やっとこ初海

  • ジャンル:釣行記
随分遅れて明けましておめでとうございます(^^;

どーも!年明けからインフルエンザに感染し、人生初の40℃を越えるお熱が出て身動き不可能な状態で休みが終了したオタキです(´・ω・`)


という訳で2015年の初釣りにやっとこ行けました(^^ゞ

今回は初釣りでボになるわけにはいかないのでホーム国東のいつもお世話になっている漁港へメバリングゥ~!


年明けまえはサイズはでなくとも数はそこそこ出せましたしね(^^)

1ヶ月近くたっているので分かりませんが(笑)

ともあれ来たいに胸を膨らませ、いざ!

出撃



現場につくとなんと平日にも関わらず車が3台も(;・ω・)

国東の平日の夜にこんな事はなかなか無いですよw

今から入ろうとしている方と挨拶を交わし、自分もタックルを用意。

入りろうと思っていた先端には先行者の方が入られていたのでとりあえず手前のポイントを攻めるぜ!

先ずはプラグからやってみるも全くの無反応(^^;

とりあえずワームで様子を伺うw

ジグ単1.5㌘から改めてスタートw

右から左に潮がボチボチ流れる。
潮上にキャストォ~


水面には出ている様子ないので先ずは中層付近を…異常なし

2投通目ボトム付近を…







グゥン


抑えこむ良型を連想させてくれるようたアタリ!!



アワセを決めると良い重量感だ!


ここは慎重に…


今年のファーストフィッシュ…

















これメバルじゃねーな?



上がって来たのは



mj62syh7b4asdrskhfes_920_518-d8d0781c.jpg





25㎝程の腹パン口から溢れんばかりのバチを入れてるカサゴさん(゜ロ゜)



2015ファーストフィッシュはカサゴスタートとなりました(^^)


とりあえずボ回避出来て安心w


ちなみにこのバッカンを買うときにトイレに行きたくてあまり見ずに買ってしまってサイズを勘違いしていのはナイショ(爆)

安かったからまぁ良しとしましょうw


しかし…そこから反応なし(^^;

潮が引いたら岩場がでて降りれる所があるんですが、そこに降りるもあたらない

潮が緩い

ここが良いときはヤッパリ潮がもっと流れないと厳しい


先端方面がどうしても気になったので中間アタリでやる次いでに先行者の方に話を聞いてみると。

20㎝位のチーバスは結構釣れるけどメバルは全くらしく↓↓

チーバスのアタリも渋くなかなか乗らない、釣れなくなってきたとのこと(^^;

ここ空けるので打って良いですよとのお言葉に感謝して先端近くの所で打たせてもらうと早速アタル♪

しかし、掛からず

ここはフォールメインで釣る方が良いと判断すると


アタリは小さいものの見事に久々フィッシュ♪

チーバスでも釣れないよりは良いもんで(笑)

するとお次は15㎝もないメバルも釣れる!

そうこうしてると人が居なくってるような気がしてテトラを登ると先行者の方達が居なくなっていたので先端でやることに。

大分潮位もなくなってきてるので少し難しいかと思いきや、代わる代わるでチーバスとメバルが釣れるやないですか(о´∀`о)

メバルの最大で
c2vufrsz2y49ujm9avjs_518_920-858cb8b8.jpg

こんなもんですがw

尾っぽも残念なことに(^^;


ってことでプラグ投入すると
wnkx9mjhawdd492gryxg_518_920-c9eb4265.jpg

シュガペンで皮一枚って感じの掛かりかた(汗)

プラグではこれだけでしたがw

潮位が下がり過ぎて回収が困難になってきたので、ここでストップフィッシング(^^)





とりあえず楽しめたので良かった

今年も楽しく良い魚に出会えますように(^^)



xyzehcb5o3ge2835aux6_169_78-97457704.jpg

でわでわ


Android携帯からの投稿

コメントを見る