プロフィール

SHO

沖縄県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:39953

QRコード

ブログ:water warrior(http://sho27lg.ti-da.net/)

北海道旅行&帰省&初エリアトラウト!!


帰ってきたぞっ!!!帰ってきたぞっ!!!





ずーっと携帯投稿ばかりでしっかり記事書いてなかったので・・・すみません。


実は年末25日から1月4日まで北海道→埼玉と大移動してました

新婚旅行と実家帰省をかねて暫くゆっくーりと過ごす年末^^





まずは・・・北海道編!!




1日目と2日目はパック内での旅行
札幌駅前のホテルに宿泊して、パックに従います(ってか旭山動物園だけなんすけど^^;)


ちなみに・・・旭山動物園はマイナス12℃!!!







 
名物!ペンギンさんの行進です



  
















さすがの旭山動物園
退屈することなく一日使って楽しませてもらいました




そして次は小樽編!!
タクシーの運転手さんに夜の小樽運河周辺を案内してもらいました










ここは明治時代の遊郭ベランダから『おいでぇおいでぇ~』ってしてたらしいよ、サリマイさん!!笑 




つららがあり得ない長さですけど・・・大丈夫!?






有名な小樽運河




小樽でも道脇にはこんな除雪量








札幌に戻って夜の街・・・すすきの
(新婚旅行なんで美味しいモノを探して三千里・・・汗)






ANABOOKに載ってたお店で蟹や刺身、白子を満喫


ヤバスっ!!



次の日は札幌の残りの観光


時計台に寄って・・・


そして・・・
やっぱ食道楽






札幌系新鋭のラーメンで舌鼓をうつ




お腹もいっぱい満足満足♪
さぁーてと。一路・・・電車で3時間ほど掛けて函館に移動





はぁ~るばる来たぜっはっこだってぇ~~♪


・・・・。
んまぁ函館着いて五稜郭観光いったらすぐに飯なんすけどねっ



今夜はジンギスカン






函館の羊羊亭というお店で頂いたのですが、ご覧の通り肉厚がハンパないっ!!
レアでも全然問題なく、溢れる肉汁でお腹いーーーっぱい満喫しました







・・んで明けた朝はもちろん函館朝市へ繰り出す




あっ。前日の夜にホテルでググって知ったんだけど、海鮮物(蟹・エビ・ウニなど)のお土産を買うなら函館駅近くの函館朝市でなく、少し離れた自由市場の方が地元の方や仕入れ業者も利用していて、リーズナブル&値引き結構効く&ハイクオリティってオススメですぜぇ。
前評判どおりウチは自由市場でお土産かったのですがその後朝市行って色々ヒイちゃいました。。笑








函館朝市は観光地とあって至る所で真イカが水槽で泳いでいる!!
エギやスッテを投げたい衝動に駆られながら足を進めると・・・・




烏賊釣りができるじゃーーーないかぁーーー!!!!


看板には・・・『一人1,200円で出来ます。調理の際は別途・・・・・・』



んじゃ、やらん!!!爆

やらなくてよかったぁーと思ったのはこの後。
他の観光客がキャッキャっと始めたのだが、その様子は烏賊釣りとはかけ離れている光景。



烏賊釣りでは決してなく・・・
一言で言えば・・・・・・・・・・・・烏賊のギャフ掛け!!!爆爆


あぁーやってたらキレてただろうなぁー汗






そんなこんなで観光客相手の間をスルスルスルル~っと抜け本命の海鮮丼を頂く






ウチの嫁さんは南方系のアオリイカを食わせすぎたせいで食感を味わうより
旨みや甘さに特化した舌を持ってしまっており・・・

『釣ってくる沖縄のアオリやクブより全然美味しくないっ!!!』
っと贅沢な発言をしておりました。。。汗




そしてまたもや移動!!
世界有数のパウダースノーを味わう為2泊でニセコへ




人生3回目のスノボを楽しむ嫁殿。



もちろんスノーボードで存分に味わったのですが・・・
びっくりしたのが行き当たりバッタリで予約したペンション






ABUのオールドルアーが普通に飾られていて・・・




壁にはフライロッドとルアーロッドが掛けられていて・・・




壁掛け時計の時刻は本物のフライで示してくれる!!


スノボに行ったハズなのに釣りの話の方が多かったニセコの旅でした




こんな充実した北海道旅行でした




そして正月
実家埼玉で過ごしていたのだがウズウズしてくる笑


嫁にワカサギ釣りを提案したが、北海道の寒さで散々に懲りていたため
近場の
エリアトラウトを再度提案してみたらイイヨと返事が
ラッキー





さぁー1月2日、2010初釣りですぞっっ!!!

自宅から20分ほどの朝霞ガーデンというトラウト管理釣り場へGO!!




レンタルロッドを500円で借りて・・・
途中の上州屋で幾つか購入したマイクロスプーン(0.8~3g程)で2010初魚ゲットを目論む




しかしこれが難しいのだ!!!
魚はウヨウヨと泳いでいるのだが、全く追わないし喰わない。。。
嫁は見える魚で遊んでいるし・・・・・爆





そこで周りのアングラーの挙動をチェケラしてみると・・・
めっちゃデッドスローなリトリーブwwww

1500番クラスのリールで3秒で一巻程度の極遅リトリーブで食わせているのです
そしてカラーローテーションがメッチャ細かい。
2、3投でチェイスが無ければ換えるほど。




どーしても喰わしたい。ウズウズ・・



そして・・・
これでもかって位スローリトリーブをしてるとラインが瞬時に走りHIT!!





しかし、レンタルタックルのドラグ性能なんて皆無なんで速攻バラシ!!!



頭きてドラグをほぼ解除して笑
何かあったら手で手繰る覚悟で再度挑めば・・・






サイズアップ


こんなもんですわっ!!!笑



初挑戦のエリアトラウトでしたが3ポンド程のラインでマイクロスプーンで食わすゲーム。
中には70cmOVERのレインボーやブラウン、イトウも放流しているとあってゲーム性は抜群!!




宝くじがあたったら、管理釣り場経営もありだなぁーと思った2010新春のSHOでした








コメントを見る

SHOさんのあわせて読みたい関連釣りログ