プロフィール
カベヤ
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:0
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:69157
QRコード
▼ 苦労したけどやっぱり昼マズメはいいね(*^^*)
5/12以来の釣行
5/31午後から相馬サーフに
この日は干潮から上げ初めからの釣りに
ウネリが残り手前は濁りと底荒れがあったと見られる泡も
今年は全体的に浅くなってしまったこのポイント
しかしその中でも明確な変化はあるのでそこら辺に絞って
Tヘッドにフラッグシャッドのオレキンザブトンを通していく
すると
サンドバー脇から少し離れたところで
モゾモゾ
!?
アワセてみると
ゴンゴンとヘッドシェイク
姿を見せたのはやっぱりマゴチ
(ヒット時間14:53)
50はあるかな~
そのあとは小さいバイトが2回のみ
でこの日は終了
翌6/1
6時半過ぎの満潮から下げのタイミングで
前日と同じ場所からスタート
しか~し!
魚からのコンタクトは…
かろうじてヘンチマンを使って
沖のサンドバーの掛け下がりに居た飼育サイズを(((^_^;)

(ヒット時間08:22)
以前からヒラメの飼育を考えてたから
ちょうどいいサイズだったけど
こんな時に限って海水を持って帰るポリタンクを持ってきてない(´д`|||)
てことでリリース
その後なんの反応もなく場所移動
次の場所は結構人気のある場所で
足跡が沢山残ってる
ここでは開始まもなく
手前のブレイクに居た40に満たないソゲが
フォールでバイトしてきた(*^^*)
ここでは、これ1枚のみ

(ヒット時間09:42)
そして本日最後となるポイント
俺のホームエリア
ここも砂が堆積して去年までとはずいぶん違う雰囲気
沈み根もある程度埋まってしまってるから
根掛かりは少なくなっていいけど・・・
前回同様地形チェックを兼ねて広くキャストを
濁りを考慮してあまり海底から浮かせすぎないように意識しつつ
すると開始数頭目で
スイミング中のワームに
ゴン!
見事に後ろ半分をスッポリ咥えた
微妙なサイズのソゲが(^-^;

(ヒット時間11:20)
今日はこのサイズしか釣れんのか!!
そんなことを思いつつも地形チェックを再開
途中でスマホからお昼のアラームが(笑)
しか~し!
お昼を過ぎてからが凄かった!
これまたスイミング中に
ドン!
そして
グングングンて
かなり暴れてます
姿を見るまでいいサイズのマゴチかと思うくらい元気がいいヒラメ
しかもランディング中に
10㎝程のイワシを3匹も吐き出した(゜゜)
お土産をようやく確保(#^^#)
(ヒット時間12:12)

続けざまにヒット!
でも、これはテールバイトだったようで
途中からは軽くなってしまいました。
同じようにテールバイトが(T_T)
多分レンジが低いせいだとは思うけど
濁りが気になってあまり浮かせたくない(^-^;
お陰でワームがボロボロに(;´Д`)
そこで、Tヘッドとの相性がいいパワシャで勝負
バイトが続いた周辺を細かくチェック
ゴン!
やっぱり居たね~(^^♪
(ヒット時間12:56)
サイズこそ微妙だったけど
しっかり魚の目の前を通せば濁っていても口は使ってくれるんですね!
しかも、12時過ぎてからバイトが連発(^^♪
これぞまさしく昼マズメ(笑)
今回の釣行はここで終了
次はいつ行けるかな~
5/31潮汐 (相馬)中潮
満潮 06:02 21:37
干潮 00:43 13:45
6/1 中潮
満潮 06:52 22:26
干潮 01:36 14:34
5/31午後から相馬サーフに
この日は干潮から上げ初めからの釣りに
ウネリが残り手前は濁りと底荒れがあったと見られる泡も
今年は全体的に浅くなってしまったこのポイント
しかしその中でも明確な変化はあるのでそこら辺に絞って
Tヘッドにフラッグシャッドのオレキンザブトンを通していく
すると
サンドバー脇から少し離れたところで
モゾモゾ
!?
アワセてみると
ゴンゴンとヘッドシェイク
姿を見せたのはやっぱりマゴチ

50はあるかな~
そのあとは小さいバイトが2回のみ
でこの日は終了
翌6/1
6時半過ぎの満潮から下げのタイミングで
前日と同じ場所からスタート
しか~し!
魚からのコンタクトは…
かろうじてヘンチマンを使って
沖のサンドバーの掛け下がりに居た飼育サイズを(((^_^;)

(ヒット時間08:22)
以前からヒラメの飼育を考えてたから
ちょうどいいサイズだったけど
こんな時に限って海水を持って帰るポリタンクを持ってきてない(´д`|||)
てことでリリース
その後なんの反応もなく場所移動
次の場所は結構人気のある場所で
足跡が沢山残ってる
ここでは開始まもなく
手前のブレイクに居た40に満たないソゲが
フォールでバイトしてきた(*^^*)
ここでは、これ1枚のみ

(ヒット時間09:42)
そして本日最後となるポイント
俺のホームエリア
ここも砂が堆積して去年までとはずいぶん違う雰囲気
沈み根もある程度埋まってしまってるから
根掛かりは少なくなっていいけど・・・
前回同様地形チェックを兼ねて広くキャストを
濁りを考慮してあまり海底から浮かせすぎないように意識しつつ
すると開始数頭目で
スイミング中のワームに
ゴン!
見事に後ろ半分をスッポリ咥えた
微妙なサイズのソゲが(^-^;

(ヒット時間11:20)
今日はこのサイズしか釣れんのか!!
そんなことを思いつつも地形チェックを再開
途中でスマホからお昼のアラームが(笑)
しか~し!
お昼を過ぎてからが凄かった!
これまたスイミング中に
ドン!
そして
グングングンて
かなり暴れてます
姿を見るまでいいサイズのマゴチかと思うくらい元気がいいヒラメ
しかもランディング中に
10㎝程のイワシを3匹も吐き出した(゜゜)
お土産をようやく確保(#^^#)


続けざまにヒット!
でも、これはテールバイトだったようで
途中からは軽くなってしまいました。
同じようにテールバイトが(T_T)
多分レンジが低いせいだとは思うけど
濁りが気になってあまり浮かせたくない(^-^;
お陰でワームがボロボロに(;´Д`)
そこで、Tヘッドとの相性がいいパワシャで勝負
バイトが続いた周辺を細かくチェック
ゴン!
やっぱり居たね~(^^♪

サイズこそ微妙だったけど
しっかり魚の目の前を通せば濁っていても口は使ってくれるんですね!
しかも、12時過ぎてからバイトが連発(^^♪
これぞまさしく昼マズメ(笑)
今回の釣行はここで終了
次はいつ行けるかな~
5/31潮汐 (相馬)中潮
満潮 06:02 21:37
干潮 00:43 13:45
6/1 中潮
満潮 06:52 22:26
干潮 01:36 14:34
- 2021年6月5日
- コメント(0)
コメントを見る
カベヤさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 時間前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 4 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 24 日前
- タケさん
最新のコメント