プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1832
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:1225294
QRコード
▼ 波止エギング
- ジャンル:釣り具インプレ
掲載誌の紹介です。
岳洋社 関西のつり 6月号!

先月、この取材のために南紀まで行ってきました。
今回は、釣行記じゃなく、
「ルアーF チャレンジ Q&A 」 というコーナーで、
身近な波止回りを舞台に、手軽なエギング編ということで、
記事を書かせていただきました。

今年のエギングは、特に厳しい年だと思います。
だから、結果につながらない事もあると思います。
でも、少しでも参考にしていただければ、幸いです。

取材当日は、朝マズメの2投目からヒットがありました。
偶然と言えば、偶然ですが・・・・・。
でも、最初の数投が最も釣れるのは、実績で証明されています。
だから、「最初の数投」という機会を多く作れば、
その確率は、必然と上がります。
偶然の釣果に期待した「確率の釣り」
これは、エギンガーのキャリアや、レベルに関係なく、
考え方だけで満たされるテクニックである。

だから、キャリアのある私よりも、
入門者の方のが釣れる事だって当然ある。
しかし、これは、偶然ではなく、必然である。
イカは、フォールの時にエギを抱いてくる。
フォールは、いわば、エギ任せのアクション。
イカの付き場さえ、予測が出来れば・・・・・
そこに、きっちりエギを送ることが出来れば・・・・・
あとは、みんな同じ確率である。
- 2012年5月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント