プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1242
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:1245298
QRコード
▼ 夏のLSJ ‼
- ジャンル:釣行記
長らくご無沙汰しました。
ずっとブログ更新を怠ってしまいましたが、
釣りに行ってなかった訳ではございません。
最近、Facebookを始めて、そちらの方では、
釣行毎に随時更新していましたが、
あれも、これも、となると、
面倒くさく・・・・・訂正
時間の余裕がなくなり、
後回し後回しとした結果、
ブログの方を放置してしまいました。
申し訳ない。
で、最近の近況報告ですが、
ライトショアジギングが面白くなってきました。
個人的に、五目系の釣りが好きで、
つまり、何が釣れるか?判らない釣りが好きで、
そういった欲求を叶えてくれる釣りが、
夏のライトショアジギングだと思います。
先週は、突然の豪雨で逃げるように撤退したものの、
ジギングでの尺アジ、ゲットン。

強気な姿勢でファイトして、
姿が見えた途端、ビビッて へっぴり腰になる
この精神的な駆け引き?が面白いですね。(笑)
そして、昨日は、夕方の時合を意識して行ってきました。
最近日没が遅いので、夕方4時くらいから行っても、
十分楽しめる時間があります。
この日は、風が強く、更に、激流で、
メタルフリッカー 60gでスタート。
ライトショアジギングの定義とは?何グラムまで?
みたいな疑問もありますが、
釣りの成立が優先と言うことで、60gを選択。
風が強い、流れが速い!となると、
テンションが掛かりにくいので、
ハイピッチなスタイル。
で、

腹ボテのツバス。
まだ食い気あるのか?もうええやろ?と思ってしまった。(汗)
そして、夕マズメ付近で、風が落ち着いて来たので、
ショアトリッカー45gにチェンジ。
すると、久しぶりの手応えあるアタリ。

今年は、まだ釣ってなかったので、
ちと嬉しい。味噌付けにすれば保存がきく魚。
毎年、1本は釣りたいね。
そして、太陽が沈むと!

夏の太刀魚は、ムラが多いけれど、
釣れたら、そこそこサイズなので、
個人的には、秋よりも夏の方が好きかな。
ジギングで狙う太刀魚は、PEラインが見える限度まで。
PEラインが見えなくなると、非常に効率が悪くなる。
だから、日没後は、マールアミーゴⅡ太刀魚SPが得策かな。

単発やったけれど、ええサイズのんが釣れました。
夏は、手軽に色々と釣れるのが良いね。(笑)

タックルデータ
KGエボリューション 962LSJ
セルテート3012H
剛戦ジギング8ブレイド 1.5号
剛戦XリーダーFC 35LB
メタルフリッカー 60g
ショアトリッカー 45g
マールアミーゴⅡ太刀魚SP 25g
ずっとブログ更新を怠ってしまいましたが、
釣りに行ってなかった訳ではございません。
最近、Facebookを始めて、そちらの方では、
釣行毎に随時更新していましたが、
あれも、これも、となると、
面倒くさく・・・・・訂正
時間の余裕がなくなり、
後回し後回しとした結果、
ブログの方を放置してしまいました。
申し訳ない。
で、最近の近況報告ですが、
ライトショアジギングが面白くなってきました。
個人的に、五目系の釣りが好きで、
つまり、何が釣れるか?判らない釣りが好きで、
そういった欲求を叶えてくれる釣りが、
夏のライトショアジギングだと思います。
先週は、突然の豪雨で逃げるように撤退したものの、
ジギングでの尺アジ、ゲットン。

強気な姿勢でファイトして、
姿が見えた途端、ビビッて へっぴり腰になる
この精神的な駆け引き?が面白いですね。(笑)
そして、昨日は、夕方の時合を意識して行ってきました。
最近日没が遅いので、夕方4時くらいから行っても、
十分楽しめる時間があります。
この日は、風が強く、更に、激流で、
メタルフリッカー 60gでスタート。
ライトショアジギングの定義とは?何グラムまで?
みたいな疑問もありますが、
釣りの成立が優先と言うことで、60gを選択。
風が強い、流れが速い!となると、
テンションが掛かりにくいので、
ハイピッチなスタイル。
で、

腹ボテのツバス。
まだ食い気あるのか?もうええやろ?と思ってしまった。(汗)
そして、夕マズメ付近で、風が落ち着いて来たので、
ショアトリッカー45gにチェンジ。
すると、久しぶりの手応えあるアタリ。

今年は、まだ釣ってなかったので、
ちと嬉しい。味噌付けにすれば保存がきく魚。
毎年、1本は釣りたいね。
そして、太陽が沈むと!

夏の太刀魚は、ムラが多いけれど、
釣れたら、そこそこサイズなので、
個人的には、秋よりも夏の方が好きかな。
ジギングで狙う太刀魚は、PEラインが見える限度まで。
PEラインが見えなくなると、非常に効率が悪くなる。
だから、日没後は、マールアミーゴⅡ太刀魚SPが得策かな。

単発やったけれど、ええサイズのんが釣れました。
夏は、手軽に色々と釣れるのが良いね。(笑)

タックルデータ
KGエボリューション 962LSJ
セルテート3012H
剛戦ジギング8ブレイド 1.5号
剛戦XリーダーFC 35LB
メタルフリッカー 60g
ショアトリッカー 45g
マールアミーゴⅡ太刀魚SP 25g
- 2017年7月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント