プロフィール
トビ
アフリカ
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
はじめました。
- ジャンル:日記/一般
- (日常)
PUBG。
いや、タイトルのままなんですけどね。最近、良く耳にするのでちょっと調べたりしてるうちにミイラ取りがミイラになったと。
結論から言うとスゴいの一言。なるほど、流行るわけです。
何が凄いかと言われれば、リアリティと戦略性による懐の深さ。リアリティは特に「音」に尽きる。発砲音で相手との距離や方…
いや、タイトルのままなんですけどね。最近、良く耳にするのでちょっと調べたりしてるうちにミイラ取りがミイラになったと。
結論から言うとスゴいの一言。なるほど、流行るわけです。
何が凄いかと言われれば、リアリティと戦略性による懐の深さ。リアリティは特に「音」に尽きる。発砲音で相手との距離や方…
- 2017年10月28日
- コメント(0)
有馬記念考察③
- ジャンル:日記/一般
- (競馬)
サウンズオブアース
ネオユニ×ノーザンダンサー系の典型的な小回りパワー型。
関西馬で中山はほとんど使われていないがかなりの中山巧者のはず。
近走2000m以上を使われ続けているようにスタミナ抜群で(現に菊花賞も2着)、
前走、調教が軽めにも関わらず直線の長い東京競馬場で0.3秒差の5着は
能力の証明とともに明ら…
ネオユニ×ノーザンダンサー系の典型的な小回りパワー型。
関西馬で中山はほとんど使われていないがかなりの中山巧者のはず。
近走2000m以上を使われ続けているようにスタミナ抜群で(現に菊花賞も2着)、
前走、調教が軽めにも関わらず直線の長い東京競馬場で0.3秒差の5着は
能力の証明とともに明ら…
- 2015年12月30日
- コメント(0)
有馬記念考察②
- ジャンル:日記/一般
- (競馬)
アルバート
鬼門のステイヤーズS組、この組は過去15年で[0-0-1-19]。原因は暮れの中山の時計の掛かる馬場で
3600mを走った後に、中3週で2500mを走ることの疲労にある。現に調教も軽めで明らかに疲労が残っている。
堀調教師も最後まで出否を迷ったが馬主の鶴の一声で出走を確定。
唯一3着に来た馬は3歳時の若いテ…
鬼門のステイヤーズS組、この組は過去15年で[0-0-1-19]。原因は暮れの中山の時計の掛かる馬場で
3600mを走った後に、中3週で2500mを走ることの疲労にある。現に調教も軽めで明らかに疲労が残っている。
堀調教師も最後まで出否を迷ったが馬主の鶴の一声で出走を確定。
唯一3着に来た馬は3歳時の若いテ…
- 2015年12月30日
- コメント(0)
有馬記念考察
- ジャンル:日記/一般
- (競馬)
先ず一番大事な要素の馬場から。当週の中山は外が全く伸びず、展開的な内伸び馬場。実際に外から差し馬が届いたのはハンデ戦と少頭数のレースのみ。
結果的に故障したリアファル以外は、直線に入って前にいた5頭がそのまま掲示板を独占した。その上で各馬の精査を。
ゴルシ
有馬記念の6歳以上馬は[1-1-1-59]で複…
結果的に故障したリアファル以外は、直線に入って前にいた5頭がそのまま掲示板を独占した。その上で各馬の精査を。
ゴルシ
有馬記念の6歳以上馬は[1-1-1-59]で複…
- 2015年12月30日
- コメント(0)
あの素晴らしい愛をもう一度
- ジャンル:日記/一般
- (日常)
どんな出会いにも、必ず別れがある。出会った瞬間に、その覚悟が出来ているか否か。それこそが大切なコトなのではないだろうか。
このログの存在が女にバレてしまいました。(笑)
ということで近々閉鎖します。
「花に嵐のたとえもあるさ
さよならだけが人生だ」
ではまた、どこかで。
このログの存在が女にバレてしまいました。(笑)
ということで近々閉鎖します。
「花に嵐のたとえもあるさ
さよならだけが人生だ」
ではまた、どこかで。
- 2012年11月29日
- コメント(0)
悪魔のささやき
- ジャンル:日記/一般
- (軍団)
さて、ここまで事前の準備で出来得る限りのことは全てしたつもりだった。だが、どうしても今のオレに足りないものがある。
そう、それは「経験」である。
百聞は一見に如かず、どんなに情報を集めたとしても、たった一度の経験が全てを塗り変えてしまうことも少なくない。幸い、近所には有名なエリアフィッシング場がある…
そう、それは「経験」である。
百聞は一見に如かず、どんなに情報を集めたとしても、たった一度の経験が全てを塗り変えてしまうことも少なくない。幸い、近所には有名なエリアフィッシング場がある…
- 2012年11月26日
- コメント(0)
どこまで行くの
- ジャンル:日記/一般
- (軍団)
さらに前回の続き。
(3)の道具で勝つについては、特に高価な道具を買ったわけではなく、トラウトを狙う上で性能的に二人を上回る道具を揃えることを目指した。
こだわったのは、長時間キャストしても疲労感が残らない軽さとバランス、それに前回の②を楽に実行する為の滑らかなリトリーブ感である。そうはいっても予算にも…
(3)の道具で勝つについては、特に高価な道具を買ったわけではなく、トラウトを狙う上で性能的に二人を上回る道具を揃えることを目指した。
こだわったのは、長時間キャストしても疲労感が残らない軽さとバランス、それに前回の②を楽に実行する為の滑らかなリトリーブ感である。そうはいっても予算にも…
- 2012年11月22日
- コメント(0)