう言った海の恵みに感謝ですわヽ(^○^)ノ


次はあの魚で...こーゆー食べ方して...


なんて考えてたら釣りも捗りまっす(笑)


まっ、調理はこんな感じで。。


さっさと、釣行記も書かなきゃな。。忘れてまう(-_-)


あー美味しかった(^^)。。そんな話。。




Android携帯からの投稿

コメントを見る