プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:1225638
QRコード
▼ 激渋やけど納得。
- ジャンル:釣行記
やっと迎えた公休日。
病み上がりで、今週はイベントも控えているので、
家で安静に・・・・・! というのが家族の願い!
でも、我慢できへん!
時期的に、調査したいことは山ほどある。
限られた休みの中で、
出来る事はちょっとずつでも・・・・・(汗)
という訳で、メバリング!
今回は、潮位的に条件の満たす時間が少ないので、
テトラでのメバリング編。
夕まずめ、
ママワームエコ・ダートスクイッドをキャストして、
表層一帯を早めにチェック!
波も、流れも、濁りもない、ベタの海で、
いきなり銀色の魚が出た!
ライトタックルで、PE0.3号、リーダーは1.5号。
しかも、テトラは入り組み、足場は高い!
掛けた獲物は、すこし重くて、ロッドで抜けない!
玉も無い!
素手でラインを手繰り寄せ、何とか抜き上げに成功!

ヒラセイゴ、ゲットン!
幸先の良い好スタートですが、ちょっと焦りました。(汗)
そこから、日没を迎えるも・・・
期待に反して、全く気配がない。アタリも何も無い。
そこで、軽量ジグヘッドをじっくり沈めて、
テトラを擦るような、縦の釣り!

小メバル・・・茶

小メバル・・・赤

小ガシラ・・・真っ赤か
サイズ的には、小型ばかりやけど、パターン的には正解か?
テトラにタイトに付いていて、外まで出てこないようだ。
ならば・・・
エアロシンカー1gを追加して、
きっちりボトムを取った後、
デッドスローリトリーブ。
特にスローを意識している訳では無いが、
デッドスローにしなければ、ボトムレンジをキープ出来ない。
イメージ的には、ボトムラインを少し引いた後、
テトラを擦るように斜め引きして回収というパターン!
で、やっと納得サイズの登場!
やっぱり、ボトムの穴っこパターン!

良型メバル・・・青 、ゲットン!
パターンを見つけても、やっぱり今日は激渋日和。
潮位が下がりすぎると、足元のテトラも干上がりだし、
このパターンが無謀な根がかりメソットになってしまう。(汗)
そんな訳で、20時半、潮位的に終了!

キープは、25前後級の2尾だけでした。

激渋だったけど、・・・・・
パターンを見つけられて、納得の釣果でした。
タックルデータ
KGライツ KGL-S802 AJI
トーナメントZ ISO 2500LBD
PEメバリン 0.3号
フロロファイター GⅡ 1.5号
エアロシンカー 1g
ママワームエコ・ダートスクイッド
ママワームソフト・クリオネ
ママワームソフト・スリムクローラー
- 2012年3月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント