プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:1860
- 総アクセス数:1225423
QRコード
▼ 闇夜の大潮!
- ジャンル:釣行記
11月4日、闇夜の大潮なので、
シーバス釣行をしてきました。
今回は、その満潮の潮位を生かしたポイントセレクトで、
挑んでまいりました。
普段、根掛かりを恐れて、全く狙わない場所を中心に、
ハイペース・ランガン。
根掛かりするんだから、そこは、いいポイントのはず。
大潮満潮の潮位を利用すれば、
ちゃんと攻めれるかな?
また、普段、干潮時に立ちこんでいる足場も、
大潮の満潮時には、いいブレイクになっているはず。
とは言っても、やはり、根掛かりは怖い!
だから、表層の釣りを意識しました。
フェイクベイツNLI 125 や、
スカッシュF95 を中心に、
順番に、シモリエリアをチェックしていきましたが、
当日は、ベイトの気配が少なく、苦戦いたしました。
以前、お散歩パトロールで、
イナっ子の溜まるところをチェックしていたのですが、
当日の夕方に降った スコールのような雨のせいでしょうか?
ベイトが沈んでいるような感じでした。
こんな条件なので、
ブレイクにタイトに付いているシーバスが、
口を使ってくれたらいいかな?くらいの感じです。
決して、小魚を追いかけているような状況では無かった。
しかし、面白い釣り方を発見しました。
それは、ポップクィーン 8cm のスローリトリーブ。
ポッピングは、活性を上げる場合と、
魚を散らす場合があるので、
無難に控えましたが、
スローリトリーブだけでも、
クネクネと体を揺さぶりながら、
引き波を立てて泳いでくるので、
これは、面白いと感じました。
また、引き波が薄らと見えるので、
ドリフトコースも把握できるし、
ルアーの後ろが、もわっ!と盛り上がって、
ロッドにガツンと来たら、興奮度MAXです。
今回は、フッキングしませんでしたが、
これはこれで、アリなテクニックだと思いました。
結局は、いつものブルースコードC 90 で、ヒット。

ほんの数投しか投げてないのに、
ブルースコードは、いつも助けてくれます。
相性がいいのでしょうね。
まぁ~、この後は、驚くような距離をランガンして、
持病の捻挫症みたいな感じになり、
終了を決意しました。
実際のところ、ルアーを投げているよりも、
移動時間の方が長かったような。
でも、ええねん。
全部、行ってみたかってん。
シーバスを、たまにしかせん私は、
この行為をすることによって、
気持ちの安定に繋がるし、
次回釣行のイメージトレーニングも出来るから。
それでは、お疲れ様でした。

タックルデータ
クロスライド XRS-862ML
セルテート 2510PE-H
ドンペペ 1号
剛戦Xリーダー 20LB
ブルースコードC 90
スカッシュ F95
フェイクベイツNLI 125
ポップクイーン 80
シーバス釣行をしてきました。
今回は、その満潮の潮位を生かしたポイントセレクトで、
挑んでまいりました。
普段、根掛かりを恐れて、全く狙わない場所を中心に、
ハイペース・ランガン。
根掛かりするんだから、そこは、いいポイントのはず。
大潮満潮の潮位を利用すれば、
ちゃんと攻めれるかな?
また、普段、干潮時に立ちこんでいる足場も、
大潮の満潮時には、いいブレイクになっているはず。
とは言っても、やはり、根掛かりは怖い!
だから、表層の釣りを意識しました。
フェイクベイツNLI 125 や、
スカッシュF95 を中心に、
順番に、シモリエリアをチェックしていきましたが、
当日は、ベイトの気配が少なく、苦戦いたしました。
以前、お散歩パトロールで、
イナっ子の溜まるところをチェックしていたのですが、
当日の夕方に降った スコールのような雨のせいでしょうか?
ベイトが沈んでいるような感じでした。
こんな条件なので、
ブレイクにタイトに付いているシーバスが、
口を使ってくれたらいいかな?くらいの感じです。
決して、小魚を追いかけているような状況では無かった。
しかし、面白い釣り方を発見しました。
それは、ポップクィーン 8cm のスローリトリーブ。
ポッピングは、活性を上げる場合と、
魚を散らす場合があるので、
無難に控えましたが、
スローリトリーブだけでも、
クネクネと体を揺さぶりながら、
引き波を立てて泳いでくるので、
これは、面白いと感じました。
また、引き波が薄らと見えるので、
ドリフトコースも把握できるし、
ルアーの後ろが、もわっ!と盛り上がって、
ロッドにガツンと来たら、興奮度MAXです。
今回は、フッキングしませんでしたが、
これはこれで、アリなテクニックだと思いました。
結局は、いつものブルースコードC 90 で、ヒット。

ほんの数投しか投げてないのに、
ブルースコードは、いつも助けてくれます。
相性がいいのでしょうね。
まぁ~、この後は、驚くような距離をランガンして、
持病の捻挫症みたいな感じになり、
終了を決意しました。
実際のところ、ルアーを投げているよりも、
移動時間の方が長かったような。
でも、ええねん。
全部、行ってみたかってん。
シーバスを、たまにしかせん私は、
この行為をすることによって、
気持ちの安定に繋がるし、
次回釣行のイメージトレーニングも出来るから。
それでは、お疲れ様でした。

タックルデータ
クロスライド XRS-862ML
セルテート 2510PE-H
ドンペペ 1号
剛戦Xリーダー 20LB
ブルースコードC 90
スカッシュ F95
フェイクベイツNLI 125
ポップクイーン 80
- 2013年11月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント